社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
もう数年前の夏になりますが…人も多かったですがピカチュウがギッチギチにいらしてた場所に遭遇しました(笑)

その現象とは、みなとみらいで行われた「ピカチュウ大量発生チュウ!」というイベントです。
2015年、友人と夏休みにみなとみらいへ遊びに行った時、あそこにピカチュウ、あのお店にもピカチュウ、どこもピカチュウ大量の壁絵が広がっていました。

また、来客者にはピカチュウ型の紙のサンバイザーを配っており、小さい子から大人までピカチュウになりきっていました(笑)

さらに一番驚いた出来事は、着ぐるみのピカチュウがウロウロ大名行列のように一列に並んで行進してたことです!グリーティングは特にありませんでしたが、ウロウロ行進するシュールなピカチュウ達をカメラに収められたので良い記念になりました(笑)

青色電話係もかか

女性/33歳/埼玉県/団体職員
2022-08-01 17:01

夕方…のはずですが、まだまだ暑い

皆様、お疲れ様です

もう少ししたら、出かける予定ですが
気温が下がる気配がありませんね
何を着れば涼しくなるのか、全く思いつきません

ジャージの上下で出かけたいくらいですが
そうもいかないので
風が通る大きめのTシャツと
冷感素材の裾の広いパンツにしましょうかね

まだまだ外でお仕事の皆様、お疲れ様です
感染症対策、暑さ対策に気をつけて頑張ってください

私も、それなりの覚悟をして
何故かいつもギチギチに混んでいる
ターミナル駅を目指して、行ってきまーす

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-08-01 17:01

ギッチギッチ案件紹介

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です!

私のギッチギッチ案件は

毎年、お盆と年末の2回東京ビッグサイトで開催される

コミックマーケット(通称コミケ)です!

日本各地から猛者たちが始発電車で向かい

新木場駅からの
りんかい線は超ギッチギッチ満員電車!
最寄りの駅に到着すると
我先にとDASHしたい気持ちを抑え
皆速歩きで目的の待機列へ向かいます

待機列もギッチギッチ!
会場がオープンになっても会場内もギッチギッチ!

人の熱気で曇ることも?!ありました

もう10年以上参加してませんが
若いからこそ耐えられるギッチギッチ体験です

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2022-08-01 16:58

笑ってはいけないのですが

病院に入院中です
本日、午後からどこからともなくドリフターズのコント音声が流れてきています
大部屋はイヤホン必須ですが
どうやら近くの個室の方が見られている様です

先生が真剣に治療に関しての説明をされている後ろから
「かーらーすぅなぜ鳴くのぉ〜」
と聴こえてきて説明も頭に入りません
世代的にドンピシャなので、困ってしまいました

それにしても平和な入院生活です

むっち

女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2022-08-01 16:57

真夏のギッチギチ案件

お疲れ様です。

来たーーーってこの案件見た時に思いました!^ ^


ここは言わせてください。

真夏のギッチギチときたらそりゃやっぱり東海汽船『さるびあ丸』の船内です。それも今から2、.30年前、今みたいにルールや制限みたいなものがだいぶゆるかった時代。

乗船の合図と共に猛ダッシュ!1番安価な2等船室では手持ちの旅行カバンを並べて陣地取り、2等船室に入れない人はデッキや甲板へ、自販機の前だろうがトイレの前だろうがカバンを置いて陣地取り!

出港から1時間も経てばギッチギチのぎゅーぎゅーながらそれねりに収まり、約8時間の船旅の始まりです笑

楽しかったなぁー

もちろん田舎に帰るのが目的だけど、帰省するさるびあ丸がとても楽しみでした。

懐かしいなぁ〜

今では、混むのも、時間かかるのも嫌でセスナ機で45分で帰るんですけどね^ ^

今年の夏、まだご予定のない方は是非、東京の島

伊豆七島へ

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-08-01 16:48

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今月もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-08-01 16:46

家の夫は、

皆さまお疲れさまです。
お元気ですか?

何で家の夫は、気に入ったティシャツを
ボロボロになっても
着続けるんだろう。
もう、ボロボロなんですよ。

新しいの買えば?と、言っても、ううん。いい。
と言う。
私は夫より、ワンサイズ大きいけど
似たようなティシャツ
おさがりに、
これ、着てね、と渡しました。

ボロボロ捨ててくれると良いけど。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-08-01 16:42

真夏のギッチギチ案件

皆さまお疲れ様です。

真夏のギッチギチ案件、
かれこれ30年以上前です。
めちゃ田舎の山の中の我がふるさと。
道路の舗装に伴い、我が家の近くに
四角い浅い水路が出来ました。その四隅に
沢ガニが集まるようになりました。
行く度に石を退かすと沢ガニがいて、
いる度に取ってはバケツに入れていたところ、
バケツは沢ガニでギッチギチになり
元気な奴に至ってはたくさんの沢ガニの
上に乗って逃げ出す始末。
結局皆逃がしてあげましたが、
あの日一番のギッチギチ案件でした。

サラダちゃん

女性/44歳/長野県/パート
2022-08-01 16:30

案件

夏のギッチギチ案件…忘れもしません。

2006年8月20日…当時転勤で大阪に住んでいて、日曜日だったこともあり、軽い気持ちで「高校野球の決勝でも見に行くか」なんて思いつき、13時プレイボールの4時間前に甲子園に行き、外野席を取るために長蛇の列に並んだ記憶があります。

なんとか席を確保し「駒大苫小牧VS早稲田実業」の決勝戦がプレイボール…そうです…「マーくん」こと田中将大投手と「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹投手の延長15回でも決着がつかなかった高校野球の歴史に残る決勝戦…すっごい試合でしたねw

あの日の試合後…球場から甲子園駅までの道のりは、日焼けで真っ赤になりつつも味わった事のない試合を見せてもらい、「こんな試合やって明日再試合なんて信じられへんw」などと知らない人同士で話しながら、なんとも不思議な感覚になってる人たちでギッチギチでしたw

にくや

男性/43歳/東京都/会社員
2022-08-01 16:29

本日の案件

私の最高のギッチギチ体験は、20代の頃に観た状況劇場のテント公演です。名作「少女仮面」が再演され新宿・花園神社に駆けつけました。境内に建てられたテント小屋、忙しそうに作業する劇団員、片隅では唐十郎さんがパイプ椅子に腰掛け一服しています。最高の雰囲気です。
それからテント内に入場したのですが…、いやその詰め込み方が凄かった、聞きしに勝るとはこの事です。
あの狭い小屋の中に何百人がすし詰めになったのでしょう、恐れをなしても、もはや退出すら不可能です。おしりの下は地面に直に藁の毛氈が敷いてあるので、小石が当たり痛いなの何の。呼吸困難になりそうな人いきれの中で周囲の人とギッチギチに密着し、体育座りの姿勢のまま躰の痛みに耐えながら、“これも芝居に参加することだ”と、20代の私は興奮していました。
舞台が終わり小屋から出て新宿の街を見渡した時、この高揚感や連帯感を自分の日常につなげろと言うメッセージを強く感じたのを、今でも覚えています。

ロボタン勲章のボッチ

男性/65歳/東京都/会社員
2022-08-01 16:21