社員掲示板
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
私は癖というか、関西の方ならわかってくれる人が多いかと思うのですが何かしら話した後に『知らんけど』と言ってるようです。
関東人の旦那と結婚してから指摘されて気づきました。笑
小さい頃から何か聞かれたりして答える時は語尾に自然と『知らんけど』と付けていたのですが、責任回避できる魔法の言葉じゃん!ということで最近は旦那もたまに使ってきます。笑
おにゃんこぽん
女性/30歳/群馬県/会社員
2022-06-08 17:08
案件
皆様お疲れさまです!
私の癖は…
家でビーフシチューを作ったとき、油断するとカレーのようにご飯の上にシチューをかけて食卓に出してしまいます。結婚して初めてシチューはご飯にかけないと学び、米は平皿、シチューはスープ皿で出すのが正解だと知ったのですが。まだうっかりカレーのように米にかけてしまう時があります。
育ちって怖いですね…。
あの時の転校生
女性/37歳/東京都/会社員
2022-06-08 17:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
人に言われて気づいた私のクセ。
それは新入社員で入社してしばらくした頃、同じ職場にいたおじさまから
「○○ちゃんてさー。いつも両手がお腹の前あたりにあってウサギみたいになってるよねー。」
と言われて、そういえばそうだ!!
と初めて気付きました!
そして、、、
他にも私と同じクセをもつ人をここ数年前に見つけて、同じだーーー☆と思っていたので今日お伝えしてみようと思います。
それは
秘書のみほさんです☆
みほさんご本人はお気づきでしたでしょうか??
うさぎ仲間としてどうぞ宜しくお願いします!
木製スプーン
女性/43歳/神奈川県/会社員
2022-06-08 17:02
本日の案件!
お疲れ様です!
人から言われて気づいた自分の癖は、
①身振り手振りが外国ドラマのようなリアクションだということ、
②寝ている時オナラが出ているということ、
③寝相が悪く大抵布団を足に巻き込んでいること、
などなど。
家族に指摘されてわかることが多いです
一気見を止められない
女性/--歳/千葉県/パート
2022-06-08 17:00
案件
お疲れ様です。
私の言われて気がついたクセは、『おもしろい話をするときに先に笑ってしまう』ことです。
思い出しただけで笑ってしまいます。
そして、ゲラなので勝手にツボってしまいます。
旦那におもしろい話を伝えたいのに笑いすぎて伝わらないことも多々あります。
笑わないでおもしろい話をできるようになりたいなー。
新妻のカピバラ
女性/45歳/埼玉県/介護士
2022-06-08 16:58
案件です
みなさんお疲れ様です。
言われて気づいた私のクセ案件
僕は「文章を読んでいる時に周りの声が聞こえなくなる」というくせは友達に言われて気付きました!
学生の頃友達の家で遊んでいる時にふと本棚から取った本を読んでいたり、友達と本屋に行ってパラパラ立ち読みをしているときなどに「…おい、おい!海野聞こえてるか?」と言われてびっくりすることが多々ありました。
そしてそのあと「ほんと本読んでる時周りの声聞こえてないよね」と言われるのです、幼馴染の友達はそれに続けて「このクソ本の虫が!」と言ってきてました、ひどい 笑
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2022-06-08 16:57
AIマンボウ欲しい!
本部長、秘書お疲れ様です。
突然ですがAIマンボウが欲しいです。20センチぐらいのフィギュアにしてボタンを押すとAIマンボウの声が出る!
こんなのが欲しいです。
フォルムは本部長を近未来的にデフォルメして、声は本部長がロボットらしく出して欲しいです。
作ってくれないかなぁ〜?
zero52
男性/67歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 16:55
案件
お疲れ様です。
同時期に別々の人から「エレカシ好きなの?」と聞かれたことがあり、その時に「え?何で知ってるんだろう?」と思ったわけですが、無意識に鼻歌や口笛でエレファントカシマシの「今宵の月のように」を奏でていることが判明した時は「あ、クセになってんだな」と思ったことがありますw
えっと…一時期、この歌に助けられた時があり、かなりヘビロテで聞いてたので体の一部になっちゃっているんだと思いますw
でも別に変なクセだと思っていないし、今でもたまに帰り道とかに「今宵の月のように」を鼻唄で奏でちゃうし、たぶん一生治らないクセだと思いますw
にくや
男性/42歳/東京都/会社員
2022-06-08 16:53
本日の案件
お疲れ様です。
私は飲み物が入っている缶やプラカップをあらゆる方向から無意識にペコペコ凹ませてしまうのが癖です。
やりすぎて穴が空き飲み物が漏れてきたり、周りの人から「なんでそんなに凹ませてるの、、?ストレス、、?大丈夫、、、?」と聞かれたりすることが多々あり、それではっと気づきます。
他人の飲み物を預かっているときにやってしまう前に、なおしたいです。。
くさかんむりのほう
女性/30歳/東京都/会社員
2022-06-08 16:53
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、スカロケ社員の
みなさんお疲れ様です。
わたしの最近指摘された癖は
独り言です。
先日、まったく意識してなかったのですが、
仕事中に
「何でわからないのかな。。頭にくる。。」
すると、隣に座っていた若手社員が
「すみません。やっぱり駄目なんですか?」
その子にわかりやすく、にこやかにある指示を
した後、しばらくしてから、呟いてしまったらしいのです。
「え?あっ違うの。あはは。独り言言ってた?
あのね、まったく違うからね。 」
誤魔化しましたけど、後から上司に
怒られはしませんでしたが、
「あれは、誤魔化しきれてないぞ。」
年齢もあるのでしょうかねぇ。
気をつけたいと思いました。
ねくすこちゃん
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 16:51