社員掲示板

  • 表示件数

アラーム音

お疲れさまです。
今、仕事はほぼテレワークなので、ご近所の生活音が色々あるのは理解しています。今日は9時頃から、けたたましいアラーム音が、ずーーーーーーーーーーーっと鳴り続けており、とっても耳障り。どこから鳴ってるんだ?と思い、昼休みに外を探索すると...ご近所の駐輪場から鳴っているのが分かりました。おそらく防犯用に取り付けたものなんだと思いますが。呼び鈴をピンポンしましたが留守(家の中から犬の鳴き声は聞こえたけど)だったので諦めるしかありませんでした。トホホ。

かあかあ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2022-03-14 15:46

本日の案件!それ忘れる!?Σ(゚Д゚)

あたいは、元農業高校生。
高1の冬、大根がとっても豊作で手で運んでたらキリがない!!と部員達(友人達)と台車を取りに行ったの。
他の部の友人達と話してたり他の先生と話してたら、大根の事忘れちゃって部室にもどっちゃったの(笑)
しばらくしたら先生に、『お前達、大根は?どうした?』と言われ、みんなでダッシュで畑へ(笑)
大根は無事だったけど…目的の台車を忘れ、往復したわ(笑)

色々と忘れまくったわ!笑

御手洗 厠子(おてあらい )

女性/38歳/大阪府/自営・自由業
2022-03-14 15:36

本日のそれ忘れる案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日のそれ忘れる案件ですが、今の店舗での出来事。

当店はお店入り口の鍵をマスターキーを自分が持ち、店舗の鍵をキーボックスに入れてスタッフが開けをできるように別けてました!

ある日自分は休みで朝ゆっくり寝ていたら店舗スタッフから電話にて『鍵がないのですが?』って電話がきました。

寝起きという事もあり、状況を把握できてなくて『何言ってるんだ!?』って少しパニックでした。

しかし徐々に頭も冴えてきて、普段鍵を入れてるバックを調べたら見事に鍵が2セット出てきました!!

そうです!
前回のスタッフに任せた時に自分の鍵を使わずにスタッフ用の鍵をずっと自分の鍵と思いながら使ってそのまま持ち帰ってきてしまっていたのです!!

完全に理解した時は急いで服だけ着替えて、片道自転車20分の道を猛ダッシュで職場に向かったのを覚えています(笑)

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2022-03-14 15:36

ライブ参戦で

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です!

私のソレ忘れる??案件ですが

新横浜でミスチルのライブに参戦した時です

開場時間に合わせて出発したのですが

新横浜駅に着いたときに

チケット〜チケット〜

とカバンを探すと

ない!

チケットがなーーい!

家にトンボ帰りし

間に合う為に

東京から新横浜まで新幹線!

なにやってんだよ〜!自分!と

ツッコまずにはいれませんでした

時間に余裕もって行動も大切ですねぇ〜

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2022-03-14 15:35

それ忘れる!?

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様でございます。
私ではなく、私の妹の話になります。
私の妹が高校生のとき、お昼休みにいつも通り母の作ったお弁当を食べようと準備をしていたら…箸が入ってない!というのはよくあることだと思うのですが、なんと箸が一本しか入ってなかったのです。
幸い妹の高校は徒歩で通える距離だったので自分で箸を取りに行ったそうなのですが、まさか箸を一本だけ入れ忘れるなんて、そんなことある!?と思った出来事でした。

みのみー

女性/33歳/千葉県/専業主婦
2022-03-14 15:33

今年も花粉の季節ですね

ここ数日花粉の飛散量がとんでもないですね。今年も当方の鼻がズビズビでございます。

社員の皆さんに質問です。
花粉の季節に喉が痒くなる方はいらっしゃいますか?
なかなか共感されないため掲示板で伺いたいと思います。

本部長、我々の鼻に向けて点鼻薬ではなく『パワー!』をください。畏み畏み。

JP(ジェイピー)

男性/33歳/茨城県/医療従事者
2022-03-14 15:32

今日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!

小学生の時の話です。
友達が「昨日、お父さんと一緒に買い物に行ったんだ。そしたらね、私のこと忘れてたみたいで、私のことお店に置いて、お父さん一人で家に帰っちゃったんだよね」
「もちろん、電話して迎えにきてもらったけど。」
と笑って話しをしていました。

友達は笑っていたけれど、私がされたらきっとトラウマになりそうです。

ひろろこ

女性/38歳/茨城県/会社員
2022-03-14 15:30

本日の案件

お疲れ様です。

高校の修学旅行のとき、
集合時間をすっかり忘れて、大幅に遅刻してしまいました。

あの頃は携帯も無く、ちょっとした騒動になったようですが
午後になり、途中のパーキングエリアで無事に合流出来ましたが
本当に恥ずかしかったです。

当日、集合時間はいつもより一時間早かったのですが、
すっかりその事を忘れており、いつも通りに学校へ行ってしまったんですよね~
今思い出しても、あの異様に閑散とした教室の風景は忘れられません。。

それがトラウマとなり、
集合時間は何度も何度もしつこい位に確認してしまいます。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-03-14 15:22

「マジで信じられない案件〜それ忘れる!?〜」

「マジで信じられない案件〜それ忘れる!?〜」

高校時代、英語も数学も、
まあまあ、得意でしたが、

最近、高校時代の数学の本を見たら、
え!?
見覚えのない式ばっかり。
完全に忘れている。

高校卒業以来、
数学らしい数学は、
やらなかったからなあ。

英語は、高校卒業後も、
コツコツやってきた自負があって、
結構覚えているけど、

全くやってこなかった数学は、完全に忘れました。

やれやれ。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2022-03-14 15:18

本日の案件!『それは忘れちゃダメ(笑)』

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

おっちょこちょいな母から聞いたとんでもない忘れ物の話です。

その日は子供の予防接種の日だったそうです。

母は働いていたため中抜けしてきたようでバタバタと準備をしていました。
当時は、私は3歳、兄は5歳の幼稚園児でした。

準備が整い兄の手を引き予防接種へと出掛けました。
その時、母は大きな忘れ物をしていたんです。

接種会場に着くと母は異変に気がつきました。
接種会場にいた子供たちが兄より明らかに年齢が小さい子だったんです。

そう、忘れ物とは当時3歳の私です(笑)
兄と勘違いをしてしまい、私を家に忘れてきてしまったんです。

母は大慌てで自宅に戻り私を連れて接種会場に行きなんとか無事に終えることが出来ましたが、すごい忘れ物に母の武勇伝になっています。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-03-14 15:14