社員掲示板

  • 表示件数

お疲れ様です。

わわわ、本部長!!!
働き過ぎですよ〜。
お大事に、よく休んでください。
(できることなら栄養満点ボリューム満点のうちのランチをお届けしたい。とはいえ気持ちだけですが。)
コロナ禍でスカロケに助けられた私としては、本部長の小説読むのがすごく楽しみです!

それから、黒沢さん、登場回好きです!女子トーク楽しい!

たぬき女将

女性/44歳/東京都/女将・料理人
2022-02-14 17:27

執筆

本部長お大事に!無理しないでこれを機に休んでくださいな。

出版したことあります(6冊)。というか、今もまさに執筆作業中です。数学参考書です。

参考書ってターゲットが少ないから印税がめちゃくちゃ安いんですよね。時給50円くらいかな(笑)

シュリンプエレファント

男性/46歳/東京都/自営・自由業
2022-02-14 17:26

本の宣伝!

海外で売られている日本のキャラクターっぽいけど微妙なアイテムを紹介した本
『いんちきおもちゃ大図鑑』1〜3巻
『どえらいモン大図鑑』

日本のドライブインやファミレスの玩具コーナーなどで売られている、マイナーだけどカッコいいロボット玩具を紹介している本
『ダガング』

アメリカのプロレス団体WWEを紹介した本
『語れ!WWE』

全国の書店やネット書店などで買えますよ!
よろしくお願いします〜

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2022-02-14 17:24

本部長

本部長お大事に!
元気になって戻って来てね

黒沢さん代理の時って
面白いよね笑

けつむし

男性/50歳/千葉県/会社員
2022-02-14 17:23

出版アンケート

たぶん、大学教授とかが自分著作の教材とか出してるんじゃないですかね

しかたないなたかし

男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2022-02-14 17:23

意識調査の話です。

出版というほど大きくはないのですが…同人誌なら………出したことある人はそこそこいるのではないでしょうか?
私も薄いですが同人誌を印刷所さんにお願いして、イベントで頒布したことがあります。

シジミ

女性/26歳/千葉県/会社員
2022-02-14 17:22

スポットライト案件

お疲れ様です。

人生で一番注目を浴びたのは、高校三年生の時の夏の甲子園予選です。
二回戦で第一シードの高校と当たることになってしまいましたが、僕の高校も優勝候補に上がっていた為、前半戦屈指の好カードと言われていました。
試合はその大会の一番メインの球場で行われたので、地元テレビ局の生中継がありました。
プロ野球ほどではないものの、地元の高校野球ファンが集まり大観衆、おまけに、学校の計らいでバスを用意してくれ応援に来てくれたクラスメイトのみんなや吹奏楽部の方々。千人以上の人に見られながらマウンドに上がったのは後にも先にもあの時だけです。中継を見ていた中学の友達からもたくさんメールが来ました。
試合は負けてしまいましたが、授業中の僕とのギャップの為か、その後突然訪れたプチモテ期もいい思い出です(笑)
本部長と秘書は神宮球場で始球式を経験してますが、あれだけの観衆の中でマウンドに上がるのはどんな感じですか?

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-02-14 17:21

本部長

本部長大丈夫かなぁ?泣

ゆっくり休んでくださいね!

黒沢お姉さんよろしくお願いいたします!

代理も安定で安心できますね!

みぃたんたん

女性/42歳/神奈川県/会社員
2022-02-14 17:20

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

本日の案件、私が人生イチ注目を浴びたのは、数年前に、社会人男女数名で、40か国以上の人の前でバブリーダンスを踊ったことです。

数年前、社会人留学をしており、入学して数カ月後に学祭がありました。そこでの目玉は国別対抗パフォーマンス。私たちは、日本のバブルを体現しよう!とバブリーダンスを踊ることに決め、練習を開始!30代のダンサーでもない私たちは、夜な夜なYouTubeのダンス動画を見ては練習、休日も学校に集まり練習、と述べ数十時間練習を重ねいよいよ本番!!衣装もメイクもバブル風にバッチリ決めたのはいいものの、会場は40か国以上、300名以上の観衆。「海外の人にもウケるかな?」と緊張と不安が一気にこみ上げました。しかし、いざ踊ってみると結果は大盛況!終わった後には「ジャーパン、ジャーパン!」とジャパンコールが地響きのように響きました!

それまで授業で控えめだった私ですが、その日から数日間まさにダンシングヒーローになれました!

昔はさしみ

女性/36歳/京都府/会社員
2022-02-14 17:20

今日に限って

忙しくてアンケートに参加できなかった!

本出したこと有ります。
専門書ですので、印税も少ないですけど。
2冊出してます。

保護猫ぱぱ

男性/45歳/東京都/会社員
2022-02-14 17:20