社員掲示板
重いもの案件
おつかれ様です!
今までに運んだ重いもの。
具体的な重さはわかりませんが、子供二人分です。
状況としましては、埼玉秩父市にあるレジャー公園のレンタサイクルです。公園の南口で3人乗りの自転車を借りまして、北口へ向かって走る。そして借りた南口に戻ってくる。
その道中は正に【行きは良い良い帰りは怖い】でした。北口に向かって下る下る!それはそれは快適な自転車旅です。ついた先にある滑り台や芝生公園で遊びに遊んたあとに悲劇は待ってました。
自転車を返す南口に向かって登り坂が続きます。当然のことながら、下った分だけ登ります。それは学生時代の部活の一環で使ったエルゴバイクの様でした。太ももに乳酸がたまりついた時には大汗かいてました。もちろん翌日は全身筋肉痛。あれは本当に辛かった!!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2022-06-07 17:59
1番重たかった案件
お疲れ様です
今まで持った重たかったもの
中学一年生になってすぐ
教科書を配られて、持ち帰った日の鞄です
小学生より教科も増え、当たり前の様に分厚い教科書
ランドセルさえ背負えなかった私には
バーベルかと思うほど重たさ
担任の先生に、半分くらい置いて帰って良いか聞こうにも、言い出せず、何とか頑張って持ち帰る事に
案の定、学校から500メートルぐらいで、持てなくなり、途中から新品のスポーツバッグをズルズル引きずっておりました
今、思えばそれが1番重たかった荷物だと思います
途中で、仕事帰りの母親と遭遇
自転車で持ち帰ってもらい
家に帰ってから、ボロボロになったスポーツバックを見て、重たいお小言ももらいました
むっち
女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2022-06-07 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、5年前の春、見つかった脳にある腫瘍が、生涯で最も重いモノだなぁと黒い話を投じます。みなさんには、首よりも上に大きな病気を抱えたまま、放置しないように、お願いしたいと思う。
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2022-06-07 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
昔解体鳶をしていた時の話になりますが、解体現場の床が抜けないようにする為のサポートと言うものがありまして、軽い物で80kg重い物で100kg
これを肩に担いで階段で搬入してました
それが人生で1番重い物だと思います
今はもう持てません笑
槭樹-kaede-
男性/34歳/千葉県/フリーランス
2022-06-07 17:57
火曜ゲストの…
あ〜某FMの深夜の渋谷すばるの『スバラじ』
聞いてたなぁ
めっちゃ面白かった(*´艸`)
懐かしいなぁ
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2022-06-07 17:52
重い物案件!
皆さんお疲れ様です!
私は釣りをしますが、暇があると海へ行って大物を狙ってます。
ですが、なかなかブリとは言えない小物のイナダばかり‥
これは船で大物を狙うしかないと仲間達と船を借りて出港しました。なかなか釣れなくて諦めかけていたその時!
グググーーーッ!!
これはデカい!今までに経験のない重み!魚どの体感格闘時間30分!魚が見えてきて驚き!これはまさしくブリ!
計ってみると94cm10kgちかくあるブリでした。釣れた後から来る腕のプルプル心臓ドキドキは今でも忘れられません。
帰って自分で捌いて食べるブリ刺し、ブリしゃぶ、塩焼き、握り、頭汁ピッチュ〜!
あの釣れた時の重みは辞められませんよ〜
コトモモパパ
男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2022-06-07 17:51
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
インテリアショップに置いてある家具達です。
お店で働いていた当時、
シーズン毎に大きなディスプレイ変更があるのですが、
その度に1階から3階まで、大きな家具を階段で運ぶのが大変でした。
女性のスタッフばかりで、
「遅いよ」と先輩に怒られながら、クリスマスの夜に汗だくになりながらソファを運んだのは、辛い思い出です。
クリームきなこ
女性/38歳/大阪府/会社員
2022-06-07 17:49
大荷物!案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
私の大荷物は、私の過去。
私はいろいろあって
3年前に札幌から、東京へ越してきました。
決断するまでは、
車、マンション・・・という荷物、
仕事は、あの業績、この信頼関係・・・という、自分の肩書や実績も含めた荷物。
考えるだけで面倒になって、やっぱり今のままでいようかな・・・
なんて考え直したりしました。
しかし「エイッ!」と、そういった自分の荷物を断捨離。
大変な大荷物でしたが、今ではすっきりと、
身軽な東京、一人住まいです。
いろいろな意味で、私の荷物を振り切って
新たな人生を切り開く4年目。
荷物に捕らわれず、自由に前進し続けています。
ハード・ウッズ
男性/56歳/秋田県/牧師
2022-06-07 17:47
木材登頂
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今までで重たかった物は小屋の木材です。
大学生の頃日雇いのアルバイトで、車が入れない山の6合目から山頂の小屋まで木材を運ぶという仕事をした事があります。木材は小屋の柱になる物で重さも20キロを超え長さもそこそこある木材でしたが、それを1人で肩に担いで運びました。季節は秋でその日は天候も悪く寒い中での登頂でした。山頂までの道のりも登るにつれて険しくなり木材を持ったまま急斜面を登ることもあり、足元も悪くとても大変でした。大学の友達10人程で参加していましたが、数人は途中で脱落する友達もいました。
私はなんとか山頂まで運ぶ事ができ、持っていたコンビニのおにぎりを山頂で食べましたが格別に美味しかったです。
アルバイト代はそこそこ頂けましたが、2回目呼ばれた時は断りました。
ぷっちぷち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2022-06-07 17:46