社員掲示板

  • 表示件数

大荷物案件 いちばん重かったもの

本部長、秘書リスナー社員のみなさま!お疲れ様です!初書き込みです。

本日の案件いちばん重いものですが、大量の硬貨です。
以前に金融機関に勤めておりお金を扱う出納担当をしていました。
業務の中で出納機械にたくさんの硬貨が貯まったら別に移動させる事があり持ち上げる必要があるのですがめちゃくちゃ重いです!
10円、100円、500円と5000枚毎にカゴにいれたものを持ち上げる時、しゃがんで持ち上げないとぎっくり腰をしてしまうから気をつけて。と先輩から言われていたにも関わらず大丈夫だろと立ったまま持ち上げた時…ぎっくり腰やってしまいました…。
みなさんきちんとしゃがんで持ち上げましょう!!笑

さいか

女性/37歳/埼玉県/会社員
2022-06-07 12:01

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕は道路工事の仕事をしているのですが
以前、狭い道路で車が入って行けない所の
穴掘り工事を僕を含めた
作業員3名でしていました。
60cm四方の範囲で深さ1.5mを目標に
スコップで穴を掘り下げていると
深さ80cmくらいで漬物石の親分みたいな
大きな石が出てきました。
重機を使えば簡単に撤去出来ますが
そこは重機も入れない様な場所。
人力作業を強いられました。
その漬物石の親分は穴の大きさと同じくらいで
体を穴に入れると狭すぎて親分の撤去はおろか
身動きも出来ません。
そこで考え抜いた作戦は石の周りを掘り下げ
手が入るくらいの隙間を空けて身体を地面に
うつ伏せにして人力で撤去と原始的な作戦に
うってでました。
何とか親分を穴の中から動かすことができましたが、地面から上半身が穴に入った状態で
穴の外に出す事が出来ません。
そこで残りの作業員2名に僕の足を引っ張って
もらい漫画みたいな光景でズリズリ地面を履いながら何とかクソ重い漬物石の親分を
撤去する事が出来ました。
超原始的な作戦でしたが
達成感は半端なかったです。





ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-06-07 11:58

子供の頃

重たい荷物、ではないですが小さい頃5歳差の長男、7歳差の次男という弟達を、一度に抱っこやおんぶして遊んでたな〜と思い出しました。

生物の重さと無機物の重さって同じでも生物の方が軽く感じるのは何ででしょうね?
力が入ってるだけで軽くなるものなのでしょうか。
寝てるとそこそこ重いですが( ̄∀ ̄)

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-06-07 11:58

雨降りそう

早朝にお洗濯物を干しました
天気の具合がよくなくなって来たので早めに仕舞い込もうとしたら.....
まだ乾いていない(泣)

こういうのを見るにつけ「あぁ、梅雨なんだなぁ」と思います
コインランドリーの前の道が路駐ばかりになる季節になって来ました
そしてウチも乾燥機が欲しくなる季節です(哀)

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-06-07 11:55

重い案件

本部長、秘書、お疲れさまです!
本日の案件ですが、私が重いと感じたのは車のハンドルの重さです。
12年前に長男が産まれ、退院の日に妻と子供を迎えて帰るときの車のハンドルが重く感じ、なれているはずの帰り道も緊張で手汗びっしょりだったことを覚えています。
これから妻と子を守っていかなければならないんだなーと、当時は強く責任を感じたのだと思います。

なんか忘れていた気持ちを思い出しました(笑)

あちこーこ

男性/44歳/沖縄県/会社員
2022-06-07 11:51

案件

1人で持った重量がわかるもの、それは米袋!
30キロをそこ何メートルですが持って行きました。

旦那のおばあちゃん家にお米を貰いに行き、いくつか貰らえると言うことで、運んでいるのを見ているのもなんだし、と自分も車に積み込みました。

確かに重かったですが、持てない重さではなかったですね。

当時はアパートの三階だったので、さすがに駐車場からは旦那さんに任せました(笑)

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-06-07 11:51

重いもの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今まで持ったモノで、一番重いものそれは

結婚です。

妻の一生に責任を持つのですから。
これ以上重いものは無いと思っています。

離婚して開放されるという手もあるかもしれません
今のところ,26年、持ち続けています。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2022-06-07 11:50

一番おもいもの

住宅ローンですかねぇ──

まだ持っていますが
ナンとかなりそうです \(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 11:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が今までで一番持った重いものは、冷蔵庫です。
去年、長年使っていた2人用の冷蔵庫から、ファミリーサイズの冷蔵庫に思い切って買い替えました。

業者の方に運んで頂いたのですが、その時あまり考えずに場所を指定して設置してもらいました。

せっかく広くなった冷蔵庫なので、スーパーでまとめ買いしていざ詰め込もうと思い扉を開けると…

手前の棚にぶつかって中途半端にしか開かない。使えない事はないのですが、毎日使うとなると不便。

仕方なく自力で移動させたのですか、これがめちゃくちゃ重い。おそらく80キロくらいはあったと思います。少しでも引きずると床に傷が付くので、持ち上げては数センチ動かしてを繰り返し、何とか乗り切りました。

翌日は全身筋肉痛で全く動けませんでした。

シャイ時々調子者

男性/36歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 11:26

大荷物案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の大荷物案件、それは「酔いつぶれた後輩」です。
私が大学生の頃、バイト先の飲み会がありまして、1次会の飲み会、そして2次会のカラオケに参加。そして2次会のしばらく経った頃。
私は2次会などに最後までいるタイプではなく、頃合いを見て途中で抜け出すタイプなのですが、その2次会も例外でなく、途中で他の数人と一緒に帰ろうとしました。

その時に問題となるのが酔って寝てしまっていた後輩1人。みんなお酒入っているので車も運転することは出来なく、どうしようかとなっていたところ、家までの距離おそらく1.5km程度、私がおぶって家まで送り届けました。その後輩は小柄な女子だったため、なんとか抱えることが出来ましたが、酔ってる人間の重いこと重いこと。自分でしがみつくことをしないので、重さがダイレクトに伝わってきてかなりキツかった記憶があります。その後輩には失礼ではありますが、、

あの時ほど日頃筋トレしていて良かったなと思った瞬間はありませんでした。次の日軽く筋肉痛でした。

こんぶ茶のカルシウム

男性/27歳/東京都/会社員
2022-06-07 11:17