社員掲示板

  • 表示件数

私の安心案件

本部長、秘書、みなさん、はいさーい!

僕のあると落ち着くものは水分です。むしろ、ないと落ち着きません!

会社に行くときは、いつも2Lのお水を持って行くのですが、もちろん会社にいる間に飲みきり、それ以外にもコーヒーやお茶を5杯ほど飲んだりしています。また、飲み過ぎはよくないと思いつつ、家でも普通に水を飲むので、一日3L飲む田中みな実さんよりも水分を採っている気がしてます!

思い返すと、たくさん飲むようになったきっかけは、おそらく部活です!学生時代はバスケ部だったのですが、僕の世代はギリギリ、練習中に水を飲んではいけない時代だったので、人一倍水への執着が強くなってしまったように思います。笑
本部長もバスケ部だったと思いますが、わかりますか?

灰色パーカー

男性/35歳/東京都/会社員
2022-06-01 18:31

ミキトニーはどうしたの?

ハイタァイ!

今日西向さんがゲストという事で、6年間聞くだけリスナーから初社員登録致しました。
私はFM沖縄のヘビーリスナーでした。
ある時、ミキトニーが「東京でうちらと似てる番組が始まるってよー」と言っていた事をはっきり覚えています。(その時の西向さんのリアクションは伏せておきます笑)あれがスカロケだったんですね。埼玉に引っ越し、何となくFM沖縄繋がりで東京FMラジオをつけた時、スカロケを知り、マンボーさんと浜崎秘書の大ファンになりました。沖縄にいる時と同じあたたかくて優しくて泣けて笑えて。
私になくてはならないものは
ラジオと沖縄。
流れてくる沖縄の音楽を聴くと、故郷に帰りたい溢れる気持ちで泣きたくなりましたが、同時にうちなーんちゅの誇りと嬉しさで繁盛節で踊っていました。本当に。。

沖縄は悲しい歴史も多くあります。
小学校の真上からジェット機が平気で飛びます。
美しく楽しい観光立県だけではない事も、本部長なら理解してくれるはず。

このご時世LOVE&PEACEをどうかお伝えください。

追伸
西向さん、いつまでもお元気で。
またFM沖縄に行きたいなぁ


トメ

女性/50歳/埼玉県/パート
2022-06-01 18:31

夫の安心案件

うちの夫がおそらく安心するのであろう物が『モコモコ』です。
モコモコの中にも好きなモコモコと、そうでもないモコモコがあるようです。
結婚当初、冬場私がフリースを着ていると、気がつくと指でスリスリ触っている事があり「モコモコしたのが昔から好きなんだよ〜気持ちいいじゃん。」と言っていました。
それは夫のお母さんも知っていたようで『小さい頃から好きだったのよ〜。」とニコニコしながら教えてくれました。
正直最初はギョッとしましたが、分からなくもないなとも思います笑
毛布にくるまれて、眠るのって気持ちいいですよね。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2022-06-01 18:26

沖縄県民リスナーでーす♬

スカロケリスナー歴長いのですが、
今週の沖縄からの生放送…
地元FM局では放送されてないのに
沖縄感バリバリで関東ローカルで
スカロケ放送されてるなんて
チョー違和感しかありません(笑)

放送でかかっている曲の普通感・
沖縄方言の意味分かる日常感が、
沖縄での方が放送ないとはとてもじゃないですが
実感ありませんねー

なをきん

男性/57歳/沖縄県/会社員
2022-06-01 18:24

沖縄の写真

Twitterで拝見させていただきましたが、
秘書は黄色が好きなんですかね?
黄色い服が多いような。

RYU(りゅう)

男性/51歳/東京都/会社員
2022-06-01 18:21

なんくるないさ〜

皆様お疲れ様です。

先日、入社に先立ち本部長に「なんくるないさ〜」をいただいたものです。
本日、やっと入社して社会人になりました!

覚悟はしていたけど、覚えることがありすぎて、トラブルづくしの大変な1日でした。
退勤後、完全にキャパオーバーな私に、スカロケから流れてきた暖かな琉球ソングに思わず涙しました。
明日からも頑張るぞ〜!!

くずきり

女性/27歳/神奈川県/会社員
2022-06-01 18:21

私の安心案件

お疲れさまです。

やはり、今の私には、ラジオが心のよりどころになってます。
ラジオきっかけで、SNSを通じて、たくさんのリスナーさんと繋がることができ、私が大変な状態になっても、温かい言葉で救われたこともあります。また、公開放送などで、パーソナリティの方々ともお目にかかることができたのも、閉じこもり気味だった私の性格を変えてくれたラジオのおかげです。

これからも「大切な場所」として、ラジオを、より楽しんでいきたいと思います。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2022-06-01 18:19

本日の案件

お疲れ様です!

私が落ち着くのは、川や波の音です。
キャンプにハマり、定期的に山梨や、神奈川のキャンプ場にお邪魔しているのですが、
特に川の近くや湖の近くのサイトで、何もせずぼーっと水の音を聞いているとき、身体の内側から浄化されるような感覚になり、すごく落ち着きます。

ラジオで時々波の音が流れるのも最高に癒やされております!

まかろにサラダ

女性/34歳/東京都/医療従事者
2022-06-01 18:17

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、7歳の我が息子の安心するものは「タグ」です。
洋服やタオルなどに付いているあの「タグ」です。
赤ちゃんの頃からタグを握りしめながら寝ていましたが、今でも寝る際にはタオルに付いたタグを握りしめながら寝ています。
何故なのか分かりませんがとにかく落ち着いて安心するそうです。
親としてはそろそろ止めてくれないかなと思っています(笑)

やましょー

男性/48歳/神奈川県/会社員
2022-06-01 18:14

へびは怖い。。。

本部長の気持ち、分かるなぁ。。。

沖縄レポのツイッターを楽しみにしてたけど、ちょっとミュートにしよ。。。。

えるまにゅえる

男性/--歳/東京都/会社員
2022-06-01 18:13