社員掲示板
本日の案件(私の知りたいこと)
それは「おばさんなのかワンコなのかまたは違う人なのか」です。
静かな町にすんでいます。
しばらく前から時々「うおゎー」というような声が聞こえます。
急いで外に出るとたいてい近所のおばさんがお年寄りのワンコを散歩させているのを見かけます。
やっと歩いている感じのお年寄りワンコであの大きな声を出すようには見えないし、かといって小柄なおばさんも大声を出すようには見えません。(お話ししたことはありますが普通でした。)
昼間だけでなく夜中でも声が聞こえることがあります。人間なのか違うのかも分からず、本当に謎です。
かまはまち
女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-04-18 18:18
私の知りたいこと!
皆様お疲れ様です。
私の知りたい事は5月に産まれてくる子供の性別です!
妻が通っている病院では、子供の性別を教えてくれません。何となーくのニュアンスでは教えてくれますがハッキリと伝えてくれる事なく出産になるそうです。
洋服の準備などもあるので教えてほしいところなのですが…笑
でも、性別がどちらでも良いので無事に産まれてきてくれる事を願っています!
チクのそんそん
男性/36歳/長野県/自営・自由業
2022-04-18 18:18
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私は男性が父親になることへの実感をどのタイミングで持つものか知りたいです。
現在第一子を妊娠中、8ヶ月。
私は日々大きくなっていくお腹や激しくなる胎動、体調の変化などで、母親の実感が湧いてきました。
しかし、男性は実際に今ここで子どもが日々成長していると体感することが出来ないので、
私の旦那は今までと変わらず、特にこちらから言わないと成長具合や体調、出産準備を気にすることもせず、悠々自適な生活を送っています。
それは仕方ないこととも思っており、
もし自分が男性だったら、産まれた子を抱いても「これが自分の子」と実感持てないかも、、とも思います。
なので特に責めている訳では無く、単純な疑問です。
世の男性たちはどのタイミングで「自分の子どもができた」と実感を持てるものなのか知りたいです。
木陰の魚
女性/37歳/東京都/専門職
2022-04-18 18:17
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
リスナー歴4年目にして、ついに入社しました!
自分という面接官に3年間落とされ続けてましたが1万円貰える可能性あるなら入ろうか!と御社の作戦に乗っかりました!
せっかくなので書き込みしようと思います。
聞きたいのは、仕事終わって家に帰って奥様と何を話しているのかなーが気になります。
会社では厳しい上司や普段は物静かな彼は家でどんな様子なのか気になります。
聞いても濁されまくりなので知りたいです。
私は独り者なのでラジオなど聴いたり好きにしていますが、結婚しているとそうもいかないはず、、、
あーー知りたいです。
素人の限界
男性/44歳/埼玉県/会社員
2022-04-18 18:17
休憩時間が……
本部長、秘書、おつかれさまです。
私が知りたいこと、それは休憩時間です。私は介護の仕事をしているんですが、1時間の休憩時間が短く感じます。仕事中は長く感じてしまい、身体の疲労を感じてしまいます。お昼を食べて歯磨きしているともう30分経過している……気づくといつもショックです。なんか休憩時間が短く感じて仕方ないです。。時計の針を早く回していないか?ドラえもんみたいな秘密道具の使い手がいるんじゃないかと色々と考えます。なぜ、休憩時間の経過は早いんでしょうか!?
ぴのまい
男性/40歳/東京都/会社員
2022-04-18 18:17
私が知りたい事
私が知りたい事は、
本部長と秘書の食べ物の大好物です。
(教えてもらってもプレゼント出来ませんけど…)(^◇^;)
何が好きですか~?
とーちゃん
男性/55歳/神奈川県/会社員
2022-04-18 18:16
案件
本部長、秘書、スタッフさん、お疲れ様です。
案件です。
飲食店自営業の仲間(先輩)なんですが、お店の売上はかなり悪いんです。でも普段からゴルフ行ったり、遊んでるんですよね。どうやって経営してるのか知りたい!なんか怪しい事やってるんですかね(笑)こっちは毎日長時間労働!
頑張ります!
ノッティー
男性/47歳/千葉県/自営・自由業
2022-04-18 18:16
本日の案件
お疲れさまです。
私の知りたいことは、私よりも年下なのにとにかく色んな情報通の女性。
無料のZOOMセミナーを次から次に教えてくれる。
一体どこからそんなに情報を仕入れてくるんだ?どういう人と知り合いなのかも知りたい。
だでぃ
男性/49歳/鹿児島県/自営・自由業
2022-04-18 18:15
報告:久しぶりの仕事
妻が本日からパートで働き始めました。
結婚してからはずっと専業主婦でした。
障害持った娘が産まれてからは、ずっと付きっきりでした。
昨年、娘が旅立ってからは、ずーっと娘の写真や動画を見て、じーっとしていた妻。
これでは、お空の娘もかわいそうだよって事で、お仕事をして社会と接することを勧めてみました。
約20年ぶりの仕事、無事、先ほど妻が帰ってきました。
これをきっかけに、我が家に新しい風が入ればいいなと思います。
「恵麻ちゃん、ママを応援してね、ママがんばってるよ」
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2022-04-18 18:14