社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、、、政治のことはよく分かりません。
何の話をしているのか、どんなことをしているのかよく分かりません。むしろ、あえて国民に分からないようにしているとしか思えません。小学生でも分かるように、もっと簡単な言葉を使ってシンプルに話してほしいです。

以前、木村拓哉さんが大統領を演じたドラマがありました。小学校の先生だった木村さんが、小学生でも分かるように話してくれと、議員の方々に仰られていて、それな!と感服した覚えがあります。
難しい言葉を話して、自分らだけ、もしくは詳しい人たちだけ理解するのではなく、難しい話を、簡単な言葉を使って国民に分かってもらえる。そして、政治にも興味を持ってもらえるような国会であってほしいです。

ハリューセンダビンチFCI

男性/35歳/神奈川県/ドッグトレーナー
2022-05-23 17:12

東京FMがNo.1

おめでとーございます!

節操無いのもスカロケの魅力ですね笑

未来は僕らの手の中

男性/43歳/埼玉県/会社員
2022-05-23 17:12

世界情勢は、繰り返す?

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
近代史にて、『日独伊三国同盟』と学びますが、なぜ、極東の日本と欧州圏のドイツとイタリアが同盟???と思ったけど、この三国同盟は、『防共』という共産主義の思想拡大を防止したかったようですね。今は、日本、米国、豪州、インドによるQUAD(クアッド)という民主主義を守ろうとしていますね。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-23 17:12

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!

もっと政治の話をする番組が、テレビもラジオもあればいいのになと思っています。
顔を知ってもらうため、人気とりのために、テレビに政治家を出すということではありません。

社会問題、選挙、日本の現状を取り上げて、いろんな立場や考えの人を呼んで議論する、そういう番組が当たり前にあるのがいいなと。

ニュースを聞いてふーん、、、じゃなくて、そこから政治家の活動や意見を絡めて、深掘りしていくことが大切だと思うんですけどね。

みどみどり

女性/51歳/東京都/自由業
2022-05-23 17:11

皆さんが政治に「もっと」参加するためのアイディア

政治に皆が参加するようになるためには、もっと立候補しやすい環境になったらよいと思う。

今は仕事を辞めないと議員になれない。
供託金を何百万円か払わないと議員になれない。

二、三年務めて職場復帰できる仕組みがあったらよいと思うし、供託金も、あの木の板に貼るポスターをやめればもっと安くできるような気がする。10-20万円くらいにしてほしい。

本当は直接民主主義が手っ取り早いとも思う。

SDTokyo

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-23 17:09

政治について

不祥事ばかりが目立ち、何かと有権者は文句ばっかり言ってますが、そんな政治家を送り出したのは私たち有権者だということに、誰も気づこうとしないのが、不思議でなりません。
文句ばっかり言うくらいなら、選挙に行って投票しろって言いたい…政治家の姿は、その国の国民そのものを表しますから。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2022-05-23 17:09

本日の案件

う〜ん。。。
政治ですか。。。。

大手メディアは、与党に対して甘くなった
のは事実ですよね。

軒並みラジオだと、AMから政治を扱う番組が
今年4月にだいぶ減りましたし。

政治そのものには、何も期待してないです。
これから、更に暮らしにくくなるのが
目に見えてるしね。



ねくすこちゃん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-23 17:09

待望の!!

皆様、お疲れ様です。

案件とは関係ありませんが、昨夜、待望の長男が産まれました!予定日よりも早めに破水し、昨晩緊急の帝王切開で誕生しました。母子共に頑張ってくれて、2人に感謝しかありません。今日からしばらくは3歳の長女と2人暮らしですが、新しい家族の帰りを楽しみに頑張ります。
祝福のコメントを頂けると嬉しいです。

真っ黒先生

男性/40歳/千葉県/公務員
2022-05-23 17:08

キスの日

今日はキスの日何ですか!
知りませんでした…

可能でしたら小野大輔さんの「KissKissKiss」もお願いしたいです!!!

納豆バナナ

女性/34歳/東京都/自由業
2022-05-23 17:08

あれ?違ったー

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

キスの曲
予想と違ってましたー

つよぽん&慎吾くんのユニット『KISS is my life』かと思いましたー
残念。

モモダイスキ

女性/53歳/千葉県/会社員
2022-05-23 17:08