社員掲示板
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
久々の晴れ、日差しが強いですね。
高二の娘は中間試験が近づきピリピリしていますが、試験が終わったら直ぐに修学旅行。
二週間先のお天気とコロナの感染状況を訊かれてもねぇ…
「親だったら分かるっしょ?」
「知らん」
「暑いか寒いかぐらい知ってるっしょ?」
「気象庁じゃないし、個人差あるし知らん」
こんな会話がここ数日続いてますが、去年・一昨年にこんな会話は無かったなぁ。
今朝はしみじみとスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-18 09:10
本日の案件〜私のここ、成長していません!〜
皆様お疲れさまです。
まだまだ子供なところ。それは
ものすごい負けず嫌いなところです。
小学生の頃は、いとこと対戦型のゲームをして
毎回不機嫌になって、喧嘩していたほど
負けることが大嫌いでした。
小学生までに治っていたらまだよかったでしょう。
しかし、今になっても
ゲームで負けるとちょっとふてくされて
友達に気を遣わせてしまいます。
大人になったら一生治らないものなのでしょうか…。
猛々しい竹
男性/23歳/愛媛県/学生
2022-05-18 09:10
「まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜」
私は憶えていないのですが幼い頃
ライナスの毛布のように常に
タオルを持ち歩いていたそうです。
黄色いタオルを持って近所で遊ぶ写真が
あったので、それは本当のことだと思います。
さすがに今は持ち歩きませんが
タオルを触ると心地よく癒される自分がいます。
洗って乾いたパリパリのタオルが大好きです。
ハンカチもできればタオル地の方が好き。
寝る時は、タオルケットが心地いいです♪
完全に手放せない私は、成長してませんね(笑)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-05-18 09:05
エアコン試運転
今日からまた、暑さが続くそうです。
エアコンの試運転をしておかないと
真夏の修理待ちで詰みます。
買い替えでも在庫なしで詰みます。
買えても設置待ちで詰みます。
電機メーカーのシャープ公式Twitterは
4月末「打つ手がなくなる」との意味の
「詰みます」という表現を繰り返して
試運転の重要性を強調されております。
5月から6月初めにかけて試運転を推奨、冷房を室温よりも低い18度に設定し、
10分間の運転で冷えれば問題が無い
との事です。
シャープ以外のエアコンメーカー各社も
ウェブサイト上にエアコン試運転の
注意点を掲載されています。
リモコンの電池確認、フィルターの手入れ、室外機の設置環境について解説して
いますのでご参考まで。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-05-18 08:59
本部長‼︎
金曜日の朝、ワンモ番組の初っ端から
カビラさんバリにグッ〜モーーニングを
高らかに唸って欲しいですね♪
グッモーニング、ワンモ80半蔵門‼︎
別に六本木に喧嘩を売っている訳では
有りませんが、一つ洒落でお願いします
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-05-18 08:49
5/18 案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
子どもだなと思うのは、好きな人と嫌いな人で態度が自然と変わってしまうことです。周りからも顔や態度で好き嫌いがわかりやすいと言われます。
大人なら好き嫌い関係なく平等に接しなければいけないと思いつつ、なかなかできないです。
人間だから好き嫌いがあるのは仕方のないのことだと思ってます。
みなくり
男性/32歳/埼玉県/会社員
2022-05-18 08:46
「まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜」
「まだまだ子供案件〜私のここ、成長してません!〜」
三つ子の魂百まで、という言葉があって、
三つ子のいうのは、3人同時に生まれるんじゃなくって、
3歳児ってことで、
3歳の頃の性格は、大人になっても、
100歳になっても変わらないよ~、
ってことで、
私は大昔っから、怒りっぽかったでふなあ。
まあ、両親揃って怒りっぽかったから、
遺伝なんでせうなあ。
経済学の教科書に曰く、
人生(あるいは幸せ)
=努力×才能×親×運
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-05-18 08:40
まだまだ子供案件 〜私のここ、成長してません!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私が成長していないことは、メールが返信されてきた時に、相手が短文だけだとがっかりしてしまうことです。
対面で話していると、たくさん話してくれる人でも、メールで送信される文章は短文であるという熱量のギャップにモヤモヤしてしまうのです。私はメールでも長文が好きですし、自分の伝えたいことがたくさんあるのですが、相手はさほどでもなかったと気がついてしまい、肩すかしを食らった気がしてしまいます。文章が苦手な人だとわかっていても、それが理解できないことが成長していないのだなと、つくづく思うのです。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-05-18 08:39
秘書!
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
秘書、ワンモに遊びにでも行ったらいかがでしょうか。
シンプルに嬉しいと思いますよ〜!
本日の案件ですが、夏の黒いカサカサ虫が出るといまだに「おかあさーーーーーーーーーん!」と言ってしまうことがあります。
お母さん!私だよ!と突っ込みながらシューっとしています。
ただ、今年はハムスターがいるのでシューの殺虫剤は使えなくなってしまいました。
スリッパでスパーン!と仕留める我が母、まだまだそのレベルにはなれない・・母は偉大です。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2022-05-18 08:27
まだまだ子供案件。
子供の頃、やたら「いいことをすると神様やご先祖様が見ていて御褒美をくれる」と言われていたので、いまだに何か頑張らなくてはいけない時や、子供のことで手一杯な時は
「今すごく大変です…助けてほしいです…」
と口に出してつぶやいてしまいます。
毎回実家のお仏壇に手を合わせる際にダメと分かっていても少しお願い事をしてしまいます。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2022-05-18 08:26