社員掲示板

  • 表示件数

うわぁ

先のカキコミで遂に出世しました!

「支店長」時代は物凄く長かったです
きっと次に出世出来るのも途方もなく長いのだろうなぁ

でも私の出世を支えて下さった皆さんのレスに感謝です
皆さんのお陰でここまで出世出来ました

今後とも宜しくお願い申し上げます

バーチャルな世界なのでしょうが、嬉しいものですねぇ

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-03-08 12:32

本日の案件4

「思い出の1行!案件~心に残るあの文章~」

何がええって天気がええ\(^o^)/

これは私が20代後半からメールとか、文章の最後にずっと使っている大事な言葉
誰の言葉か自分で言い出したかもわからないけどね

なにかあったら空見上げてください

何がええって天気がええ\(^o^)/
忘れてた〜

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-03-08 12:31

思い出の一行

考えてみたら学生時代
二十年以上前
淡い記憶と共に忘れてしまったなー
みなさんのご意見きけるのたのしみにしてます。

タリテル

----/--歳/徳島県/会社員
2022-03-08 12:31

案件

みなさま、お疲れ様です!
私の思い出の1行は
『横たわる大きな河』です。
は?と思うかもしれませんが、それは、私も同じです。

というのも、学生時代に参加した学内の就活セミナーで配られた、就活に役立つ?プリントにその文言が書かれていました。
このプリントを作成し、セミナー内で解説してくださったアドバイザーさんには大変申し訳ないのですが、文言のインパクトが強すぎて、どういう意図の言葉なのか覚えていません。
横たわる大きな河、、、、、、どういう意味だったんだろう。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-03-08 12:27

さすがに

この寒暖の差にさすがに身体が着いて来ず、ボルトやプレートの埋め込まれたサイボーグの様な私の体の節々が痛んで今日はお休みになってしまいました(泣)

しこたま車にやっつけられた左半身が痛い事いたいこと
こればかりは如何ともし難いです

そんな事ですので
今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-03-08 12:27

思い出の一行案件

皆様お疲れさまです!
さて、本日の会議テーマ
「思い出の1行!案件~心に残るあの文章~」ですが

私の心に残る「1行の文章」は
転勤するときに教え子にもらった
手紙の中に書いてあった
「先生の社会科の授業で
みんなで作った奈良の大仏は
今でも忘れられません!
異動先でも素敵な授業を
してください。」です。
この言葉があるから
どんなにいそがしくても
授業プランを練り準備をすることに
手を抜いたりしないで
今日まで来ました!
来年で定年なので
後輩たちに伝えていこうと
思います!

昔キャンディーズファンでした

男性/62歳/千葉県/公務員
2022-03-08 12:14

こんにちは。

残り半日、よろしくお願いします。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2022-03-08 12:07

案件

皆さまお疲れさまです。
私の思い出に残る一行は「その言葉を最初に覚えたのは小学生の頃だった。」という一文です。
実はこれ、大学受験の作文テストです。
推薦入試を受けた際に出題されたのですが、[冒頭この一文から始まる作文を書いてください]という内容です。
作文なのでジャンルは物語でもなんでもOK。
でも文字数は決まっているのでなかなか難しかったです。
日々夫婦げんかの耐えない両親のもとに生まれた主人公の話を書いて、面接で先生に褒められた記憶があります。
自信のあった受験で見事合格し、なんとか大学も卒業しました。
予備校で対策しといて本当に良かったです!

はぐるまんすたいる

女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2022-03-08 12:04

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

先輩に言われて転機となった一言です。
「楽しい仕事なら人生も楽しい。
人生を楽しむ為に楽しめる仕事をしろ」

当時ブラックな会社で勤めており、
疲弊しきっていた時に言われた言葉です。
20代から仕事を始めて、70ちかくまで働く50年。
仕事に費やす時間はその人の人生、
仕事への感情が人生に直結している。
楽しい仕事をして人生楽しめ!
楽しめないなら人生を棒に振るから
辞めて他の場所で楽しめ!

この言葉が今も記憶に残っており、転職を妨げていた足かせが全て外れ、進むべき先に向かう事ができました。感謝しかありません。

まりちゃんのパパ

男性/36歳/千葉県/会社員
2022-03-08 12:00

案件

思い出に残る文章は数しれず。

1番読み返している魍魎の匣では、印象に残る文章がたくさんあります。

「幸せになるのは簡単なんだ。人を辞めてしまえばいいのさ」
確かに人間として道徳や倫理、常識を全て捨ててしまえば楽にはなりますが、それが出来ないからこそ人間は苦しいなか生きているのです。

「私は魍魎の匣だ」
久保竣公のこのセリフはアニメから入った私(プラス弟)は何度真似をした事か(笑)
古谷徹さんの言い方がまた絶妙で、何ともいえないウィスパーな感じ。

本を読まないとよく分からないですが、なかなか奥深く、何度読んでも考えさせられる文章です。

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-03-08 11:58