社員掲示板

  • 表示件数

大きな家具・家電の購入はぜひ慎重に。

皆さまお疲れ様です。

初給料嬉しいですね!!有意義な使い方できるよう、わたしからも失敗談、共有させてもらいますね!!

ひとり暮らししたての頃、
食器棚、ソファ、テーブル、掃除機などなど、
おうちの中を充実させたくて、給料入った瞬間に、あれこれイッキ買いしてしまったことがありました。

しかしあとから、
「違う色にすれば良かった」
「もうちょっと大きいのにすれば良かった」
「コードレスにすれば良かった」
と出てくる不満。

しかし、運ぶの大変だし、捨てるにも料金が発生したり、
カンタンには買い替えられません。

なので、大きな家具・家電の購入はぜひ慎重に。

わたし自身も洗濯機を最近買い替えましたが、
約1年悩み続け、周りにも相談しまくり、ようやくの購入をしたところ。
そちらは大満足の買い物になってまーす!

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2022-04-25 14:18

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
新社会人のみなさん、初給料おめでとうございます。
社会人になって初めて独り暮らしをする方もいらっしゃると思いますが、意外とバカにならないのが、シャンプーや洗剤などの消耗品への出費です。
そこで気をつけなければならない無駄遣いが、シャンプーとトリートメントの買い間違いです!どのメーカーもデザインも大きさも同じ、売り場でも隣り合わせで売っている場合がほとんどです。必ず確認してから買いましょう(笑)
最悪の場合、詰め替えたあと実際使うときにプッシュして頭につけてから気がつくことになります(笑)
僕の場合、それで何回かツヤツヤなスポーツ刈りになりました(笑)

怪獣の父

男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-04-25 14:05

案件

私の無駄遣いはゲームソフトです。
ゲームは昔から好きなのですが、社会人になり、結婚し、子供が産まれ、やる時間はどんどん無くなっていきます。
やってないソフトがたくさんあるのに、面白そうな新作が出ると欲しくなってしまいます。
どうしても!と言うものだけを買うようにはしてますが、妻から「どうせやらないのに」と言われてしまいます。
そして妻の予言通り結局やる暇がない。

フラワーパパ

男性/36歳/東京都/会社員
2022-04-25 13:57

案件

お疲れ様です!

私は今日はお給料日ではないですが、来月のお給料日には必ずサンダルを買うと決めています!!

もう毎日暑くないですか?
足元から涼しくいきたいです〜〜

シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2022-04-25 13:51

こんにちは

皆さまお疲れさまです。
きょうは、気持ちがいいですね!

窓も、全開しています。
先週は、メンタルダメダメでつらかったです。
でも、リスナーの皆さんが、
仕事頑張っているのを、掲示板で読んでいたら
私は、まだまだ甘いなぁと思いました。

昨日2年ぶりに、近所のカフェに行き、
ほっと一息つき
ちょっと元気になりました。

本部長、浜崎秘書、
お疲れさまです。
今週も、よろしくお願いします。

大好きな季節が来るので、
明るくいってみようかと思います。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-04-25 13:33

案件

初任給ならではではないかも知れませんが、個人的には楽器を買うのは要注意ですね…

「楽器が出来たらかっこいいな…」なんて思って、私は30歳を過ぎてから三線とウクレレを買いましましたが、全然続きませんでした…((+_+))
今思えば衝動買い、そして無駄遣いでした…

まあ私が飽きっぽいのもあるかも知れませんが、楽器はまず誰かから貸してもらったりしてお試ししてから始めたほうがいいかもですね
(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-04-25 13:32

今日は嬉しい給料日案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

新社会人の方々にお薦めは、会社で財形貯蓄という制度があれば、絶対にやったほうがいいですよ。
ざっくり言えば給与天引きの貯蓄。自分で振込んだり管理する必要もない。更には給与天引きなので強制的にお金が貯まる!
こんな便利な仕組みは使わない手はありません。

私の場合は、引き出す時には会社経由で申請、毎月決まった日にしか手続きが出来なかったので衝動買いのためにお金を引き出すなんてムリでした。だから貯めやすい、貯まりやすいのです。

無駄遣いに気をつけるためにも良い制度だと思います。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-04-25 13:30

こんな無駄遣いに気をつけろ案件

みなさまおつかれさまです。
私は、”〇〇限定”という言葉に弱いので気をつけねば!と思っています。
季節限定、ご当地限定、〇〇とのコラボでなくなり次第終了とか。
限定の言葉に惹かれて買っても、手に入れてみると「そうでもなかったな」ということもあり、落ち着かなければと思います。
でもその逆もあって、「見送ったけどやっぱり素敵だったなぁ」と悔やまれることもあります。あまり熟考できず、素早い判断が求められるのが難しいところです。

イルカ・シャイン

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-04-25 13:24

本日の案件

皆様お疲れ様です。

無駄遣いと聞いて思い出すのは、
ソーシャルゲームへの課金です。
一般の人であれば、ゲーム内の通貨を
ミッションを達成しながら貯めて
欲しいキャラクターがガチャで登場すれば
一気に回して狙うのが普通ですよね。

ですが依存は怖いもので、
ある日、せっかく貯めたゲーム内通貨を全部使っても
欲しいキャラクターが出なかった時があったのですが
脳内が禁断症状を引き起こし
正常な判断が出来ず沢山課金してしまったのです。

結果、課金も虚しく目的のものは出ず…
気分もお財布もカラカラになった1ヶ月となりました。
皆さんも好きな物への散財は気をつけてくださいね。

猛々しい竹

男性/22歳/愛媛県/学生
2022-04-25 13:21

今日は嬉しい給料日案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

大切な給料を無駄に使ったなと思ったのは
ガチャガチャ(カプセルトイ)です。

私はカプセルトイが置いてあると必ず立ち止まって見てしまうくらい好きなのですが、
気になるガチャがあるとついムキになって欲しいものが出るまで回してしまいます。

1番失敗したな〜と思ったのは、一つのガチャで20回程回してしまった事です。
1回300円、6000円を使ってもたくさん被って欲しいものは出ず。
またそのガチャをしたことによって、
それを飾るためにケースを買ったり、棚を用意したりと、更にお金を使いました。

そこから学んだことは、欲しいガチャガチャがあったなら回さず、コンプリートセットを公式サイトで購入することです。
でもやっぱり、何が出るかわからない状態で、回して出てきた時のワクワク感が堪らないのでついガチャを回してしまいます。
お金の使いすぎ気をつけます。

ティッシュの上のいちご

女性/29歳/神奈川県/会社員
2022-04-25 13:20