社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
今まで持った中で一番重い物、小学生の時に夏休み前に持ち帰る大量の荷物です。
朝顔の鉢やプリントの山、教科書にその他諸々…私の小学校では夏休み前に一度引き出しごと学校の荷物をお持ち帰りします。
先生にも親にも、修了式の日に重くならないように計画的に持ち帰るように散々言われているのに、適当な私は修了式の日まで全然持ち帰りませんでした。
案の定、夏休み直前にして山のような荷物。徒歩20分以上の通学路。7月下旬の炎天下。当時小学2年生の私にとっては地獄以外の何物でもありませんでした。
玄関に着く頃には疲れ果てて大泣き。重過ぎて持てなくなり、引きずって運んだバッグの底にはもれなく小さな穴が空いていました。
あの時の荷物の鬼のような重さは今でも忘れられません。この出来事で計画的に行動するという一つの教訓を得ましたがあれから10年経った現在、私の職場のロッカーは大惨事のままです。
つも
女性/27歳/千葉県/会社員
2022-06-07 17:13
うまそうな放送
皆さまお疲れ様です!
番組冒頭、ビックマックを美味しそうに食べられるお二人。。。
うまそう〜 (´ཀ`
ほねっちー
男性/39歳/長野県/自営・自由業
2022-06-07 17:12
斬新な
二日連続秦基博のrainをかけるなんて斬新だなと思ったら、radikoで同じ日の放送を2回聴いてた。
年相応だね
ラジオのチカラ
男性/50歳/埼玉県/会社員
2022-06-07 17:11
本部長のタメ口
ビッグマック食べる前に「じゃあぼくが先にいっちゃうね」ってタメ口になったのにキュンときました。本部長のたまに使うタメ口ツボです...!
自分の名前がだいすき
女性/33歳/東京都/専業主婦
2022-06-07 17:10
本日の案件
本部長 秘書 リスナーの皆さん
こんにちは!
私がビジネスで一番重たかったものは、3億円の小切手です。
アメリカに駐在していた時、大きな支払いをすることになり、私が3億円の小切手を会社から徒歩10分ぐらいの銀行に持っていく必要があったのですが、まあ紙切れ1枚が3億円。
盗まれたらどうしよう?途中で転けたらどうしよう?風で飛ばされたらどうしよう?
もう記憶がなかったです。
ただ、本当は、小切手にサインをしないと3億円にはならず、タダの紙切れを運んだのは、後から知った事実です。
おぼぼまん
男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 17:09
本日の案件
皆様お疲れ様です。
自分は小室哲哉さんに憧れていて、いつもシンセサイザーを担いでカラオケで2台並べて、動画を撮って、本家になりきって楽しんでいます。
本部長、秘書ともコラボしてみたいなぁ!って思ってます。
きくっティー
男性/40歳/埼玉県/アルバイト
2022-06-07 17:09
お姫様抱っこ
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
奥さんを抱っこしたことくらいですかね~。
体重より重い人生のほうが重いかな~。(笑)
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2022-06-07 17:08
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私が今までに持った重い物、それはティンパニーです。
高校生の時に吹奏楽部で、打楽器担当。部活の壮行会がある度に演奏があり、運んでいました。
部室は2階、そこから部屋を出て、階段を降りて。それまでにもいろんな段差を乗り換えます。
大きな打楽器に関しては、ほぼ1人で持てません。何度も打楽器を運びに、行ったり来たり。掛け声や運び終わったあとの「ハァ〜」は毎回付き物でした。
高校時代が懐かしいなぁ。
食べるの大好きGifukko
女性/32歳/埼玉県/ピアノ講師
2022-06-07 17:07
眼鏡
本部長、秘書、おつかれさまです。
沖縄からの放送、楽しかったです。
本部長に影響され、本日眼鏡を作ってきました。気づいたら私も眼鏡を作ったのは8年前
さくらびより
女性/50歳/東京都/パート
2022-06-07 17:07