社員掲示板
継承案件~私のここ、親ゆずりです!~
(Twitterネーム・HERO)
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!
私の親譲り、というか先祖からかも知れませんが『振る舞う』事をしてしまいます。
特に若い人がいる食事や飲みの席で、せめて全体の半分は払っています。
ホントは全部って言いたい所ですが、一般人なのでいろいろ考えるとそれもあまり良くないかなとも思っています。
ホントはいろいろ作って食べてもらうのが好きかも知れないです(^-^;
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-05-04 08:56
親譲り案件
やしろ本部長、浜崎秘書、素敵なスタッフの皆さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
昨日、一歳6ヶ月になった息子を連れて実家に帰ってきました。今朝、今日の案件の話を妻にしたところ、私は、正に父に瓜二つだそうです。例えば、息子へのイタズラの仕方がそっくりで、息子が何かに夢中になって遊んでいるのに、こちょこちょなどをして強引に気を引こうとするところはそっくりだなあと思って見ていたそうです。また、妻が母から話を聴いてそっくりだなと思わず笑ってしまった話としては、息子が興味を持ち始めたプラレールのことです。正に現在進行形なのですが、息子は、スタンダードな形でプラレールが動けば良いと思っているようで、基本形で動いているのを楽しそうに見ているのですが、もっと動きをダイナミックにしたい私は、途中でプラレールを停めて改造工事をしてしまいます。母の話では父も私や兄がプラレールで遊んでいるとこに子供より夢中になって遊んでいたそうです。息子はまだ話が出来ないので、もちろん頼まれてはいませんが、レールの部品と特急車両を買いに行こうか考え中です。妻が二日酔いで倒れている間に買ってこようと思ってます。
カツオちゃん
男性/45歳/東京都/会社員
2022-05-04 08:55
ワンモのかけあいトークでホリデースペシャル。言わないの??やしろ本部長!!(≧∇≦)b
やしろ本部長。浜崎秘書。スカロケリスナー社員の皆様。おはようございます。
お疲れ様です。∠(`・ω・´)
ワンモとのかけあいトーク。
ホリデースペシャルで、今日は5時間の生放送!!やしろ本部長は、大丈夫かな??
ワンモで、ホリデースペシャルの番宣しなかったね。(笑)
TRADの時間に入るから、誰はなの山崎玲奈ちゃん。クロストークで、例のゴリラ案件のトーク出来るかな??(笑)
やしろ本部長。浜崎秘書。TRAD側のスタジオかな??水分補給忘れずに!!
きおつけてね!!
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2022-05-04 08:38
今日の案件
お疲れさまです。継承したのは、やはり父の影響でビートルズファンになったことですね。
子供の頃、小学校どころか幼稚園に行く前から聴かされており、またそれに違和感を覚えることもありませんでした。もはや刷り込みのようなものと言えます。私は、姉、私、弟の3人姉弟なのですが、私と弟は完全に刷り込まれ、今に至るという訳です。
そのような私でありますが、顔は母に似ていると言われます。父や親戚に言わせれば「同じ顔をしている」そうです。また、ヒゲが少々濃い方なのですが、これは母方の祖父(現在101歳です)から受け継ぎました。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2022-05-04 08:30
継承案件 〜私のここ、親ゆずりです!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私が親譲りなのは、分析力です。
両親が教員だったこともあり、人が今何をしたいのか、今私に何を求められているのかなどを分析する感覚が親譲りだと思います。そのため、人の顔色をうかがい自分の言いたいことが言えない子供に育ってしまいました。自分をさらけ出すと言うより、人を傷つけない発言をしようとか、私が正しくても口論になると、相手の怒りを静めるため、自分の気持ちを曲げてしまうことをしてきました。人のことはわかっても、自分がわからなくなり、いつしか心の開き方が天邪鬼のように斜め横を向いてしまうこともしばしばありました。
今でもその反動はあるようで、自分の前から去って行ってしまった人は、なぜ去って行ってしまったのかを永遠と考えてしまうことがありますね。人を分析するのではなく、自分をまずは分析し直したい気持ちでいっぱいです。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-05-04 08:30
水曜日3号
おはようございます。
5連勤2台目。
熱も完全に平熱で収まったため昨日の1発目から通常通り運転しておりますが…
ワクチン:左腕の上のほう
今度は別で反対側、右の首筋が痛い
おそらく寝相か、それとも寝違えたか
今日も皆様ご安全に。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2022-05-04 08:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は『ラジオを聴く』ことです。
物心ついた時からカーステレオから流れてくるのはいつもラジオ。
出掛け先の道路状況を聴いて、渋滞を避けようか、渋滞大変そうだねなんて親と話すのは常でした。
学生時代、明日が怖くて寝れなかった時、ラジオを聴くという選択肢を思い浮かんだのは親のおかげだと思います。
たまたまつけたSCHOOL OF LOCKを聴いて、やしろ教頭の声を聞いて、本部長と役職(?)が変わっても、暇があればラジオを聴くという習慣は変わりません。
成人し、父親と車で遠出した時17時以降は必ずスカロケに合わせて、2人して笑って盛り上がっています。
これからもラジオを聞き続けたいと思います。
本部長も秘書、いつもラジオの前でお話し続けて下さりありがとうございます。お2人のスカロケが続くことを願っております。目指せ長寿番組!
クレペリン
女性/27歳/神奈川県/会社員
2022-05-04 08:15
本日の案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
僕の親譲りの継承案件は、「貧乏性」なところです
僕は子供の頃決して裕福な家庭では無く、硬く噛み切れないお肉が高級な肉、回らないお寿司屋より回るお寿司屋が高級だと教わってきました!
理由としては、硬いお肉ほど噛んでる時間が長く味わえる時間も長いから、お寿司屋さんにいたっては回転寿司の機械は高いからとのこと
そんな僕は、親になり娘には自動で提供してくれるロボットなどがある飲食店は高級店だと説明し、硬いお肉とまではいきませんが、いまでは調理の仕方で安い食材も美味しく頂けるので基本食材は安く、質より量な家庭で親から貧乏性を無事継承し、さらに娘に継承してますw
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2022-05-04 07:52
アフターアフター会議
本部長、秘書、スタッフの方々、
リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
昨日5/3のイントロ案件。
楽しかったのですがワタクシちと物足りない。
何かと一言言わせてもらえば
女声ボーカルの曲が少ないのではありませんか?
議事録によると全22曲オンエアのうち
女性ボーカルの曲は6曲のみ。
(そのうち2曲はDJPOCKYSと野呂佳代さん)
アニメ主題歌は2曲とも主人公が男子です。
私も男声ボーカルばかり書き込んでしまったのは
うっかりでしたが…
これは会社としていかがなものか。
ここはジェンダーレスでいって欲しい。
改めて
「イントロ案件女声ボーカルしばり」を
お願いします!
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2022-05-04 07:42
継承案件
私の親ゆずりは趣味をやり出したらトコトンはまる所です。私の父親は若い時は鮒釣りが好きで毎週の休みの日は近くの釣り場に行って、竿や仕掛けを何種類も作ったり、私が子供の頃はマラソンにはまり、犬を飼ったら、毎日朝晩犬の散歩&自分で犬小屋をつくったり、晩年は私がやっていたボウリングにもハマりマイボールは私よりも多く所有して、私達家族がその日はボウリングは行かないと言ったら、怒って1人でもボウリング場に行って5ゲーム〜10ゲーム投げていたほどです。もう父親は亡くなって20年過ぎましたが、生きていたら今は何にハマっているかと思うことがあります。母親もナンプレや似顔絵、韓流ドラマ、裁縫にハマってます。
とのぐち
男性/53歳/茨城県/会社員
2022-05-04 07:39