社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
斜め向かいに座っている営業さんが
いつもいつも頭をガリガリガリガリ掻いていて、
「シャンプー合ってないんじゃないですか?!」と言いたいのを
グッと堪えて我慢しています。。
メチャクチャ気になるのですが、なかなか言えません。。
でも毎日気になる~。若干ストレス。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-03-28 14:11
サンサーラ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は今朝から謎の胃痛に耐えています。
胃痛が起こる心当たりは全く無いです。
最近は飲酒量もめっきり減ったし、夜更かしも殆どしない。
むしろ早く寝たい。
胃が痛くなるような心配事はない。
なのに。
なぜか朝からずーーーっと胃が痛いです。
食欲はあるのに胃が痛い。
何が起こっているのか全く謎です。
いつ治るかわからない胃痛に耐えながら
午後の仕事も頑張ります……。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2022-03-28 13:51
がまん
皆さまお疲れさまです。
僕が我慢していることですが、職場の人の食事の時の音です。
僕の会社には社員食堂があり、お昼をそこで済ませる人も多いのですが、僕が行くとほぼ毎日一緒になる職場の年配の方が、食後につまようじを使って、しーしーやってるんです。また結構入念にやってるのでそれが長くて…。
コロナ禍になってから社員食堂は他の同僚たちと一緒に行くことは禁止され、必ず利用するときはひとり。しかも電話や私語は厳禁になっていて、余計にその音が目立ちます。
時間をずらせばいいのでしょうけど、食堂も営業時間が限られてるし、自分もある程度仕事の目処をつけてから行こうとなるとだいたい同じ時間になってしまって…。
誰か注意してくれないかなぁ(笑)
怪獣の父
男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-03-28 13:47
ドライブデートの我慢
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件です。
年上の男性とドライブデートをした時の話です。
彼が車を出してくれて、運転もしてくれて、旅先も楽しかったのですが、ひとつだけ、気になることがありました。
それは、車間距離の近さ
危ない危な危なあーーーあー止まった(ほっ)みたいなのが毎回起きて、終始ぶつかるんじゃないかとハラハラドキドキしていました。
「車間距離近くない!?」って何度か言おうと思ったのですが、相手は年上。しかも毎日運転しており、自分の車のブレーキの効き具合や、ボンネットの長さも熟知しているはずです。
彼のプライドもあるだろうし、喉元まで出かけた言葉を押し殺して我慢しましたが、彼のためには言ってあげた方がよかったのかなぁ…。
まいのすけころころ丸
女性/30歳/東京都/会社員
2022-03-28 13:45
私のサンサーラ案件
私…我慢してます。
耳の痛み、我慢してます!
介護職なのですが、仕事中はマスク・フェイスシールド(眼鏡型)が必須。
そして元々眼鏡っ子の私はそれに眼鏡が加わるため、耳にかなりの負担がかかり痛いです。
夕方にはその耳の痛みが頭痛になる事もしばしば。
耳が、耳がいてぇーよぉー。
頭もいてぇーよぉー。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-03-28 13:45
微睡(まどろみ)の午後
都内は桜が満開のようですが
如何おすごしですか
3回目のファイザー接種してきました
3時間経過しましたがなんの反応もありません
この後6時から副業が入ってまして
何事もなく通り過ぎて欲しいもので
明日は朝から普通に仕事で
暴れないで欲しいものです
マット・デイモンの「グッド・ウィル・ハンティング旅だち」と
言う映画(TVでやった)を観ましたが
いい映画でしたね
なんだか上っ面だけ知識だけの自分がつまらなく見えてしまう
そんな映画でした
今からでは・・・ね(。◕ˇдˇ◕。)/
ジャンマイケル
男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-03-28 13:44
本日の案件
みなさまお疲れさまです。
本日の案件、1歳の息子の無限遊びに耐えています。
ベビーカーでお出かけしてもすぐに降りたがるので、車のこない緑道では歩かせています。
しかし、、降りたら最後
どんぐりを見つけて、拾うの繰り返し。
やっと前進したかと思えば、落ち葉の上をカサカサ歩くのにハマりエンドレスリピート、、
普通に歩けば10分で帰れるところが、1時間近くかかっています。
気がすむまで見守ろうと思いつつ、私の顔は段々と無の表情になっています。。
心配症のうさみ
女性/35歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-28 13:43
ゆでたまご
お菓子全般というか甘い物が苦手です。
忙しくてお昼ごはんを食べられない時でもパクッとつまめる物はないだろうか…と探した結果、ゆでたまごに辿り着きました!!
甘くないし腹持ちもいい。ゆでたまごと生活を共にする日々が始まり、平均して一日に10個くらいのゆでたまごを食べていました。
ある日「私最近さー、一日にゆでたまご10個食べてるんだよね!」と軽いノリで旦那に話したら「10個?!せめて2個までにしてよ!体に悪いよ!板東英二でもそんなに食べないよ!ゆでたまご10個も食べてたら・・・何か怖いよ!!」と思いのほか心配され、それから一日のゆでたまごの個数を我慢してます。職場の冷蔵庫にゆでたまごがたくさん入ってた安心感。ほとぼりが冷めたら元に戻そうと思います(笑)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2022-03-28 13:40
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は毎日、夫が鼻をかむ音を我慢しています。
夫は元々鼻炎なので年中鼻がムズムズするらしく、いつも鼻をかんでいます。
それは良いのですが、鼻をかむ音がうるさすぎて大迷惑です。
家のどこにいても大音量で毎日毎日です。
旦那は花粉症もありこの時期大変そうで、それは仕方ないし辛そうだなあとは思います。
でも「辛い」とか「鼻が痒すぎる」とか言ってばかりだし、市販の薬もあまり効かないみたいなのでそんなに辛いなら病院行けばいいのにと思います。
病院行ったら?と言っても「大丈夫!」と言うだけ。
こっちが大丈夫じゃありません。
辛いのは旦那なのにこんなことを思ってしまうなんて、心狭いなあと思いますが。。
でも私も我慢しているのです。
しかもいびきもうるさいので、この時期は別の部屋で寝ています。
花粉よ早くおさまって。
愚痴になってしまいました。すみません。
tanukichi
女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-03-28 13:34
サンサーラ案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
私はいま、切迫流産のためにかれこれ一か月ほど寝たきり生活をしています。
3月初めに診断を受けてから、幸い、実家に頼れる状態だったので、娘と共に実家へ。
起き上がれるのは、トイレ、食事、シャワーのときのみ。
イヤイヤ期真っ盛りの娘に振り回されている両親を見るにつけ、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、一人家に残っている、家事スキルゼロの旦那の食生活や家の荒れ具合を想像するにつけ、げんなりする毎日。。
外では桜が満開のようですね。
お腹の子の命がかかっていることなので、こればっかりは仕方のないことですが、お花見したいよーー!!
引きこもり生活限界だよーー!!!
浪速の嫁あっこ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2022-03-28 13:29