社員掲示板
本日の案件
みなさんおつかれさまです。
私がこれまでの人生で一番重かったもの、それは、水銀です・・・。
いまから20年ほど前、トラックの運送業をしていたとき、500mlx6個 の缶ビールほどの大きさの箱1つをを集荷したときのことなのですが、中身が何かも知らず、ひょいと地べたから持ち上げたら、かなりの重さで、ぎっくり腰になってしまい、そのまま病院に運ばれてしまいました・・・。
それ以来、地べたからものを持ち上げるときは、どんなに軽そうなものでも、ものすごく慎重にもちあげるようにしています。
見た目で重さを判断しちゃだめですね(笑)
2分遅れのテレワーカー
男性/47歳/東京都/会社員
2022-06-07 18:45
案件
本部長秘書リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私の持ったもので一番重いものは、パパとママをおんぶしたことです!笑
皆さんは親をおんぶしたことありますか?
のすけで〜す❗️
女性/12歳/千葉県/学生
2022-06-07 18:43
同僚の食べ残したいらげて「キモい」て!?
他人の食いかけじゃあるまい、同僚の喰い残しバーガーたいらげて「キモい」とは随分すね。近年、国内でも餓死される方が毎年報告されとります昨今、何なんすか。一社員として納得いかねえす。今回の件に関していまいちど秘書のマジな意見、今日の放送中に是非ともよろしくお願いいたします。
フカヅメ
男性/52歳/東京都/天活中、
2022-06-07 18:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の重たい物案件は、
兄に借りたバイクです。
今よりはずっとずっと非力なうら若き10代の時、免許取り立てで250ccのバイクを兄に借り出掛けた帰り家の目の前の坂でエンストして立ちゴケしそうになりました。
もう垂直状態よりも地面の方にバイクが近づいていて、もうだめだと諦めかけたその時、借りる際に「タンクを傷付けるなよ。わかってるよな。」と兄に言われたことが蘇ってきて、倒したどうしようという恐怖から、ただがむしゃらに頑張りました。
倒れそうなバイクとの攻防がとても長い時間に感じたのは覚えてます。
やればできるものですね、倒さず起こせました。タンクはもちろん無傷でした。
普段は多分できないけど、火事場の馬鹿力っみたいな時ってありませんか?
ちなみに後日、またバイクを借りて出かけたら、200mぐらいの坂を登っている途中でガス欠になり、降ることもできず押し上がったこともあります。バイクには腕の筋肉を喜ばせてもらった記憶しかありません!
なばぽん
女性/--歳/東京都/会社員
2022-06-07 18:40
沖縄行くよ
本部長、秘書、皆々様お疲れさまです。
来月家族で沖縄行きます。
3年ぶりの沖縄。
ついた日は那覇宿泊なので、ぜひ宿泊券ほしー。
坦々つけ蕎麦大大盛り
男性/50歳/埼玉県/自営・自由業
2022-06-07 18:40
本日の案件!
皆様お疲れ様です!持ったものと言うとちょっと違うかもしれませんが、130キロの人間を持ち上げたことがあります。
中学の時に柔道部に入っていたので、練習で130キロの後輩の男の子を投げていました。
柔よく剛を制すという言葉がありますが、さすがに自分の3倍近くある人を投げるのは大変でした。
あまりに投げるのに苦戦している私を気遣い、その後輩くんは自ら投げられやすいように動いてくれていました。あの時は必死でした…
人生ミートテック
女性/38歳/栃木県/美容師
2022-06-07 18:38
案件
皆さまお疲れ様です。
僕が今までに持った一番重いものは、
昔パチンコ屋でバイトしていた時のスロット台です。
アナザーゴッドハーデスです。
5,60kgくらいです。
しかも2回の事務所からほっそいビル階段を上り下りします。
その時、階段の中ほどで足を滑らせて3段つるっと行って、
しかし奇跡的にその体制をキープして着地したのを今でも忘れません。
着地というか滑って落ちかけたところで止めたという感じですが。
ちなみにスロ台は下皿やレバーが出っ張ってて非常に持ちづらいのです。
指先で支えて全身で抱え込みます。
裏側は木枠がバリバリなので正面から持たないと血まみれになります。
こめじるし
男性/27歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 18:35
今まで持った一番重いもの
皆さま、お疲れ様です!
今まで持った一番重いもの、と言えば、通勤で使っている電動アシスト自転車です!
走る分にはとても快適なんです。
しかし、前と後ろに息子たちを乗せた状態で、台風のような風の強い日に自転車を押して歩こうとすると、自転車はびくともせず、通常の自転車よりも風を強く受けて、倒れないように倒れないようにと、こんなにも自転車は重いものかと命懸けで、支えます。
電動アシスト自転車の重さ、息子2人の重さ、風の強さに、最高の重さを感じました。
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 18:34
本日の案件
本部長、秘書、大好きです、お疲れ様です。
本日の案件、物理的な重さではなく、業務的な重さで良いのであれば、、、。他課へ移動した先輩から引き継いだとんでもない額の契約案件です。
全ての作業が緊張でした。
ほぼ一人で引継ぎました。
不安がまじでやばかったです。
金額計算するのも、書類作るのも、説明するのも、もう全て全てがプレッシャーで、毎回胃が痛かったです。
先輩から引き継いだ時、「やばいです不安すぎますどうしようやばいですほんと不安すぎますいなくならないで〜」と喚いていました。その時いなくなる先輩から言われた一言が私の仕事をする上での柱みたいなものになってます。
「どうにかするしかないし、どうにかなるから!」
なんとかどうにかなってまーす!
へばね
女性/31歳/千葉県/公務員
2022-06-07 18:32