社員掲示板
ロワジールホテル那覇
ペア宿泊券ほしいけど、ツイッターなどSNSのアカウントはもっていないので応募できません……
掲示板じゃダメなのかな(泣)
でも掲示板書き込みでも当たるプレゼント企画もたまにありますよね~
ツイッターでやればフォロワーが増えるからそっちのほうが効果絶大だからでしょうか?
いま流れている曲のとおり、まっいっかー
CTH
男性/56歳/千葉県/会社員
2022-06-08 17:24
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は音楽が流れていると無意識にノッてるらしく
「なんで揺れてんの?」と言われ、音楽好きな旦那からは「しかも裏拍w」と笑われます。
自覚は無いのですが、本を読んでいたり、誰かと話していたり、なんなら曲によっては寝てても踊ってると言われました。
ちなみにロックやパンク、重低音強めの曲を流すと無意識にヘドバンしてます。
もしかしたら1人の時も揺れてるのかなと思うと少し恥ずかしいです。
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2022-06-08 17:23
chelmico!
『gokigen』からの連続オンエアめっちゃ嬉しいです!
1曲目のイントロから「Roller Coaster」をかけてくれる本部長の優しさが沁みました!
ぜひいつか絶対ゲストに来てほしいです!
某都民
男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2022-06-08 17:22
案件
癖とはズレるかもしれませんが、
家族や友人と話している時に時々言われるのが、
「あなたってよく笑うけど、笑ってるときの目がまりもっこりの目みたいに細くなるよね」と言われます。
最近はマスクをしているので、顔に関しては目が強調されるわけで、、、これを言われる頻度が増えました(笑)言われてみれば、写真とか見ても、1人まりもっこりがいるんですよね〜
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-06-08 17:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
言われて気づいた私のクセは、指折り数える時に人差し指から数える事です!
ある日旦那に、数え方独特だね。と言われて気づきました(笑)
一般的にはパーから始まって親指から順に折りながら数えるようですが、私はグーから始まり、1は人差し指を立てる、2はピース、3は薬指、4は小指を立てて、最後にパーで5です。
相手に指で数を伝える時と同じ手です。
小学生の時に足し算を両手でしていたので、そのクセが残っているのかもしれません(笑)
がっちゃんママ
女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-06-08 17:17
本日の案件〜言われて気づいたこと〜
こんにちは。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日はお休みをいただき家で聴いています。
言われて気づいた案件ですが、
ラジオを流しながら、仕事をしているのですが。
知ってる曲、大好きな曲が流れると嬉しくなるのですが、一緒に働いている先輩、後輩、パートさんから、『うしゃぎさん、今日も歌ってたね』って言われました。自分では、鼻歌交じりで歌ってたつもりが職場のみんなには聞こえるぐらいの声量で歌っていたようで恥ずかしいと思った瞬間でした笑笑
今後気をつけたいと思います←(多分)笑笑
usyagisann
女性/29歳/東京都/会社員
2022-06-08 17:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私が人に言われて気づいた癖は、会話している時に相手の口元を見ていることです。
今はマスクをしているため、目を見て話していますが、じっと見つめるのも威圧感あるかなと時折思います。
本部長、秘書は人と話す時、視線に関して何か心がけていることありますか?
チョビママ
女性/47歳/神奈川県/パート
2022-06-08 17:16
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
言われて初めて気づいた、私のクセ。
それは「話してるときに、無意識に同じ言葉を繰り返して言ってしまう」ことです。
物を探してる時の「メガネメガネ…」とか、そういうことではなく、
相手に聞こえてないかも?と思って繰り返すわけでもなく、
家族や友人と話している時に、どうやらとてもナチュラルに同じ言葉を繰り返しているみたいです。
「これ、美味しいよ美味しいよ」
「ねぇ、財布見なかった?財布見なかった?」など…
仕事中は「仕事モード」なので大丈夫(だと思ってる)んですが、これを初めて夫に指摘された時はものすごく恥ずかしかったです…
でも、なかなかなおりません(笑)
まりんこ
女性/42歳/神奈川県/会社員
2022-06-08 17:15
本日の案件
お疲れ様です。
高校時代、男子が多い工業高校に通っていたのですが、
先生(男性)に指摘されたことがあります。
「しっかり目をみて話を聞くことができるのは
あなたのいいところだけど、
ほどほどに目をそらしてあげた方がいいかもね。
他の男子生徒は、勘違いしたり、びっくりしたりするかもしれないから。」
と。
指摘された時は「話を聞くときは人の目を見ろって習ったんだが…」とモヤモヤしましたが、
大人になるにつれて、いろんな方面から納得できるようになりました。
いまは、効果的なタイミングで目を見れるよう、人の話を聴くときは、気をつけています。
びぶりん
女性/36歳/東京都/会社員
2022-06-08 17:14
そうだったのか案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!
クセっていろいろありますよね。
人から言われる自分のクセって大体がマイナスなクセかと思います。
私が20年くらい前に言われたクセは「食べるときにくちゃくちゃいう。」でした。
自分もくちゃくちゃ食べてるのを見るのは嫌なので
指摘されてからずーっと注意して食べてましたね。
今でも気づいたら気をつけてます。。。
今は治ったのかな?
カピバラ3
男性/52歳/東京都/会社員
2022-06-08 17:10