社員掲示板
家事
朝起きてから少しPCで作業してたら寝てしまいました
親は外出してるので洗濯や食器乾燥機かけたりとしてますね
普段忙しく家事をあまりしてこなかった分、やることを少しづつ増やしていけたらと思います
生活リズムは以前は深夜2時まで起きてることもあったけど、出来るだけ日付変わる前後には寝て9時までに起きるようにしてます
ただ仕事の時は6時半起きなので、そこに合わせるのは難しいですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-05-18 11:12
まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜
皆様、お疲れ様です。
困っている人、怒っている人、悲しんでいる人を見ると
甘いものを渡したくなります。
主にアメや一口チョコ。
子供のころに風邪をひいて病院に行くたびに飴をもっていって、
先生や看護師さんに渡していましたので、その名残かもしれません(´-ω-)ウム
ちなみに。
僕自身が困っている、怒っている、悲しんでいるときに渡してほしいのは
お饅頭かお団子(๑º﹃º๑)ジュル
餡子なら、なお良し(●´ω`●)
甘いものを食べると機嫌がよくなります(=゚ω゚)ノ
・・・あっ!!だれも必要のない情報ですね(;´∀`)
失礼いたしましたm(_ _)m
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-18 11:10
まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜】について。
それは、
【横断歩道の白線の部分だけを歩こうとする】ことです。
あっ!もちろん1人で歩いているとき限定です(;´∀`)
だれかと一緒に歩いているときは、流石にやりません。
白い部分が剥げてしまっている場合でも、
どうにか白い部分だけを踏んで向こう側に行こうとします。
はたから見ればちょっと変な人ですね。
あっ!もちろん1人で歩いているとき限定です(;´∀`)
※大事なことなので2回言いました。
ちなみに。
歩道のわきに縁石(?)を見つけた場合、
細くてもその上を歩く性質があります(;´∀`)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-18 11:04
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
私は子供の頃から、学校で先生に怒られている時や、親戚の法事でお経が詠まれている時など、絶対に笑ってはいけない場面で笑いたくなってしまいます。
実際、顔がニヤついたり笑うのを我慢して肩が震えたりしたせいでバレて、叱られたこともあります。
大人になってからは流石に周りに分かるほど笑ってしまうことはありませんが、静かな満員電車の中や、仕事の先輩が真面目な話をしている時など、ここで笑ったら絶対ダメだ!と思えば思うほど笑い出しそうになってしまいます。
心がもっと成長すればなくなるのか、一生このままなのか、まあまあな困りごとではあります。
くーぽぽ
女性/38歳/茨城県/自営・自由業
2022-05-18 11:01
本日の案件⭐︎
みなさま、お疲れ様です!
まだまだ子供だなと思うのは、「道端でカマキリを見つけると捕まえちゃう」ことです!
幼少期は虫博士を言われるくらい虫が好きで、いつも虫カゴをぶら下げて遊びに行っていました。
当時は何でも捕まえていましたが、大人になると次第に虫を触れなくなってしまいました。
しかし、当時から変わらずカマキリは大好きで、散歩中に塀や葉っぱの上にカマキリがいると、思わず手を差し出し、手に乗せてしまいます。
息子と散歩中に手乗りカマキリを見せると、虫苦手な息子は「いやぁー!!」と叫んで逃げてしまうので、1人の時にこっそり乗せて可愛がっています。笑
もちろん、また元の場所に帰してますよ!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2022-05-18 10:57
まだまだ子供案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のここ、成長してないな〜と思う所は
夜中トイレに行くのが怖いところです。
私が小学4〜5年生位の頃まで、夜中のトイレは暗いのとオバケがいそうなのが怖くて、トイレに行きたい時は母か4つ下の妹を叩き起こして必ずついて来てもらっていました。
それ以降から現在までも、夜中目が覚めてどうしてもトイレへ行きたい時は、あらゆる電気をつけ、下を向いてなるべく暗闇の空間を見ないようにしたり、トイレまでダッシュしたりしています。
もちろん、寝る直前にトイレを済ませるというのも幼少期から欠かしていません。笑
もう大人だけど、きっとまだ成長できないなと思う所です。
ティッシュの上のいちご
女性/29歳/神奈川県/会社員
2022-05-18 10:50
まだまだ子ども案件
今日の案件の話であり、昨日の案件とも被るのですが、わたしは気分が良くなるとつい歌ってしまいます。
子供の頃からリビング、お風呂、トイレ、ところ構わず歌って踊っている子供だったらしいのですが、今でもお風呂はもちろん、歩いている時にふと歌いたくなってしまうことも。
最近はマスクの下で小声ならバレないかなーと思って、人気の少ない通りで小声で歌ってしまいます。
よく歌うのは、NEWSの「ビューティフル」やアナ雪の「Let It Go」など。大体フルで歌い上げちゃいます。
大抵、歌うぞ!と思って歌ってるのではなく、気づいたら歌っていて、“うわ、私今歌ってた!子供かよ!”と自分でも思います。いつか1番カラオケ、挑戦してみたいなー、と思ってます…!
夏生まれの雪だるま
女性/34歳/東京都/自営・自由業
2022-05-18 10:48
案件
子供の頃から成長しないなと感じることは寝る時間にあります。僕は小2の頃からずっと同じ時間で寝ているので、9時頃に寝ていて、朝にはめちゃくちゃ強いです。
ただ、その代償は大きく、修学旅行の時などみんなといっしょに宿泊する時は夜に弱いので早いうちに寝てしまい、逆に朝3~4時に起きるので暗い中ひとりぼっちでみんなが起き出すのをまっています。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2022-05-18 10:44
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私のまだまだ子供な所は、『怖がり』なところです。
小さい頃からホラーや怖い話のドラマや映画が苦手です。
その怖がりは大人の今になっても成長して直らずいます。
先日も、ドラマ金田一少年の事件簿を見ていたのですが、一人では怖いので夫や息子に傍にいてもらうように頼みながら見ていました(笑)
さらに見終わった後が問題です。
ドラマの影響をガッツリ受けてしまい、何か出てくるのではと怖くなってしまい夜に一人でトイレに行けなくなるのです。
いつも夫にお願いして付いてきてもらうのですが申し訳ないです(笑)
見なければいいのですが、そういうのって怖いもの見たさで見ちゃうんですよね~
早く子供から成長したいです。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-05-18 10:34
水曜日3号
お疲れ様です。
5連勤2台目。
--------簡単に倒せると思うな--------
さて…
先月4月2日付で「電車を撮る行為」そのものを辞めて早1ヶ月と2週間が経ちましたが。
※撮ってたのは主に駅ホーム上で、黄色い線の内側から静かに撮るだけでした
辞めた理由 ※特にTwitter上
(1)「撮り鉄の迷惑行為」が連日報道され風当たりが強く息苦しくなったから。
(2)また、その界隈内に行動を改めるどころか逆ギレする者があまりにも多いから。
(3)そのような連中と一緒にされたくないから。
(4)そもそも通勤以外で電車など見たくもないと思うようになったから。
以上
1ヶ月経った今となって思うのは「よくご飯や飲みに行くお店のうち(鉄道趣味を持ってたのが)バレてないのってどこだっけ…」それから「新しいお店を開拓したらそこでは隠しなさい」ということだけ。
5年前は一旦辞めてその後戻ってきましたが、今回のはもう戻ることはありません。
さよなら。
本部長、秘書。
社員の皆様、今日もご安全に。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2022-05-18 10:29