社員掲示板

  • 表示件数

なんてこったーー

お疲れ様です。
昨日カサカサ案件だったんですね、、職場で毎日聞いているのに水曜日だけは休みで聴いていなかったぁ。悲しいです。
しかも、何も知らずメッセージフォームからカサカサ相談送ってしまってスミマセン。完全にタイミング悪かったぁ(*_*)
そんな今日も、雇用形態悪めな職場で、朝からスカロケまでラジオ聞きながら頑張ります♪

シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2022-07-28 10:51

サバイブ案件

わたしは、建設業に携わって
居る会社に11年勤務しております。
建設業有るあるですが社長がワンマン。
プラスかまってちょん。
取り巻き・太鼓持ちを周りに携え
日々人気者感覚で過ごして居るようです。
今週コロナ(2回目)から復帰して
既にゴルフへも明日からは沖縄旅行と
会社の利益を使いまくって
真面目に働いている社員は、
給料上がらないボーナスは、
出るには出ますが蚊の涙。
もちろん残業代なんて出る訳無い。
2年ぐらい前から飲食業に興味を
持っちゃって一気に4〜5軒お店
開きましたが今では全店閉店。
そのお金は、何処から出て来たのか
そんなお金が有るならお給料
ボーナス上げて下さいよ。

あ〜、まだまだ有りますが、、、



お粗末さまです。


はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-07-28 10:39

サバイブ案件〜羨ましい?悩ましい?休暇問題〜

お疲れ様です!
我が社の自慢でもあり、問題でもある点は、休暇が多すぎることです!
土日祝日の他に『春休み、2回の夏休み、秋休み、冬休み』があり、今年の休暇日数を数えたところ、なんと、142日!一般的に120日で多いと言われている中、これは異例だと思います。

「それの何が問題?むしろ羨ましいことじゃない」とお思いかも知れません。が、よくお考えください。こんなに休んで会社が回ると思いますか?一人二人ではなく、会社全体が休止するのです。更に経営方針で社員数は減少傾向に。。
そのため、残業や休日出勤が増え、疲弊する社員が続出するという、本末転倒な状況が生じています。

また、もともと休みが多いため、労働基準法で義務化されている最低有給消化日数を消化しづらいことも問題です。半休を積み重ねギリギリ取得していますが、せめて人を増やすなどもう少し何とかしてほしいです。

とはいえ‥やっぱりお休みが多いのはありがたいんですけどね(^_^;)

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-07-28 10:38

今日の案件。

皆さんお疲れ様です。
私は、今2人目の育休中の正社員です。1人目の仕事復帰の時に感じたことですが、書かせていただきます。
私の職場は、日本全国いろんな場所に営業所がある会社で、家の近所にも営業所はあるのですが、私の配属されていた職場は、保育園経由無しで片道90分、経由有りで2時間でした。
しかも夫は別会社で夜勤有り、親戚は飛行機の距離で遠方で全く頼れないので、自分が家事と育児を回さないといけません。
時短をフルで使っても、時間が足りず、家事と育児と仕事の両立がとても難しかったです。朝7時に家を出て、18時半に帰宅して20時半までに寝かして…で、子供との時間があまりとれず、モヤモヤ。仕事でもストレスがたまり、入院レベルの病気にもなりました。
復帰して3年(病気して半年)でやっと近所の職場に異動させてもらい、夫も日中のみの仕事に転職してもらい、なんとか両立ができそうになってます。
ワークライフバランスって、人によって割合とか違う部分もあると思いますが、本当に難しいと思います。

ぴのこ。

女性/39歳/東京都/会社員
2022-07-28 10:33

3年ぶり

案件とは全く関係ないのですがつぶやかせてください。

今3年ぶりに実家に帰る新幹線の中です。新幹線の予約をした頃はこんなにコロナ増えてなくてけっこうウキウキでした。それがこんなに増えてしまい、ちょっと不安もありますが親もいつまで元気かわからないし、キャンセルせず帰ることにしました。コロナに対する考えも人それぞれなので、友達には連絡せず実家でのんびりします。

gatto

女性/47歳/埼玉県/パート
2022-07-28 10:19

無題

暑い

はまかぜ

男性/26歳/東京都/会社員
2022-07-28 10:14

カサカサとは

本部長、秘書、お暑い中皆さんお疲れ様です。

いつもカサカサ案件と聞いて思うこと。
我が家では家内と娘の隠語で生理用品のことをカサカサと言っております。
そう聴き慣れているのでカサカサ案件と聞くとついチラリと頭のすみにそのカサカサが思い浮かぶ中年おじさん。

いえいえ、いいんですよ、カサカサと言っても。
私がつい苦笑してしまうだけで…

オズワルド

男性/54歳/東京都/会社員
2022-07-28 10:13

無題

外で働く人には申し訳ないけど、一雨ほしいです。

はまかぜ

男性/26歳/東京都/会社員
2022-07-28 10:13

雇用問題のリアル案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です(^.^)病院で救急救命士として勤務していますが、ドクター、看護師、その他職種の方、全て足りていない現状です。コロナがここまで長く引っ張られるものか、やはり退職者は出るものの入職者は基本的に新卒の方以降は既卒の方がちらほら…と言った形で、マンパワー不足です。
救命センターで勤務していますが、コロナ以外の重症者の受け入れに時間がかかってしまったり、コロナ前に出来ていたオペレーションが今は出来ず、思ったように仕事ができている感じがせずモヤモヤすることや既存メンバーへの負担が増えて疲れてしまう事が多いです。猫の手も借りたいならぬ、人の手が借りたい……
今日も宜しくお願いします( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

深海の大人のぽにょ

女性/30歳/東京都/医療職
2022-07-28 10:12

サバイブ案件〜雇用問題のリアル〜

本日の案件【サバイブ案件〜雇用問題のリアル〜】について。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

職場の雇用問題アレコレ。
会社の業績がイマイチなところや、業務の内容に給料が合っていないなどなどにより
退職者が後を絶ちません。

いやいや!そこから人減らしちゃダメでしょ!ヽ(´o`;
とツッコミを入れたくなるような人事異動で人が減ったりしているので
モチベーションの低下が避けられず、
もっと働きやすい職場!
働き甲斐のある仕事!!
そして、困難を乗り越えていきたいと思わせる人間関係!!!
今の職場には欠如していると感じています。

上を見れば際限がないのですが、
もっと!もっと!!と望んでしまうのは人間のサガなんでしょう(;´∀`)


困っている人を見かけたら手を差し伸べていけるように
そして、自分自身の成長のために
仕事をため込まないことと新しいことへの挑戦を、
これからも心掛けていきたいと思います(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/38歳/千葉県/会社員
2022-07-28 10:10