社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です

政治の話はご法度なのかなと思っていたので、個人的にびっくり案件です

人様の為になにも出来ていない自分が意見するのは大変恐縮なのですが、一言だけ言わせてもらえるなら政治家のみなさん同士、仲良くやっていただきたいです。

皆さんの志としては、日本を良くしたい、国民のために生活しやすい社会をつくる、世界各国と手を取り合って平和な世の中にする。
基になる部分はみなさん一緒なんだと思うんです。

そこに向かうプロセスが違うだけなら、単に批判するんじゃなくて、こうしたらどうですか?ってアイデアを出したりしてほしいです。批判するだけなら簡単ですから。

政党がたくさんあるのはいいと思うんですけど、人の揚げ足をとるのはやめてもらいたいです。

噂のターコイズ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2022-05-23 12:48

お仕事

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、こんばんは。

私は最近転職して新しいお仕事を必死にこなしている所です。
この番組は会社で流れているので毎日楽しく拝聴しております。

最近お仕事で悩みがありお便りしました。
なかなか上手くこなせず四苦八苦しておりますが、そんな中「あの人はは〇ヶ月でこの作業出来てたよ」と言われる度焦りと、自分には向いてないのかなぁと悲しくなってしまいます。

前の会社も3年で辞めてしまったこともあり、継続力のなさや容量の悪さを感じて泣きながら帰る日々が続いています。

だからと言って働かないと生きていけないので頑張ります!
暗いお便りすみません…!

よければ本部長、秘書、リスナー社員さんから元気が貰えると嬉しいです!

かりんぽりんぱんぷきん

女性/28歳/東京都/会社員
2022-05-23 12:47

案件

お疲れ様です。

政治について思うこと。
身近な選挙で言うと、
いわゆる「おじいちゃん」か、
「ぶっ飛んだ若者」しか選択肢がないイメージ。
おじいちゃんは、経験こそあれど、
古い考え凝り固まってそうだし、
ぶっ飛んだ若者は、発想力豊かですが、
それはそれでヤバイなって感じます。

ちょうど良く信用できそうな人が現れないのは、なんなんですかね。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2022-05-23 12:46

本日の案件

皆様お疲れ様です。
政治について。思ふこと。

兄が市議会議員をしていました。
よく聞かれることは「議員って忙しいの?」「議員って何をしているの?」との事だそうです。

答えとしては、選挙の時にだけ演説に耳を傾けるのではなく定例会議に足を運んで欲しいとの事。自ずと如何に街を良くするために動いているのか、考えているのか。見えるそうです。

投票をするのは当たり前。その後の活動も見守って欲しいとの事。なかなか平日開催で人は集まらないと嘆いてました。

国政と地方自治体では、認識の違いはあると思いますが、根本的な理念は一緒だと思ってます。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2022-05-23 12:46

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件、政治についてですが、

私が言いたいことは


『不妊治療保険適応が42歳まで』って短いでしょ!!

不妊治療はものすごくお金かかるし、時間も体力もストレスもすごいです。仕事も辞める人も多いです。

保険適用になったのはうれしいのですが、42歳じゃなくて、45歳までに、してほしかったです。

私は今42歳なので今年いっぱいで対象から外れます。

現代の医療なら45歳でも産んでる人はたくさんいるのにー。

高齢化、少子化が進むのだから妊婦さんや赤ちゃんを安心して産める環境をもっと整えてほしいですー!

新妻のカピバラ

女性/45歳/埼玉県/介護士
2022-05-23 12:45

本日の案件

お疲れマッスル!

政治に責任がないとは思わないが、なんでも政治のせいにしてる人はどの政権になろうと幸せになれないなと思います。

出戻りBULLET

男性/45歳/東京都/会社員
2022-05-23 12:37

本日の案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です。

本日の案件、
私が政治について思うことは、
「学校でもっと政治のこと、選挙のことを教えて欲しかった」です。

大人になった今も正直政治のことはあまりよくわかりません。

義務教育で教えてもらえたら、もっと気軽に同級生と政治の話もできたはずですし、みんなそれなりの知識を持って大人になれたかもしれません。

本部長と秘書の考えも知りたいです。

紫陽花 '20

女性/38歳/東京都/会社員
2022-05-23 12:35

政治について思うこと!案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。 

そもそもですが、政治家の方々はなぜ政治家にはったんでしょう?
この理由を真剣に語っている政治家を見たことがない気がします。

選挙の時には「○○を実現します」と言ってますが、あなたは何故それがやりたいのか?が分からず、話が入ってきません。

政策の話の前に、なぜ政治家を目指すか、を拙くてもいいから、きっちり話して欲しいです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-23 12:35

本日の案件

政治については色々言いたいことがありますが、その中でも一番は「現行の平和憲法を蔑ろ(ないがしろ)にしないでください」です。

骨盤ゆがんでます

女性/60歳/鹿児島県/会社員
2022-05-23 12:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、最近ふと不思議に思ったのですが、NHKの受信料に消費税が含まれていることです。
しかも、8%の軽減税率ではなく、10%で課税されています。
支払いが国民の義務ならば、8%もしくは非課税でいいのでは?と思います。

ちなみに私のテレビの視聴時間は、平日(月〜金)と土曜日は0時間、日曜日も1時間半程度です。(うちNHKを見ている時間は0時間)
こんな状態ですが、NHK受信料は納めています。

普段の情報収集は、ネットニュースかラジオがメインになってきています。

川重(かわしげ)

男性/30歳/東京都/会社員
2022-05-23 12:22