社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日みたいに暖かい日、まだエアコンをかける程でもない時に、風通しの為リビングと続いてある和室の小窓を開けるのですが、もう何回も閉め忘れてしまいます。

その小窓を開けると、ここちよい風が入ってくるのですぐ開けてしまいます。

ホントに小さい窓なので、防犯じょうは問題ないのですが、、翌朝気づいた時は
「あ~、またやっちゃった」と思います。

マロンのママ

女性/50歳/茨城県/パート
2022-03-14 18:08

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

忘れ物案件
忘れたものではなく、忘れ去られたもの。
それは、、、私です。

遡ること私が小学生の時、田舎のおばあちゃんの家に遊びに行った夏休み。親戚一同で集まって、とある会館に遊びに行った時のことです。
私の親戚はいとこが多くて車2台で遊びに行ってました。いざ帰ろう、そんな時に周りを見渡すと誰もいない。
探しても探しても親戚家族みんな見つからない。
そうです。置いていかれたのです。
小学生だった私は携帯も持っておらず連絡手段もないため、会館の人に声をかけて電話番号を調べてもらいおばあちゃんの家に電話してもらって無事迎えにきてもらいました。
親戚が多かったので、どちらかの車に乗ってるだろうと誰一人私がいないことに気づかず帰宅してました。悲しすぎて寂しすぎて、私の中で一生忘れない忘れ去られた案件です。

たまごパン

女性/31歳/神奈川県/専門職
2022-03-14 18:08

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

本日の案件ですが、7年くらい前の話です。お母さんと私の娘(2歳)と3人で茨城方面まで出かけた時のことです。

帰り道にガソリンスタンドに母が寄ったので、ガソリンを母が入れている間にトイレに行きました。

戻ってくると…あるはずの車がないではありませんか…!

スタンドの店員さんに、『さっきまであった車は知りませんか?』と尋ねると『そうですね…行ってしまいましたよ』と店員さんも状況を把握したようで気まずそうでした。

携帯も車の中で、店員さんに電話を借りてかけてみても繋がらず…交通手段もないようなよくわからない場所でどうしようかと、途方に暮れていましたが、数分してお母さんの車が戻ってきました!

なんと、出発して数分後に車で寝ていた私の娘が泣いたことで気がついたとか。

ほんとにこんなことあるんですね…。漫画とかの話かと思いました…。

そしてなぜか私がお母さんに『なんでいないの!』と怒られました笑。

ゆっくり珈琲飲みたい

女性/40歳/埼玉県/会社員
2022-03-14 18:07

案件

みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が忘れたのは旦那さんのお財布です。
どういうことかといいますと、昼間自宅にいた時に旦那さんから【お財布忘れたから、近くの駅まで持ってきてー!】と連絡がきました。ちょうどお昼時だったので、じゃあランチもしようか!と言って駅へ向かいました。しかし、私は旦那さんのお財布を持たずに駅へ。何しに来たんだー!と怒られ、旦那さんは自分で取りに戻りました。もちろん、ランチする暇もなかったです。
あれは、本当に申し訳なかったです。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-03-14 18:04

案件です

まさにさっき放送を聴いてだれはなの本部長の放送、聞き忘れている事
気がつきました、スカロケ終わったら即聞きます


森山直太朗さん、愛していると言ってみなのPVでキレキレのダンスがすごいです

朝限定の反抗期

女性/55歳/東京都/パート
2022-03-14 18:04

案件

お疲れ様です!

傘を電車のホームに忘れることはよくありますが、ドアのところに立っていて発車ベルが鳴った時にそれに気づいた時、『あ!』と大声を出してしまい、片足だけ出してすぐ引っ込めた瞬間にドアが閉まったの恥ずかしかったなぁ〜

傘忘れるのはあるあるですね。

シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2022-03-14 18:02

本日の案件

お疲れさまです。
だいぶ昔(携帯電話が未だない時代)...母の妹夫婦の話です。高速道路を運転中、夫婦喧嘩がはじまり、クールダウンのためにサービスエリアで休憩、その後、ウチの実家の電話が鳴り。出てみると妹夫婦の子ども(わたしのイトコ)から。よく聞いてみるとサービスエリアで置いてきぼりにされたと。
えーーーっ!とウチの母が電話口で叫んでいました。あとから分かったのですが、夫婦喧嘩でヒートアップして一緒に乗せていた子どもの存在を忘れてしまったとのこと。夜で暗かったせいもあったようですが、よく確認もせず出発...ヒドイ話です。
妹夫婦は、家に着いた時に初めて気づいたそうで、子どもとわたしの母からの留守電を聞き、サービスエリアまで迎えに行ったとさ。誘拐とかに発展しなくて良かったです。

かあかあ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2022-03-14 17:59

今日の朝と昼に…

今日は社内のコンペの提出期限だったので、昨夜は遅くまで企画書を作っていました。
完全な寝不足で、年長の娘の遠足のお弁当を作るのを忘れていて、娘に朝ごはんを食べさせている時に思い出して慌てて作りました。 
会社に行ってもなんだかボーッとしてしまい、お昼の社食でロコモコを選んだのですが、席に着いて食べ始めた時に、ハンバーグからのお茶碗のご飯という流れにハッとしました。丼をおかずに定食用のご飯を食べている自分が怖くなりました、、、

やまもも

女性/46歳/東京都/パート
2022-03-14 17:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

それ忘れる?案件ですが、小学生の頃、学校にランドセルを背負っていくのを忘れたことがあります。学校に着いてからランドセルがないことに気付いたので、母親に学校まで届けて貰いました。
担任の先生や友達は笑ってくれましたが、母は当時パートで忙しかったので申し訳なかったです(笑)

社会人になってからも、バイオリンのレッスンに行くのにバイオリンを持っていくのを忘れたことがありました。もういい年だったので流石に親には頼れなかったので、その日は泣く泣くレッスンを諦めました。人はそう簡単には変わらないものですね〜(笑)

レイチェル教授

女性/41歳/東京都/会社員
2022-03-14 17:56

本日の案件

皆様お疲れ様です。
先日、職場で同僚の誕生日を祝うため休憩時間でケーキを買ってくるよう頼まれました。
店頭でケーキを注文しお金を払いお釣りをもらい、後で皆からお金を回収するために領収書をもらい職場に帰りました。
職場に戻って気づきました。
肝心のケーキがない!
店は近かったので取りに戻りましたが、職場でもケーキ屋さんでも変な汗をかきました…
でもケーキ屋さんも商品を渡そうとして客がいないなんて動揺しますよね。申し訳なかったな〜

これに限らずお金だけ払って商品を貰い忘れるって僕は結構あるんですよね…
皆さんもありませんか?

深爪たまご

男性/28歳/東京都/会社員
2022-03-14 17:56