社員掲示板

  • 表示件数

3月9日

皆様お疲れ様です。
今日3月9日にレミオロメン「3月9日」は東京FMで何回かかるでしょうか。そしてスカロケでは果たして曲を流すのか注目しております。
ドラマ「1リットルの涙」で、合唱コンコールの合唱曲として歌われたもので、挿入歌・粉雪も大ヒットしましたね。もともとは友人の結婚式のお祝いで作った曲だと聞きましたが卒業ソングの定番になったのは学園ドラマで流れた影響が大きいでしょうね。森山直太朗さんの「さくら」も友人の結婚式をきっかけに作られたという話もあります。
卒業式と結婚式にはどこか通じるものがあるのでしょうね。
皆さんは卒業式で何を歌いましたか。

ラムネのパパ

男性/68歳/東京都/会社員
2022-03-09 14:37

ひとりごと案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
ポカポカ陽気ですねぇ。

感謝の言葉って自分のために言ってるような。
最近、そんな風に思います。

もちろん相手に感謝の気持ちを伝える一言なんです。「ありがとう」とか「いただきます」とか「ごちそうさま」とか。
相手から伝えて貰えたら嬉しいし励みになるんです。

が、自分が「ありがとう」を伝えた時、自分の心も軽くなるというか、スーッとするというか。
きちんと一区切りできたような。
相手の方と人としての関係を維持できたことに安心するような。

自分が真人間でいられると確認できる一言なんじゃないか、確認するために言ってるんじゃないか、そんな風に思うのです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-09 14:33

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

 本日は、週休日で前職場迄伺いました。我が家の次男が大学院に入学手続きの為に、泣けなしの積立をほぼ全額崩して、手渡す為に持ち帰りました。足りない金額は、自分で補うらしいので、気持よく渡してあげたいと思います。
 又々貯金に向けて、節約生活の始まりです。宝くじでも買おうかと思ってしまう今日この頃です。

ザキミヤ

男性/57歳/東京都/公務員
2022-03-09 14:33

3月9日サンキューの日

みなさまお疲れさまです!!わたしは先週まで体調を崩していました。咳が止まらず苦しかったです。いまは元気です。咳をするにも気を使います。。白湯を飲んでおいしいなと思います。すっきりします。
今日私が大好きなジャニーズWESTの8枚目のアルバムMixedJuiceが発売になりました!タイトル曲のMixedJuice元気がもらえるのでぜひともスカロケでかけて頂けたらと思います!ありがとうございます☆

生姜焼き

女性/44歳/東京都/パート
2022-03-09 14:32

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私がふと思ったのは
「ささくれと甘皮剥くの、何でやめられないんだろう」
という事です。

手は人前で目につく事も多いし、恥ずかしいからやめなきゃ、と分かってはいるんです。
意識し続けて、ここ数年ようやく、人差し指から小指はなんとか維持できるようになりました。
しかし、親指だけはどうしてもやめられません。
ささくれだけでなく、甘皮もつい剥いてしまうので、生えてくる爪もガッタガタです。
生え変わっても、以前剥いたところとの境目が気になって剥いてしまうので、エンドレスです。

恥ずかしいと思っているのに、やっぱりやめられません。。

わさB

女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2022-03-09 14:31

ひとりごと案件

お疲れ様です。
本当にひとりごとです。
今朝、自動販売機で缶コーヒーを買おうと、お金を入れて、押しました。
えっ⁉️出てこない。当たり付きの自動販売機のメーカー。
その時、ひとりごと。
「やられた」

その後、お金を払ったら、確実に商品が手に入るコンビニへ行きました。
ついてない朝の始まりでした。
トホホです。

エタッシュ

女性/51歳/埼玉県/病院職員
2022-03-09 14:27

本日の案件

今日も天気が良く、
仕事に向かってテクテク歩いてて
ふと…
疲れたなぁと。


かけ持ちしてる職場の
どちらも同じような人間関係で悩んでます。

正確に言うと、私ではなく他のスタッフが
悩み、その愚痴を受け止めています。

どちらの職場も悩んでいるスタッフの
話を吸い込んでるとズンと重い気持ちになります。

改善しようと対策案を提示したり、
なだめたり…
相槌を打ってるだけですが、
私まで誰かを悪く言ってしまってるような
気になります。

ふと、疲れたなぁと思ってしまいました。

すいません、独り言です。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2022-03-09 14:23

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日のひとりごと案件ですが、まさに昨日起きた出来事です。

昨日は先月頭に産まれた二卵性双子の子供たちの1ヶ月検診でした。
診察の時に病院の先生が『泣いた顔が二人そっくり!』って言いました!
なので、自分が見分け方を先生に説明したら先生が『お父さん見分けつくんだ』と返答がありました。

帰りの車の中で妻がボソリと先生の『お父さん見分けつくんだ』って意外と失礼じゃない!?って言ってて、まあ確かに捉え方によっては先生の返答に怒る人もいるのかな?って思いました(笑)

そんな事より自分は『子供たちが無事に成長してくれて、ありがとう』って子供たちに、ひとりごとを喋りました!!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2022-03-09 14:20

ひとりごと案件

本部長 秘書 お疲れさまです。

本当に、本当に、ひとりごとです。
2か月前に歌エール採用されたのですが、湖池屋さんのお菓子まだ届いてないです。
まだかなーー。

ゆうくんパパ

男性/44歳/東京都/会社員
2022-03-09 14:19

本日の案件

皆様お疲れ様です。

最近ふと思ったこと、というか考えていることです。
私はあと半年経たないうちに30歳になります。
年齢と中身が伴っておらず焦っていて、20代のうちにやっておくべき・知っておくべきことは何かここ最近ずっと考えています。
一年と少し前に今の会社に入社し、まだ小さい会社なので課長や部長など役職がついた方と話す機会が増えました。
でも特に歳が離れた上司と何を話せば良いのか分からず、うまく世間話すらできない自分が情けないです。
とりあえず、ニュースをチェックする習慣をつけたり資格試験の勉強をしたり通勤時間に本を読んでみたり、色々やってみてはいるのですが他にもやるべきことはないか悩んでいます。

tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-03-09 14:10