社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書おつかれサマーです。
気分はすっかり夏ですね!
さて、本日の案件ですが、以前の職場に、
「接待(せったい)」さんという方がいました。
いわゆる、接待です。
「接待さん、接待よろしくね。」と、言う上司はどこかニヤケ顔。それ、言いたいだけでしょ!と、心の中で突っ込んでいました。
私自身はよくある苗字なので、少し変わった苗字に憧れます!
沖縄楽しんできて下さいね〜♪
デニージョップ
女性/40歳/神奈川県/公務員
2022-05-31 10:17
これって珍しい苗字かな
お疲れ様です。変わった苗字ですが僕の長年の友達で與儀(よぎ)君という人がいます。
沖縄に縁があるみたいで東京とか横浜ではなかなか聞かない名前ですよね。
小学生の頃まではよく話してましたが中学生の頃は部活もクラスも違く絡むことが少なかったですが何年かして久々に再会 飲んだりもしたりました。
また久々会いたいですな
クールマン
男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-05-31 10:14
「具志堅を超えろ!案件〜変わった苗字、大集合!〜」
皆さん お疲れさまです♪
高校時代に「伯耆(ほうき)」という
女友だちが、いました。
自己紹介しあった時に
発音が履くほうきと全く同じだったので
何度も聞き返し
「ホウキ?冗談言ってる?」
「ホントだってば!」と
やり取りしたのを憶えています。
あとで箒とは漢字が違うことが判明しました。
苗字だけでもすっごく驚いたのに
彼女の誕生日がうるう年の2月29日生まれで
「4年に1回」と知りさらに、驚いて
高校時代に丁度、巡ってきたので
チャンスとばかり、みんなで
誕生日を祝ったのを覚えています♪
(#^^#)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-05-31 09:41
変わった苗字案件
本部長・秘書・社員の皆様
お疲れ様です。めんそーれ。
先日出張で行った現場の管理社員さん。
大学さん
でした!お堅いイメージを持ちましたが、ごく普通の若者でした。短い現場だったので、交流は持てませんでしたが、今度会ったら色々話したいと思います!!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2022-05-31 09:28
珍しい苗字案件。
本部長、美書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、ややこしいのでよく聞いてください。
まず、僕は茨城出身で『齋藤』です。
結構普通な苗字ですね。
僕の母方の苗字は『上村』です、まぁありますかね??
そして、僕の妻は福岡出身で『白水』です。
妻の母方の家は大分で『秋満』です。
苗字読めてますか??
さらに、妻が茨城でできた友達の2人は
沖縄から茨城にお嫁に来た方で元々の苗字が
『銘苅』さんと『我謝』さんです。
なんか珍しい苗字、多くないですか?
ちなみに答え合わせは『かみむら』『しろうず』『あきみつ』『めかる』『がじゃ』でしたー。
妻がめかるん、めかるんと呼んでいて変わったあだ名だなぁと思っていましたよ。
ぷらちな。。
男性/43歳/茨城県/永遠の16歳
2022-05-31 09:24
「具志堅を超えろ!案件〜変わった苗字、大集合!〜」
皆さん お疲れさまです♪
中学校で「与謝野」という男子がいました。
国語の授業で「与謝野晶子」が登場した時
先生が、ふと、彼に質問したら…
なんと!「子孫」でした Σ(゚Д゚)
珍しい苗字だから
先生も気になっていたんでしょうね(笑)
どうりで気品があると思った…(^▽^;)
目元が似ていて上品な好青年でしたよ♪
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-05-31 09:24
変わった苗字案件
お疲れさまです!
私は結婚して、東北地方以外の方にはちょっと読みにくい苗字になってしまいました。
関東の方には慣れていないようで、お店の予約を電話でするときはちょっと大変です。まず2度聞きされる、「○○た」なのに「○○だ」と言われる、アクセントがおかしい…
珍しい苗字の友達からは、「店の予約は、田中とか山田とか、読みやすいのにしてるよー」と言ってました。予約名忘れそうですけどね。
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2022-05-31 09:22
「具志堅を超えろ!案件〜変わった苗字、大集合!〜」
中学校で「蓬莱(ほうらい)」と
いう男子生徒がいました。
明るくて知識が豊富な勉強家でしたが
苗字は、最初、読めなかったし
聞いても苗字の響きが衝撃的で(@_@)
漢字は難しく書けないので
なんとな~く避けてました(^^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-05-31 09:18
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
変わった苗字、大集合!案件。
大学の時に「荘厳」(そうごん)という名字の友達がいました。
京都には、ちらほらある苗字とのことでした。
この苗字、無意味にスケールが大きいモノ・人と想像してしまいますが
本人はどちらかと言えば神経質で大らかでは無かった記憶があります。
お世辞にもスケールは大きくなかったかと。
イメージ感のある苗字の方は大変ですよね。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-05-31 09:14
変わった苗字案件!
以前勤めていた会社には、珍しい苗字の方が大勢いました。
その中でも、難読苗字ナンバーワンは…
「倭文」さん
お客様からの電話で「イブンさん」とか「ワブン」さんと呼ばれていたけれど、正しくは「シトリ」さんです。
何年か前、とある私立小学校の教頭先生の名前が倭文さんで、その名を約30年振りに見ました。
倭文さん…由来は一体何でしょうね?全然想像がつかない(^-^;)
そう言えば、例文を見て思い出したのが、佐藤B作さんの本名
「佐藤俊夫」さん
「さとうとしお」さん
「砂糖と塩」さんw
昔、テレビ番組でご本人が苦笑いしながらおっしゃってました。
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-05-31 09:06



