社員掲示板

  • 表示件数

1番重いもの案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れさまです(^^)

重いもの案件!

私の前職の話ですが、造船所で働いてまして、
フォークリフトで船の部品の運搬をしていました。
重さは4000Kg(4トン)くらい。
エンジン部品、プロペラの部品、機械部品、などなど。
5トンもあるので落としたら大変。
地面に穴が開くレベルです。
慎重に、慎重に、
フォークリフトで構内を安全運転。
結構、神経を使う仕事でした。

この経験があったからか、
今の職場へ転職する時の採用面接では、
この話をネタというか武器にして、
内定をいただきました(^^)

敬愛酔人(けいあいすいじん)

男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 15:25

重いもの案件

スーパーであれこれ買い物しすぎて両腕ちぎれそうになりながら帰ることがよくあります。

まやーかじゃー

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2022-06-07 15:17

今日のやし子

お疲れ様です。今日もカラダスマイル部が楽しみです。意識高い絡みはどのインスタを使うのかも楽しみすぎです。

カツオちゃん

男性/45歳/東京都/会社員
2022-06-07 15:15

1番重かったもの

熱帯魚マニアの友人の引越しを手伝ったときに幅3m奥行1m高さ1mという超巨大水槽を搬入するのを手伝いました

そもそも家財道具とは他にその水槽を運ぶためにトラック1台使うという状態
引越業者さんたち、私含め手伝いに来た人間総勢15人でもギリギリ運べる重さ
おまけに素材がガラスなのでそーーーっと、慎重にいかないといけないので余計重く感じました

後々聞いたら水槽単品で200kgくらいあったみたいです(笑)
今後の人生でもあれより重いものを運ぶことってないと思いますし、あったとしても嫌です(笑)

人生下り系

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2022-06-07 15:13

今まで持った一番重かったもの

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私にとつての一番重かったものは、生後一ヶ月の息子でした。私は、左膝に爆弾を抱えており、膝のお皿が突然脱臼することがあります。以前住んでいた最寄駅の階段は、かなり段数が多く落ちたら確実に大怪我をする場所でした。
妻を子育てから解放すべく、生後一ヶ月の息子を抱っこ紐です抱っこして散歩に出かけた際、よせば良いのに駅の階段を使ってしまい、最悪の事態に。階段の中腹で膝がハズレて激痛が。
普段なら立っていられない激痛なのですが、用心のために手摺を持っていた事でなんとか持ち堪えることができ、1時間後に無事帰宅できました。普段なら3分の距離でしたが、激痛を耐えながら息子を抱えていた時間。今までで一番重かったものを抱えていた時間でした。

カツオちゃん

男性/45歳/東京都/会社員
2022-06-07 15:11

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が持った1番重い物は、葡萄を入れた22kgのコンテナを2ケースです。

ワイナリーに勤めているのですが、葡萄の収穫時期に入ると休日も無く怒涛のように毎日が過ぎていきます。
普段なら重い物は男性が持ってくれていますが、収穫時期になるとそんなことは言ってられません。
まだまだ未熟者だから人一倍頑張らねば!と気合を入れて44kgを持ちました!!
ですが、それを見ていた力自慢の上司にドン引きされました!

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2022-06-07 15:08

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

一人で持った中で一番重いのは、牛や馬に与える、牧草、干した草です。
干し草といっても、卸売業者が取り扱うもの多くは、1つ20~60㎏に、ぎゅっと固めたものです。
その為、大きさは、縦、横、高さが40~60㎝ぐらいです。
さすがに、1つ60㎏ぐらいのものをトラックから1人で下したときは、そのまま牧草に潰されるかと思いました(笑)

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 15:04

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
久々に書き込みます。

今日の案件ですが、婚約指輪を買う為に鞄に入れた現金です。
社会人2年目、ほぼ、全財産をATMから下ろして銀座を100mほど歩きましたが、かなり汗かきました。
というか、何故か、現金一括したんですよね。

もう10年以上前の事ですが、昨日の事のように覚えてます!
今は大黒柱としての責任が肩に乗ってます!
明日からも頑張ります!

みやのすけ

男性/42歳/東京都/医療従事者
2022-06-07 15:03

本日の案件

今まで一番重かったのは膝の力を抜いたヒトです。

私は高齢者施設で働いていますが、男性利用者を立たせようとしたところ、今まで立ててた人がその日は全く脚に力を入れてくれず膝折れ!(骨が折れたわけではありません。)

ガクンときたのを必死で支えたところ私の腰から「ブチッ」と音が!

利用者さんを落とすわけにはいかないので必死で車椅子に座らせましたが、一緒に私も立てなくなりました。

翌日、息子の幼稚園の卒園式があったのですが、コルセットをして冷や汗をかきながら参加するハメになりました。

力を抜いたヒトがこの世で一番重いですw

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2022-06-07 15:01

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本時の案件ですが、私が過去1番重かったものは「室外機」です。

それは真夏の8月、5階建てのビルの空調更新工事の時でした。
そのビルは、築20年以上経過しておりエレベーターも無く、あるのは薄暗く熱の篭った階段のみ。
エレベーターが無い時、残された選択肢はただ1つ。そう。手運びです。
重さ150㌔近い室外機を親方と2人で手上げして、更に、元々あった室外機を下ろした時、流石の僕も思わず「キツイっ!」と言ってしまいました。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2022-06-07 15:01