社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
ゴリラといえば…昔ゴーゴーカレーにハマって5日連続でお店に通ったりしていました。
それ以来、ゴリラを見るとゴーゴーカレーに通ってた大学時代を思い出して懐かしい気持ちになります!若かったなぁ…。
ふうさん♪
女性/29歳/東京都/会社員
2022-05-02 16:11
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
ゴリラ…やっぱ「ラッパ」でしょう。しょーもなくてすいません。
今日も金曜も仕事です。このコロナ禍でいきなり10連休もしたら絶対に仕事行きたくなくなるだろうなぁ!でも、飲食関係、観光関係の方たちにはたくさん儲けてほしいです。
こうくんパパ
男性/57歳/千葉県/会社員
2022-05-02 16:10
ウチの娘!
中学の時は他校の生徒から「レフトのゴリラ!」と呼ばれて恐れられていました!
バレー部のエースでした(笑)
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2022-05-02 16:08
みんな大好きゴリラ案件
ウホウホッ!!(お疲れさまです)
ゴリラファン歴こそ短いですが、ゴリラに対する愛はスカロケ社員の誰にも負けません!!
私は去年、生まれて初めて動物園に行きました。
生で目にする動物たちに終始興奮しっぱなし!
その中でも一番心奪われたのがゴリラです!
案内板によるとオスは13歳を過ぎた頃から背中の毛が白くなり、シルバーバックと呼ばれるようになるそうです。
そのオスはどこだろうと友人とあっちこっちを探していた時、視界の端から現れたシルバーバックゴリラ!!
ナックルウォークで、凛々しく白い背中を盛り上がらせながら歩く姿を見た瞬間、私の中で「ラブ・ストーリーは突然に」が流れました。
年齢を重ね、哀愁が漂う目元の一方、その口元ではもしゃもしゃとキャベツを食べているのです。
そのギャップも可愛らしくて、興奮のあまり軽く体温は2度上がっていました。
それからは顔が濃いからだとか、ちょっと力が強いからという理由でゴリラを自称している方を見ると怒りが湧いてきます。
今度は日本一と名高いイケメンゴリラを見るため、名古屋に行く予定です。
あんにんとうふ
女性/30歳/東京都/アルバイト
2022-05-02 16:07
ゴリラ案件
お疲れ様です
昔の子ども向けのテレビで
「カリキュラマシーン」という番組がありました。
ひらがなや数字のお勉強を面白く放送していて私が大好きな番組でした。
その中でイチロー君というゴリラがいました(^^)
わりとリアルなかぶり物のゴリラです。
セリフはありません。
本物っぽく振る舞っていたように覚えています。
みんなとお勉強するイチロー君はリアルなゴリラにしては愛らしい存在でした(^-^)
藤村俊二さん、宍戸錠さんなど、出演者も今になって思えば前衛的な子ども向け番組でした。
リスナー社員さんでご存知の方いるかなぁ…
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-05-02 16:02
案件
皆さまお疲れさまです。
ゴリラと言って思い出すのは、自分のことです!
というのも、僕のあだ名が「ゴリ」だからです。
僕のゴリ歴は長く、小学校1年生のときまで遡りますが、本格的に呼ばれるようになったのは、中学生になってジャンプスラムダンクの人気が高まってきてからです。当時はそう呼ばれることにモヤモヤしていたのですが、高校に入ると、吹っ切れて、スラムダンクのゴリの髪型を真似て自分から寄せていったり、バナナをゴリラの真似をしながら食べるという芸を身につけました(笑)
社会人になった今でも、たまに後輩たちから愛のあるイジりで「ゴリ」と呼ばれています(笑)
怪獣の父
男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-05-02 15:47
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ゴリラと聞いてすぐ思い浮かんだのが、Jin-Machine(ジンマシーン)というバンドの「ゴリラ」という曲です。
ほぼバニラの曲調で「ゴーリラゴリラ」と歌っているのがなんともシュールです。
ゴリラの知識満載の曲です。
あまり使い所なさそうですが...
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2022-05-02 15:46
ゴリラ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私がゴリラと聞いて真っ先に思い浮かべたのが中学校時代の体育の先生です。
顔はいかつく色黒で、髪は短く、全身筋肉ムキムキの体格をしていてどっから見てもゴリラそのものでした。
今では考えられませんが、体育の時間、手を抜いている生徒がいると連帯責任だと言って一列に並ばされ、はじの生徒から順々にビンタされたなんてこともありました。
そんな怒ると怖い先生なんですが普段は生徒思いのとても優しい先生だったので、生徒からの人気は学校でトップクラスでした。
卒業してまもなく、そのゴリラ先生が男子生徒の憧れのマドンナ先生と結婚したと聞いたときは驚いたと同時に美女と野獣カップルの誕生にみんなで大喜びしたのを今でも憶えています。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-05-02 15:45
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件、昔のイタリアでは通貨でリラが使われていたそうです。現在はユーロが流通していますが、2002年の廃止直前のレートは8.77円だったそうです。
つまり、43.85円は5リラ(ゴリラ)だったそうです。
川重(かわしげ)
男性/30歳/東京都/会社員
2022-05-02 15:42