社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
僕の真夏のギッチギチ案件ですがそれは2007年の「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007」の札幌ドーム公演です。僕自身初めてライブ観戦に行ったのもあって人の多さにびっくりしたのを今でも覚えています。その中でも「大阪LOVER」は「札幌LOVER」に歌詞を変えて披露され、「何度でも」と「LOVELOVELOVE」が合体した「何度でもLOVELOVELOVE」は会場にいた人全員の大合唱。それはそれは満員ギッチギチでしたが皆が楽しめて幸せになれたライブでした。
もぐらの道産子
男性/32歳/北海道/会社員
2022-08-01 13:40
真夏のギッチギチ案件!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日はスカロケ無いのかーと言いながら、金土日を過ごしました。
さて本日の案件ですが、私の「真夏のギッチギチ案件」は、2016年7月に横浜スタジアムで観戦した、プロ野球のオールスターです。
贔屓球団関係なく、みんなで選手達を全力で応援します。
ギッチギチに満員になった観客席で、大声で応援して、ビール飲んで、汗かいて。
極め付けは、終わることのないウェーブです。
2〜3周目までは、みんなはしゃいでウェーブしていましたが、段々「何回やるんだよ!笑」とツッコミながらウェーブ。
結局10周くらいやったような…とっても良い思い出です。
5番目のくみこ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2022-08-01 13:37
案件
ライブ中ではなく、ライブ中断中にギチギチだった話です
数年前の夏に、横浜スタジアムでの野外ライブへ行きました
開演前から天気が怪しかったのですが、開始1時間ほどで雷雨からの豪雨で中断となってしまいました
一応ポンチョを持っていたのですが、全く歯が立たないほどの豪雨で、グランド席の人もスタンド席の人も皆が一斉に、屋根のある場所を求めて、売店やトイレのあるスタンドの真下のスペースに集まりました
私も、ずぶ濡れになりながらも、何とかそのスペースに逃げ込みましたが、おそらく3万人くらいはいたであろう観客がみんなそのスペースに集まったため、もちろんギチギチ、しかもみんながずぶ濡れ…中には雷の音が怖くなって泣いちゃう子供もいたりして、なかなかにカオスな空間でした
(^_^;)
なんとかライブは1時間後くらいに再開しましたが、パンツまでびしょびしょになってしまった私はライブを心底楽しんだとは言えないまま帰路につきました
((+_+))
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-08-01 13:26
本日の案件
皆様お疲れ様です。
コロナ禍前の夏休み。
夫の実家へ帰省する前に、USJへ行くことにした我が家。
東京駅から新大阪へ向けて新幹線に乗ろうとした時のことです。
新幹線の改札を抜けた、乗り場ホームに上がる為の階段&エスカレーターがある、あのスペースいっぱいに人・人・人……で、前にも後にも動けない状態のギッチギチを経験しました。
敢えてスペースが埋まるように人を集めたのか?!っていうくらい、本当に隙間なく人だらけで、まだ小さかった息子とはぐれないよう、息子が潰されないよう、夫と2人で体を張って守りながら、どうにか乗り場ホームまで上がりました。
後にも先にも、人でギッチギチの状態を経験したのはこの時だけです。
コロナ禍の今じゃ、マスク無しのあんな「密」は考えられませんが、あの頃に戻れたらいいな~と思ってしまう私です。
【追伸】
鉄道会社の皆様、本当にお疲れ様です!
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2022-08-01 13:20
コミケ
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
夏のギッチギチというと2019年夏のコミックマーケットC96ですね!
2013年以降、通常の3日間開催で来場者数が50万人台となり、熱中症対策も加速していたところ、遂に史上最多の73万人を記録!まさかヲタクの祭典が某夢の国の人数を超えるというニュースにざわつきました(笑)
風物詩になっていた始発着から開場2時間後迄に続く入場待機列はコロナ禍でチケット制になり半数以下になりましたが、一度でも並んだ人にはこれぞ夏!といえるものです(^O^)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2022-08-01 13:19
ふつおた
お疲れ様です
つい最近、子供がコロナ妖精(気持ちだけ可愛く)になりました
都心のマンション住まいなので家庭内で隔離しようにも厳しいです
部屋は何とか隔離できても我が家にはエアコンが1つしかないから
究極の選択で
コロナを取るか、はたまた 熱中症を取るかの状態で
コロナを選択して 隔離無しで過ごしてます
≪SNS等を読んでいたら多くの皆さん家庭内でも隔離している方が多いみたいで 並々ならぬ努力で 家族を守られていることに凄いなという気持ちでいっぱいです≫
話しもどって
妖精になって2日目の昨日の夕方から 私の喉が何となくイガイガしてきて 今朝から身体がホカホカしていました。でもまだ発熱はしてません。検査キットが東京都は無料でいただけるときいて申込しましたがまだ届いてません。
これだけ感染者が出てきたら行政機関もあっぷあっぷしているのだろうと想像が出来ます
とにかく今は家にいるだけなのでゆっくりとした時間を持ち、治癒力を信じて頑張るのみです。
本当に先が見えない世の中ですが
耳から入ってくるいい音楽を聴いて 楽しい会話に心を踊らせて過ごしたいなぁと思ってます
すいかちゃん
女性/59歳/東京都/パート
2022-08-01 13:14
病院行って来た
週に一度の診察に行って来ました
相変わらず混んでます
ただ、思うのは「皆さんどこが悪いの?」
普通にスタスタ歩いているし、どこも痛そうではないし、待合室ではお構いなしに喋りまくっているし.....
皆さん元気です
この人は処置が必要だと思われるのは2割程度
松葉杖突きながら歩いていても元気(に見える)な人はお構いなしで通路もベンチも譲らない
首にコルセット巻いて座っている同じベンチに勢いよくドスン!と座る
振動で首が痛いのですよ
ホントやめてもらいたいです
こんな辛い目に遭いたくないでしょ?
だからこそ、怪我なく、事故なく、病気なく、なのです
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-08-01 13:11
ギチギチといえば
昔、ピアノの楽譜を買いに行っていた楽器屋さんの楽譜コーナーがいつ行ってもギッチギチに詰まっていて小学生の私には辛すぎるくらい商品が取り出せなかったのを思い出しました。
一歩間違えると上段のものは全部くずれおちるし、引っ張る時に顔真っ赤になるのも恥ずかしかったし…
案件とはズレるかもしれないのですが、毎度行くのが憂鬱でした。。。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2022-08-01 13:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件、夏のギッチギチですが、自分にとっては夏フェスです。サマーソニック/ソニックマニアしか行ったことないですが、アーティストの出演ステージの大きさによっては、入場規制がかかりみたいアーティストのステージが見れないこともしばしば。
ですが、ギッチギチは、帰りの電車。サマーソニックの場合、最寄り駅がJRなので臨時列車というのはなく、通常運行なので駅もですが、電車内の混雑も半端なく。そのまま東京駅まで行くと、途中の舞浜駅で夢の国からの帰りの方々のビックリした顔。「何この大群?!」というのを見ると、千葉駅方面のイベント確認してから行こうねと、いつも思います。
匿名バイカー
男性/50歳/栃木県/会社員
2022-08-01 12:57
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
先週末、地元の花火大会が久しぶりに開催されたの、見に行ってきました。
久しぶりに街に凄く活気が戻ってきた感じがしました。
大通りでは、歩行者天国にも関わらず人がすれ違うのに肩があたりそうなほど!
みんな、この花火大会を待っていたんだなぁと思いました。
しかし、感染対策はしているので、夏なのにみんなマスクをした、以前には無かった不思議な光景でもありましたねー。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2022-08-01 12:50