社員掲示板

  • 表示件数

ダブルショック

あれだけ朝の内は涼しかったのにお日様が昇る毎に暑くなって来て.....
午後を過ぎたら吹く風が生暖かくなって来てショック
そしてお昼のニュースで本当に梅雨明けしてしまったのを見てさらにショック
暑さで立ち直れそうにありません
表に干した洗濯物を取りに行く気にもなりません

本当に暑いですね
皆さま、お気をつけください!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-06-27 12:41

梅雨明け

お疲れさまです。 暑いですね。

私は秋が好きです。5月の初夏の爽やかさと秋が好きです。 そして暑さはとても苦手です。

最近あんまり暑いので「今日7月何日だっけ…」と考えるのですが、「違う違う!まだ6月だ!」となります。

今から、涼しくなる秋が待ち遠しいです。

皆さまどうぞお体お気をつけください。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2022-06-27 12:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

最近よく耳にするけど案件ですが、『DX戦略』がいまいちよく分かってません。

ただ単にデジタル化して効率を上げるのは単なるデジタライゼーションで、DXではないらしい…。

会議で『おたくのDX戦略はどのようにお考えで?』と質問されるのが怖くて仕方ないです…

飛ばない豚なのでただの豚

男性/41歳/東京都/団体職員
2022-06-27 12:38

よく耳にするけど案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がよく耳にするけどわかってないのは「インボイス制度」です。
今後自分にも、もしかすると関わってくる事なんだろうなぁ…とは思うのですが、結局なんのことやら。頭の上は「?」でいっぱいです。

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2022-06-27 12:36

最近よく耳にするけと案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
そしてお暑うございます。

マグニチュード、ヘクトパスカル、ニュートンなど最近変わった単位って分かってません。
数字の大小で強さや重さが違うってぐらいの理解です。
国際標準に合わせたのでしょうが、さて、キログラムニュートンってどれだけの重さなの? 今までのキログラムとどれだけ違うの?、ととんと分かりませぬ。

1リットルの水が1キログラムと覚えてきたし、水という身近なもので例えられるのでイメージが湧くし分かりやすいんだけどなぁ…

ニュートンとかヘクトパスカルなぞは皆目見当もつきませぬ。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 12:35

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
梅雨が明けましたね。

本日の案件、「半導体」です。
半導体不足と報道され、仕事にも影響していますが、半導体って何?です。
精密機器の中で使われているんだろうな、とは思いますが、どんな働きをしていている物なんだろうといつも思っています。

三毛猫まるちゃん

男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 12:33

案件

おつかれさまです!

私のよくわかっていないことは

『なきにしもあらず』です。

職場にこの言葉を、多用する人がいます。
何を聞いても、この言葉で返されているうちに、本来わかっていたはずなのに、わからなくなってしまいました。


シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2022-06-27 12:29

本日の案件

お疲れさまです。

分かっていない言葉、それは、、、

「ガチャ」

です。ドラマで「親ガチャ」なるフレーズを知ってから、ネットで検索して何となくは把握していますが、元々は、Twitterで生み出された言葉とか。

どういう風にしてこの言葉が誕生したのか、どう使うものなのか、、、分からん事ばかりです(汗)。

桜姫

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2022-06-27 12:29

さぶすくって新しい言葉よね。

本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日の案件!

さぶすく。

分かってません。
去年の夏に一番カラオケのスペシャルに、出させてもらった時、本部長との会話にも出てきて「そーですね」とか適当に返してしまいました。
本当は意味分かってません。
サブスク。
え?サブスクリーンショット?
さぶをスクリーンショットってなに?とか勝手に思っています。

サブスクリーンショットでないことだけはわかっています!!

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2022-06-27 12:27

最近よく耳にするけど案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。そしてお暑うございます。

私がイマイチなのは、サブスクリプション、です。
定額で何度も受けられるサービスだと理解していますが…

これって電車の定期券やレジャーランド・博物館などの年間パスポートもサブスクだよなぁ?
飲食店で定額で一日一食無料というのもサブスクと言ってるけど、喫茶店のコーヒーの回数券と変わらないよなぁ?

と、昔からある定額制とサブスクは何が違うんだろう?と疑問です。
今の所の私の理解では、定期券、回数券、年パスをカッコよく横文字で今風に言ってるだけなのかと。
違いますか?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 12:25