社員掲示板
こんな所で!!
お疲れさまです。
今、病院で会計待ち。おや?聞き覚えのある声が…。スカロケかかってる!!病院で!!
こんな所で聞けるなんて。ちょっと嬉しい。
のんべぇ
女性/48歳/東京都/パート
2022-03-15 18:10
若さゆえ案件
ホテルで仕事をしていた時の電話対応で
同意の『ええ』と返事の『はい』が混ざって
『へぇ』と答えてしまった事があります
何事も無かったように会話を続けましたがばれてたのかなぁ
写真屋店長
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2022-03-15 18:07
若手事件簿
皆様お疲れ様です!
私の支店の新入社員はそれはもう話題に事欠かないくらいいろいろやっていますが、ほとんどが仕事の失敗というよりも常識の問題のような気がします。
女性のお客様の髪型を誉めるのに
「ユニークな髪型ですね」
とか
先輩からご飯を誘われて一言
「家でゴロゴロしたいので行きません」
とか
クレジットカードの使い方が分からない
とか
もう、ここまでくると面白いです(笑)
私も人のことを言える立場ではありませんが、年々ビッグな新入生が多くないですか?
あたしゃクリスティ
女性/30歳/茨城県/会社員
2022-03-15 18:02
若さゆえ案件
皆さまお疲れさまです。
20代の頃、
外回りの営業の仕事をしていたことがありますが、週に一度仕事をしない日を決めて、その日は外回りをしているふりをして営業車でドライブしていたり、映画を観たり、当時付き合っていた彼女とデートしたりしていました。
営業日報はお得意様のところに行ったことにして適当に書いて提出していたんですが、ある日、営業日報に書いたお得意様から問い合わせの電話があったことであっけなくバレて上司からこっぴどく叱られたことがありました。
今思えば絶対バレるにきまってるのに若いときはわからなかったんですねぇ。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-03-15 17:59
若くないけど新人ゆえ
お疲れさまです!
今の職場は去年7月から入ったので、新人です!おばさんだけど若手です(?)
なんでも聞けば教えてくれるよ、と、入社時に上司が言ってくれたので、恐れず質問しまくってます。
ある件で、誰に聞けばいいかわからず、テレワークのため部署のみなさんに質問メールをしたところ、これまでなぁなぁで対応していた件だったらしく、人によって答えが違ってしまい、議論がメール上でカオスになって収拾つかなくなってしまいました。
部署の問題をあぶり出し、です。
まぁ、業務改善のきっかけになったということで、許してください…
それがよかったのか知りませんが、きょう、今年度の業務評価でS評価をもらいました!
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2022-03-15 17:54
若手事件簿案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれ様です。
私が新入社員で入ったソフトウェア会社は、数時間の残業は普通で定時で帰るのは新入社員くらいという感じでした。そんな新入社員も半年もすれば徐々に残業が増えていったりします。
その事件は私が初めてそこそこ残業した日に起こりました。
20時を過ぎた頃、ちょっと休憩に席を立って、トイレの前に行くと、しゃがみこんでいる1年先輩の男性社員がいました。残業続きで疲れてるんだなー、先輩も大変だなー、そっとしておいてあげようと思い、席に戻りました。
隣の席の別の先輩に、「あの人いつもお疲れなんですねー、だいじょうぶですかねー?」と言ってみるとそこから大騒ぎになり、その先輩は病院に担ぎ込まれました。
なんとその先輩は仕事のプレッシャーなどのストレスで過呼吸を起こして動けなかったんです。。
体調悪そうな人がいたら声をかけてあげるべきですね。
しおからしこみちゅう
男性/48歳/神奈川県/会社員
2022-03-15 17:53
社会福祉士試験
皆さまお疲れ様です。
社会福祉士試験、合格しました!
仕事と育児に追われる毎日のため、誰にも邪魔されない毎朝3時に起きて勉強、解いた問題数何千問かわかりません。
職場の人に勉強する日をもらったり、家族にもいろいろと協力してもらったし、子どもたちも手作りのお守りを作ってくれたりして、嬉しさとプレッシャーの日々でした。
今日、合格したことをお世話になった方々に報告したら、みなさん本当に喜んでくださって、長女なんて飛び上がって喜んでくれました。
みんなよく頑張ったね、って言ってくれましたが、絶対に自分一人でなんて頑張れない。
まわりの人の協力がないと達成できませんでした。
だからこそ本当に嬉しかったし、嬉し涙が出ました。
この年でも頑張れるって思えました!
あおいまひくる
女性/43歳/埼玉県/パート
2022-03-15 17:53
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私は高校卒業後に大型クレーンを扱う鳶職業に就くことが決まっていましたが、面接などで高所作業があるという事を言われなかったので、高所恐怖症の私は就職してから高い所をまとも歩く事もままならず毎日めちゃくちゃ怒鳴られ続けました。
私の高所恐怖症を克服するため、先輩方は200tクレーンのワイヤーを巻き直す際のウエイトとして私をフックで吊り上げるという荒技を見い出し、泣きたい気持ちを我慢して私は必死にワイヤーにしがみつきました。
おかげさまで少しだけ高所恐怖症を克服することが出来たものの、当時は若かったので何も逆らえず我慢してやっていましたが、今思うと最悪の調教だったなーと思いました。笑
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2022-03-15 17:50
本日の案件
新人の子に、近くの取引先に書類を届けるのをお願いしたときのことです。
受付に預けるのに、会社のカードに簡単な挨拶と何の案件かを書いて一緒に渡すようにと頼み、送り出しました。
数日後、取引先の担当者から、
「他の社員の目に止まるかもしれないので、あのような内容はちょっと、、」と言われ、新人の子に何を書いたか聞いてみると、
「この前はご一緒できて楽しかったです♡」と、仕事での撮影立ち会いでのお礼を、まるでキャバクラのようなフランクなノリで書いたそう。
うちの会社はユルイ感じなので大丈夫だと思ったそうなのですが、運の悪いことに取引先は結構カタイ会社で、担当者もカタイ人でした。
明るくポジティブな子なのですか、まさかここまでフレンドリーとは、驚かされました。
いまでは良い笑い話です。
木陰の魚
女性/37歳/東京都/専門職
2022-03-15 17:48
本日の案件!?
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の若手案件に当てはまるか分かりませんが、アルバイトスタッフで面接・仕事の流れなど教えて一週間後の初出勤で辞めていった若い子はいました(笑)
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2022-03-15 17:47