社員掲示板
本日の案件
本部長さん、秘書さん、こんばんは。
今まで最大の荷物は2メートルくらいのテーブルです。
実家を出て姉と二人暮らしの家に自分らしい家具を置こうとワクワク、IKEAでお買い物をして家に送ろうと思ったところ、、、送料がとても高い!
10代のワタシにはとても払えなかったのです。
悩みに悩んで、IKEAの代車(安価なもの)を買い、近くの郵便局まで運んでみようと姉と話し合い、いざ出発してみると、また遠い!
結局道に迷ったりして2時間近く大荷物で右往左往しながら運び込み、なんとか送ることができました。
悩んだ結果、大変な思いをして後に引けない、そんなことありますよね。
今ではいい思い出です。
まだそのテーブルには現在進行形でお世話になってます。
イブさんローマン
女性/31歳/千葉県/自営・自由業
2022-06-07 15:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
重たいものと言えば、建築現場などで
使用される石膏ボードですね!
厚み、大きさ、種類で重量は変わって
きますが、40〜50キロあるボードを
自分の背丈より高く積まれたトラック
から全身使っておろして建物内に
運ぶのはとても辛く重かったです!
きのパパ
男性/29歳/栃木県/大型トラック運転手
2022-06-07 14:59
本日の案件
お疲れ様です。
一番重かったものは「書類」です。
期末ごとに注文書や納品書、見積書の保管義務があるため
毎年、専用の段ボールに詰めて指定された場所に移動させなければなりません。
その年の場所は運悪く三段階ラックの一番上!!
書類びっしりの重い段ボール10箱を「テコの原理」を使って
何とか女子二人で持ち上げました!!
本当に重くって、次の日は筋肉痛で腰は痛いし、爪は割れるし、
何故か青タンは出来てるし散々でした。。
紙ってどうしてもあんなに重いのでしょうかねぇ。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-06-07 14:57
案件…今まで持った一番重いもの。
昔アルバイトでトラックの運転手をしていた頃、工場などで使う電気の分電盤を現地で手降ろしした事があります。
トラックに積み込む時はフォークリフトで持ち上げて積むのでなんとも思わなかったんですが、いざ現地で手降ろしをする時は本当に焦りました。
午前4時の現地の電気工事店は誰も居なくて薄明かりが点いてるだけ。
分電盤一台で300キロもあり、普通に一人で降ろそうと思ってもびくとも動かないので、最後はコロと言われているトラックに積んだ荷物が荷台に固定させるための木の棒を使って、テコの要領で少しずつずらしながら荷台から降ろしました。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-07 14:56
大荷物!案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
案件ですが、もう40年以上も前、私が小学二年生だった頃の思い出です。
その時の大荷物は「朝顔の鉢植え二つ」です。
夏休み前に学校で育てていた朝顔を家に持って帰ることに。夏休み中に観察日記の宿題が出ていたので。
持ち帰る日、仲の良かった近所のお友達が休んだので私は「持って行ってあげるよ」と気軽に言ってしまいました…
担任の先生は「無理だよー」と言ってましたが。
自分の鉢植えは道具入れの手提げに入れて手首にかけて、そのまま友達の鉢植えを両手で抱えて持ち帰ったのですが、変な持ち方をしているのでバランスも悪く余計に重たい。
土は溢れてくるし、朝顔のツルを絡ませる棒は邪魔だし。
何度も何度も休みながら持ち帰りましたが、あれは重たかったなぁ…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-07 14:53
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私が今まで持ち上げた1番重たい物は
UPSという、サーバーに電源を供給する
機器です。
転職したばかりで、仕事に慣れていなかった
私は、割り振られた仕事に疑問を持つ事が
出来ずに、取り組んでいました。
仕事でサーバーとUPSの設置を任された時に
上司に相談せずに、お客様先に設置作業に
行ってしまいました。
いざ持ち上げてみるとあまりの重さと
設置場所の高さで、1人では無理だと悟り
慌てて上司へ電話し、先輩社員に駆けつけてもらい
何とか設置出来ました。
踏み込んで軋轢
男性/31歳/東京都/会社員
2022-06-07 14:47
大荷物!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
中学生の頃吹奏楽部に入っていて、その時に3階の部室と外に停めてあるトラックの行き帰りの往復で抱えて運んだ「ティンパニ」と「マリンバ」という打楽器が、めちゃくちゃ重たかったです。
学外のイベントやコンクールで演奏しに行く時に、使う楽器全て持ち込みをしていて、その度の移動はかなりハードでした。横綱級に重い、「ティンパニ」、「マリンバ」は二人組で抱えていました。
真っ直ぐ進むだけならコロコロがついているので簡単なのですが、3階から階段を昇り降りするときに、高額の楽器を壁に当てて壊したら責任重大、気を配りながらの運搬、腕がちぎれそうなくらい辛かったです。
部員で力を合わせて運び終えた後の達成感は半端なく、これぞ青春の汗だったなーと思い出します。
まめちょ
女性/--歳/福岡県/パート
2022-06-07 14:44
今まで持った中で1番重たかったもの
本部長、秘書、
リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
今まで持った中で1番重たかったものは
昔、曽祖母が作った漆塗りの飾り棚です。
その飾り棚を自室に運ぼうとした際に
とてつもないほど重すぎて、
業者の人たちが総出で運んでいた覚えがあります。
しかし、そんなに重いものを曽祖母は
どうやって動かしていたのか未だに疑問です(笑)
そんな曽祖母はもう亡くなっていて
今はこの飾り棚を自分が大切に使っています。
本部長、秘書は祖父母からもらって
大切にしているものなどはありますか?
ミス五郎
男性/22歳/岡山県/学生
2022-06-07 14:43
大荷物!案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
以前うちの夫がパチンコにハマっていた時の事なのですが
ある台に大ハマりして中古のパチンコ台を購入したことがありました。
実際に家で遊ぶこともできたのですがなんせ音がうるさい…。
結局家で遊ぶには近所迷惑だということで早々に粗大ごみに出す事に。
購入した時は夫が自分で2階の自分の部屋へ持っていったのですが
ゴミに出す日に、1階に降ろすことなく出勤してしまい私が出す羽目になってしまったのです。
パチンコ台って35kgぐらいあってかなり重いうえに
持ち手があるわけではないので持てない…。
最初は10kgのお米3個ぐらいならいける、いけると思っていたのですが
手でつかむことも出来ず、腕だけで台を持つのも無理でした。
そんなものを階段で降ろさなければいけないし、引きずって床に傷をつけたくないしで
それはそれは大変でした。
もう、うちにパチンコ台は入れません!!
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 14:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です!
今から25年前、大規模の中学校で事務の仕事を
していた時の話です。
当時はまだ、給料などを現金で渡していたのですが、
ある年の冬のボーナスで、総額3000万円の現金を
持たせてもらった事があります。しかも、金種別に
お金をし合わせてあるので、実際の重さも、
責任の重さも半端じゃない!
受け取ってすぐに、校長室で先輩の事務長と一緒に
仕分けした思い出があります。
でも、翌年には給料もボーナスも口座振込になり、
現金を扱う事から解放され、気持ちがとても軽く
なりました!
ゴースト
男性/52歳/徳島県/公務員
2022-06-07 14:33