社員掲示板
驚き謎ルール!
うちの会社の謎ルールですが
社長派取巻き達の謎ルールです。
●社長が帰らないと帰れない。
●飲みの誘いは、絶対。
●体調が悪くても遅くまで飲みに行く。
●社長が美味しいと言った物は
絶対美味しい。
●社長のつまらない話しも
盛り上げなくてはいけない。
●不謹慎過ぎる話しも相槌を打って
一緒に不謹慎な事を言う。
●etc。
昭和なパワハラ会社ですね。
そんなわたしは、早く帰り飲みも
断り話しに入らないを徹して
います。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-04-11 11:22
驚き謎ルール!
社会人3年目のムスメが、高校生の頃のバイト先の話です。
支給された昼食用のお弁当を食べ終えたら、休憩時間終了!
就業は朝8時から夕方5時まで。
正職員の方の休憩は1時間だったそう。
あれ?おかしいなぁ…労働基準法って???
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-04-11 10:41
驚き謎ルール案件につしまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、おはようございます。
前の会社で時代錯誤だなぁと思ってやめさせたルールが2つあります。
一つ目は、新入社員は15分早出してプリンターに紙を補充する、というルール。
「紙が無くなってから気付いた人がやればいいじゃん。」とルール変更。
二つ目は、来客時の女性のお茶出し。
「応対する誰かがやればいいじゃん。」とルール変更。
私が課長とかリーダーだったから出来たことで、私が新人だったら出来なかったし言い出せなかったことですが。
ルールを変えた手前、率先して紙の補充もお茶出しもしましたよ、もちろん。
ただお茶出しは不評でしたねぇ、お客様から。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-04-11 10:20
働いてみたらなんじゃそりゃ!
本日の案件。
私の姉の働いている職場には定期的に貼り紙が貼られていて、そこには新しく決まるルールが書かれています。
先日貼られていたルールは「悪口禁止、無視禁止」でした。
第三者の私が見たら思わず笑ってしまうのですが、姉はなかなかクセの強い職場で働いているのだなぁと応援したくなります。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2022-04-11 10:17
働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
今週は暖かい春の陽気でスタートしました(●´ω`●)
さて、本日の案件【働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜】について。
僕の職場だけでは無いと思いますが、
【社長を含め役員の方が職場に来た時に所属員たちは立って出迎えなければならないこと】
です。
しかも、社長および役員の方たちが立ち去るまでは立ちっぱなし・・・(;´∀`)
1~2分ならまだしも、10分を超えると時間が勿体ないな~と思ってしまいます。
シャッチョウさん達は、僕たちのような下々まで見ていませんよ~、
そんなことよりも仕事させてもらったほうが会社のためになりますよ~!!
おっと失礼、黒しばが出てきてしまいました|ω・)チラ
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-04-11 10:17
幸運のタクシー
本部長、秘書、リスナーの皆様、花粉症の方お疲れ様です!
自分も花粉症です。
案件とは関係ありませんが
朝、ついに見てしまいました!!
そう。
日本交通の幸運のタクシーです!
アンドン?っていうタクシーの上にくっ付いてるやつで、今まで青かゴールドしか見たことなかったんですが、ピンク色を見てしまいました!
噂によると、出会える確率はゴルフのホールインワンとほぼ一緒らしいです!
乗れたら、幸運の証をもらえるようですが、もう見れただけでも嬉しいです!!
こりゃーいいことあるしか考えられないです!
あはっ
あははははーーー
いえーい
ぱぱぴー
男性/36歳/東京都/会社員
2022-04-11 10:16
「働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜」
「働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜」
大昔、朝9時始まりの部署で働いていて、
新任の部長さんが「全員稼働体制!」というスローガンを打ち出して、
(張り切っていたんでしょうなあ)
部長「全員8時半に出社せよ!」とか言い出して、
私「ん? 始業時刻を30分前倒しして、8時半にして、
帰りも30分前倒しで、早く帰っていいんですか?」
部長「何を言っとるんだ! 全員、『自主的に』30分早く出社するんだ!」
ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ
そんな、アホな謎ルールには、だ~れも従いまへんでした。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-04-11 10:15
謎ルール案件
皆様お疲れ様です。
以前の職場の謎ルール。保育園あるあるなのですが『残業はタイムカードをきってから』です。年度初めの職員会議で園長から言われます。先に切ろうと切らなかろうとどうせ残業代出ないんだしと思い、タイムカードをきらずにピアノの練習をしていたら呼び出されて注意を受けました。「あなたは会社のお金で自分の時間を過ごしている」と。それは残業代をきちんと支払って初めて言える言葉ですよね?って言いたかったのを飲み込んで悔しくてたまらなかったのを覚えています。
大きな行事の前だけは申請すれば月2〜3時間の残業代がつきましたが毎日3時間は残業してましたね。
やりがい搾取の悪しき習慣早く無くなって欲しいです!!
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2022-04-11 09:59
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の職場は社長の奢りカップラーメン&カップ焼きそばがあります。しかも、山ほど。
なんて、社長太っ腹なんでしょうか。私の腹も出る腹(でるっぱら)になっちゃいますね。
山奥のまっくす
男性/31歳/山口県/会社員
2022-04-11 09:49
娘の旅立ち
おはようございます
たった今、娘を幼稚園に送り届けてきました。
初登園です!
生まれる前からスカロケを聴いて育ち、「すかいろけ〜♪」と社歌を口ずさみ、ご飯の時には「ぴっちゅ〜!」と叫ぶ娘もとうとうわたしの手元を離れる時が来たのです。
いわゆるワンオペ育児でもなんとかやってこられたのは、1番バタバタして疲弊しがちな夕方から寝かしつけの時間まで、楽しい気持ちを届けてくれるスカロケがあったからです。
これからも一緒に娘を育ててもらっている気持ちで聴き続けます!よろしくお願いします!
かずくんちゃん再び
女性/36歳/東京都/専業主婦
2022-04-11 09:10