社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

私の勝負飯は某牛丼チェーン店の裏メニューでさる1.2キロの牛丼です。

絶対合格しなければいけない資格試験の前など、勝負事をする前に、この1.2キロの牛丼を15分で食い上げ、腹八分目の最高の状態で試験に臨むと必ず合格できます。

ちなみに1.2キロの牛丼は並盛6杯分相当との事なので、誰しもが食べられる勝負飯ではないと思いますが、食べ切った時の自信とパワーを注入した気持ちで最高のコンディションのまま勝負出来るのでオススメです!

キャンちゃん

男性/30歳/岩手県/機械整備士
2022-06-14 17:55

勝負メシ!

みなさまお疲れ様です!

私の勝負メシはまさに!「豚カツ」です!!
実家にいるとき、母は勝負の時の前日は絶対に豚カツを揚げてくれました。

試験の時、試合の前、大切な仕事の日。
大学受験で試験が続く日は毎日揚げてくれていました。
さすがに胃がもたれるよーと今は思いますが、当時はお母さんのその気持ちがとても嬉しくてバクバクと食べて戦いに臨んでいました。

家を離れて、今は母のご飯を食べる機会はほとんどなくなってしまい寂しいですが、娘や息子ができたら、同じことをしてあげたいなぁと思います!

ちいさい巨人になりたい

女性/37歳/東京都/会社員
2022-06-14 17:55

本日の案件 勝負メシ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!

私の勝負メシはオムライスです。
学生時代、アルバイトでオムライス作りをしていたら、いつしかオムライスにハマっていました。
一番の得意料理ということもあって勝負の時にはオムライスを作って食べていました。
初めて彼女に食べさせた時は感動してくれて、現在の妻となりました。
これからも勝負の時にはオムライスが活躍してくれると良いなぁと思います。

おにぎりごはん

男性/36歳/神奈川県/会社員
2022-06-14 17:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私の勝負メシは、チャーハンです!

私は、出張で大阪に行くことが多いのですが、大阪のお客様へのコンペや商談の前には必ず、梅田にある行きつけの中華料理店で、大好物のチャーハンを頼みます!

出身が大阪なのですが、その中華料理店は、幼少期から通っていたお店で、今でも当時と変わらない味を味わいたくて、出張の度に通ってます。

久しぶりに行きたいなぁ〜

ぺんしゃん

男性/33歳/千葉県/会社員
2022-06-14 17:53

いいですねぇ

新しいこれからの恋にワクワクするって♪
大人になると恋が結婚に結びつけたり、結婚したらいろんな恋の楽しみは終わったり…
恋愛案件やってほしいです♪

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2022-06-14 17:51

勝負飯

お疲れ様です!
私の勝負飯は、レトルトのカレーライスです!
学生時代は試験の日は朝6時ごろにレトルトカレーを食べていました。連日試験の日は毎朝カレーです!
就職してメディア系の仕事に就いた時、朝早いロケの日は朝ごはんのロケ弁がありますが、自宅から現場に向かえる日はどれだけ早くてもレトルトカレーを食べて出発していました。
辛さと、モリモリ食べる感じが自分の体をオンにします!

自分の名前がだいすき

女性/33歳/東京都/専業主婦
2022-06-14 17:51

本日の案件です

本部長、秘書、お疲れ様ですm(._.)m
まさか初っぱなから半助にしないで頭からかぶりつくとは予想外でした(笑)

自分の勝負メシは、ラーメン亀王の油そばにトッピングの刻みニンニクをツボに入ってる分を全部ぶち込んでいっきに喰らうスタイルです。
刻みニンニクがスッゴく効いてパワーマシマシになれます!

森鈴(もりりん)

男性/57歳/大阪府/会社員
2022-06-14 17:51

神保町二郎はえぐい

神保町のラーメン二郎、
土曜なんて、開店2時間前から並んでますよ。
最近、以前より列が長いように思います。

神保町民さぼてん

女性/41歳/東京都/会社員
2022-06-14 17:48

勝負飯

私の勝負飯はここぞ!という日にカルディのセールで買ったコーヒー豆を摺って飲むことです!
カルディのコーヒー豆はいつも私が飲んでいる業務スーパーのコーヒー豆の倍の金額なので、おいそれと飲むことがはばかられます。ですが、勝負の日だけは飲むことを私自身に許しています!

夏男

男性/40歳/神奈川県/会社員
2022-06-14 17:48

一子相伝のたこ焼き

我が家の勝負メシはたこ焼きです!
関西出身のぼくが、子どもたちにレシピから焼き方まで一子相伝で仕込みました。

子どもたちも「外で買おうという気がおこらない」というくらい。
学校の運動会やテストの前など、アゲアゲでいくぞ!って日はいつもたこ焼きです!

ポイントは、生地の割合と隠し味の牛乳。
そして醤油で漬け込むタコです!

あぁ、書いてたら食べたくなってきた。
そういや今日は結婚記念日だ、早く帰ってたこ焼きにしよっと

ぽちのすけ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-06-14 17:47