社員掲示板
案件
インスタとティックトック、高校に入学してからめちゃくちゃ耳にするようになりましたがまったく意味が分かりません。
ギリギリツイッタ一との区別はつきますがしかし、このインスタとティックトックがよく分からないので友達との会話についていけません。興味を持ちたいなと思っていますが、クラスメイトの遊んだ写真を見るのが嫌なのと人間関係がSNSでめんどくさくならないのかと心配とで興味がもてません。なので永遠に意味が分かりません。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2022-06-27 16:38
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、「バズった」の意味がよく分かりません。
「流行った」、ってことでしょうか?
「まじまんじ」?って言葉も意味が分からないまま、もはや聞かなくなりました。
世間から置いていかれることは気にならないタイプですが、いい機会なのでお尋ねしてみます。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-06-27 16:37
最近よく耳にするけど、良く分からず案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、最近耳にする「チルい」という言葉です。
本部長や秘書は意味分かりますか?
休憩やリラックスするという意味らしく、
カフェでチルむみたいな使い方するみたいです。
いわじ
男性/41歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 16:37
最近よく耳にするけど案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
お暑うございます。
私が知ったかぶっているのはTwitterのリツイートです。
フォローとの違いを分からぬまま、リツイートのボタンを押しています。
実際にリツイートするとどうなるの?
どこかの誰かに影響するの?
リツイートしたつぶやきにどう反映するの?
などなど分からないので、リツイートするのはスカロケのプレゼント企画の時だけです。
リツイートってなんなん?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 16:27
寝返り
皆さまお疲れ様です。
とっても嬉しいので初書き込みさせて下さい。本日、我が家の娘が寝返りに成功しました!!
これまでも体を捻る程度は出来たのですが、いつも下側の腕が抜けず寝返りには至っていませんでした。しかしそろそろそんな毎日を変えたくなったのでしょう。体を捻った状態で、キレながら、泣き叫びながら力を振り絞り、見事自力で寝返りを成功させることが出来ました!!視界が変わるのが不思議なのか、しばらくキョトン顔だったのが可愛かったです。その後疲れたのか眠ってしまいました。これからも、可愛い娘の成長を見守っていきたいです。
まやたん
女性/37歳/静岡県/公務員
2022-06-27 16:24
本日の案件
本部長、浜崎さんお疲れ様です。
私は完全に時代遅れなのですが、音楽のサブスクリプションを利用していません。
個人的にはシングル曲ならまだしも、アルバムは1枚通してあの曲順で聴くからこその1作品だと思っているので、私はCDを買って未だにiPodに音楽を入れて使っていました。もうアルバム1枚を1作品として捉えている私は考えが古いのでしょうか。
そして一番気になるのが、収益構造です。
CDであれば、1枚売れるに応じて相応の金額がレーベルに入り、アーティストの方に入るはずですが、サブスクリプションだと収益構造がどうなっているのかわかりません。
月額数百円で音楽を聴き放題になって便利になるのは理解できるのですが、素晴らしい音楽を作ったアーティストの皆さんがしっかり相応な報酬をいただけるような構造になっていることを切に願います。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2022-06-27 16:24
案件
皆様お疲れ様です
【6月27日(月)会議テーマ】「最近よく耳にするけど案件~実は意味わかってません~」
しょうゆ顔と、ソース顔ってなんですか??
男性に使うものだということは何となくわかるのですが、一体どんなお顔なのかがよくわかりません。あと、正直、個人的には顔を調味料に例えるのはなんだか気持ち悪いな。と思います。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2022-06-27 16:22
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私があまり理解していないもの、お恥ずかしながらTikTokについて理解できていません。
最近よくテレビ番組でも取り上げられているのでよく目にするのですが、先日なかなか理解できないものが紹介されていました。
ORIGINAL LOVEの『接吻』のサビの部分に合わせて若い方たちがダンスを踊る、といったものですが、色々と謎でしかありません。
まず、本来ダンスミュージックでもないのに何故この曲で踊ったのか、そして何故サビだけなのか。個人的には、この曲はホントに良い曲なので最初から最後まで通しで聴いてほしいです。
もちろん踊られている方のダンスは素敵だったので、バズッた理由も頷けますが、何だか気持ちの中でしっくりこないです。
まだ若い気持ちでいましたが、もう今の若者のトレンドについていけてないということでしょうか...
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2022-06-27 16:16
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私のイマイチ分かっていないこと、
「エモい」ですねぇー。
何となく言葉の意味は理解し始めましたし、若者がどんな時に使っているのかは分かってきましたが
何でこの言葉が流行っているのか⁇
結局使い道がイマイチわからない私...
こういう新しい言葉にどんどんついていけなくなると、歳とっているんだなぁと実感します(笑)
そもそもTikTokも見たことがありません(笑)
本部長や秘書は流行り言葉など理解して使っていますか⁇
あいす大好き
女性/36歳/神奈川県/保育士
2022-06-27 16:16