社員掲示板
案件では無いんですけど
会社で怒られ&予定の業務が終わらずに傷心しつつ車に乗ったらちょうど一番搾りのコーナーでした
そこで本部長が言っていた「必ず仕事は慣れる時が来る」と言った言葉に胸の中が軽くなっていったような気がしました
社会人生活3年目。順調とは言えない出だしですが(事実今週に関しては毎日ポカミスでお叱りを受けてます汗)
こんな事を言ってくれる方も居るんだなと思いつつ、もう少し頑張ってみようと思います
なんか案件聞いてたら久々に美味しい物を食べたくなったので、週末は久々の回転寿司に行ってこようかなーと思いました。
まーち
男性/27歳/千葉県/会社員
2022-04-14 18:26
初書き込みです
上京して2年目、同時にスカロケを聞き始めて2年目になりました。2年前は地元を離れたばかりで、地元のラジオが恋しいのとホームシックでウジウジしてた私ですが、今では東京のラジオ番組で好きな番組が見つかってきて毎日楽しいです!秘書のふっふっふっ!というしっかり目に笑った時の声が可愛くで大好きで、いつもうっとりしちゃいます。初書き込みがこれなのはどうなのでしょうか、でも伝えたかったことです笑。秘書の笑い声ファンなので、本部長、これからも秘書の笑いを引き出しつつ楽しいトークを届けてください〜!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2022-04-14 18:25
お腹いっぱい案件〜これが私のご馳走です〜
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
本日の案件ですが
お肉、魚、なんでもご馳走なのですが
子供の頃から好きなのが母方の祖母が作る
『厚揚げの煮物』です。
煮付けられた厚揚げは少し茶色く染まり、甘辛い味付けでそのまま食べても美味しいし、ご飯にも合う!!
大人になってからはビールにも合わせたり本当に美味しいんです。
自分が忙しいのと、おばあちゃんの体調がすぐれないので最近は中々食べれませんがまた一緒に食べたい逸品です。
風の旅人
男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-04-14 18:25
案件
皆様お疲れ様です。
私の一番のご馳走は、自家製の海鮮丼です。
よし頑張ろう!という日には必ず
早朝に作りおきしておいて
頑張り終わったその日の夕食に頂きます。
昔、母親が私の機嫌を直すために作ってくれたのが
海鮮丼で、その時の味を追い求めて作り続けています。
あの日の味に、近づけてるかな。
猛々しい竹
男性/23歳/愛媛県/学生
2022-04-14 18:24
はじめまして
ついに、登録させていただきました。
本部長よろしくお願い致します。
私は浜崎秘書のお声にメロメロになり、仕事のモヤモヤも解消していただいています。
竹内先輩
男性/62歳/千葉県/会社員
2022-04-14 18:22
はじめまして&今日の案件
お疲れ様です!
昔からちょこちょこ拝聴させていただいておりましたが、初めて投稿させていただきます。
私のご馳走は「揚げ物」です!
ちょっと守備範囲が広いですが、
唐揚げ、カツ、コロッケ、フィッシュフライ、天ぷら、春巻きなどなど揚げ物全般大好きです。
どれもご飯と一緒に食べても美味しいし、
何よりビールとの相性が抜群!
フライドポテトかオニオンリングがあれば、永遠にお酒を飲み続けられてしまいます。
揚げ物食べて気分アゲアゲ↑
高速スローカーブ
男性/42歳/茨城県/会社員
2022-04-14 18:22
憧れの寝返り報告させていただきます。
皆様お疲れ様です!
憧れの書き込みをさせてください!
5ヶ月の息子ですが、先月末頃から足を勢いよく振り上げて、何度も何度も練習を重ねていました。
なかなか腕が抜けず、「うあーー」と叫んだり。
そんな息子ですが、夫の誕生日であった今月2日の翌々日、4月4日に…ついに…寝返りをしました!!
2日遅れの忘れられない誕生日プレゼントとなりました!
今では寝返りから寝返り返りをしたり、ぐるんぐるんと楽しそうです。
移動範囲も広くなったのでますます目が離せなくなってきました。
これからも子育てを楽しみながら頑張ろうと思います!
タルタンランタナ
女性/36歳/東京都/自営・自由業
2022-04-14 18:22
お腹いっぱい案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
やしろ教頭からやしろ本部長になった時から、聞ける時に聞いていました。
シフト制で17~20時は仕事をしている為、休みの平日にしか聞けないので、サイレントリスナーでしたが、掲示板新規登録キャンペーン最終日だと知り、踏み出しました!(笑)
さて、本日のお題である、私のご馳走ですが、
母が作ってくれる生魚の漬け丼です!
疲れた時に深みのある醤油と、醤油を引き立てる調味料、香ばしいゴマでコーティングされた刺身が熱々のご飯に乗っかると最高です!
ずっと食べていたいなあ…………と思わせてくれます。作ってくれる母に感謝ですね。
最後に余った汁をご飯に掛けて、味海苔で巻いて食べると格別です(^^)
「お刺身買ってきたよー」と報告してくれた母に、毎回「漬けにする?」と聞くくらいにメロメロになってしまいました(笑)
クレペリン
女性/27歳/神奈川県/会社員
2022-04-14 18:21
はつかきこみ
みなさまおつかれさまです。
社員登録したまま約1年、すっかり忘れておりましたが、今回はじめて書き込みます。
ようこそ。
私のごちそうはなんと言っても白いご飯です。おかずがなくても白いご飯さえあれば大丈夫な人間です。しかし病気になり、絶対に太ってはいけない身体になってしまったので、もりもり白ご飯を食べることができなくなりました…テレビなどで白ご飯がてんこ盛りにされてるのを見ては納豆を1パック食べて気を紛らわしております。おかげで最近では素納豆が平気になりました。
初書き込みこんなんでいいのか不安ですが、これからもよろしくお願いいたします。
たけいまふゆ
女性/52歳/埼玉県/アルバイト
2022-04-14 18:20
本部長そのとおり!
歯科医師してます。
本部長の言葉全くそのとおりです。
歯がぐらぐら、もう手遅れ、抜歯しかない状態で来る人がいます。そういう方に限って義歯は嫌、なるべく残したいというんです。
そうなる前に定期的に来てくれてれば…
痛いときにしか行かないっていう人が多いんですよね。
歯がないと顔の形も変わりますし、発音も変わりますし、食べるのも制限出てきます。
歯医者が暇になる世界を。
定期検診いきましょう。
おっとと
女性/31歳/茨城県/会社員
2022-04-14 18:19