社員掲示板
せめて納期を教えてくれよ...
楽しい夏に案件ではなく愚痴ですみません。
「僕が頼んだ案件いつできるの」と言ってくる社内のおじさん。「当初のスケジュール通り〇日です」と伝えるもまたすぐ「僕のはいつできるの」と催促のメール。
いつまでに必要か教えてくれたらスケジュール建て直しますと伝えるとだんまり。
明確な納期がないから残業も出来ない。
納期がないから後回しにされる。
人に頼むなら納期ぐらい決めてくれよ...
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2022-08-03 11:00
昨日は一日ラジオ!!
昨日は一日中ラジオを聞いていました。ワンモに始まりスクールオブロックで終わる一日でした。ランニングしながらスカロケを聞いていましたが途中、本部長のマイメロカレーが気になりすぎて途中で足を止めてTwitter見ちゃったよ!ウインナーと揚げシュウマイのマイメロちゃん、走りながら吹き出してしまいました(笑) 周りの人からしたら汗だくでクスクスしているランナーって・・・ドン引きですよね
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2022-08-03 10:40
怖っ、やばっ、
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件、
男友達のミスに背筋が凍りました。
家が近いことから、仕事終わりによく一緒にランニングする男友達がいました。
いつものようにランニング中、
ふと彼が携帯を見て青ざめたのです。
「あ、彼女と電話つながったままだ」
どうやら集合する前に彼女と電話していたようで、切り忘れてそのまま20分ぐらい繋がったままだったのです。
私との会話はダダ漏れ。
やましい間柄ではないし、幸い変な会話もしていませんでしたが、
背筋が凍りました。
まいのすけころころ丸
女性/30歳/東京都/会社員
2022-08-03 10:32
オバケがでない案件
昔子ども連れて上野駅で
下の子が行方不明‼️
しばらく待っていたら
階段登ってきた❗
上野浅草口だったような。
皆さん子ども連れてお出かけ気をつけて‼️
似たような案件かかれてましたね。
早起きねこ
女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2022-08-03 10:13
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
背筋が凍ったミスといえば、僕は飲食店のバイトを思い出します。
バイキング形式のお店だったのですが、その日の営業が終わり、締め作業をしていた時の出来事です。
お寿司も提供していたので、僕は大量の寿司皿を洗って元の位置に戻そうと寿司皿をおぼんに乗せて台の上に置きました。一瞬目を離した次の瞬間、聞いた事のない何かが割れる音が響き渡りました。
そうです、おぼんに乗せていた寿司皿たちが粉々に割れて無惨な姿になっていました…。
その後の僕と店長の会話はご想像にお任せします
鉄腕たこ焼き
男性/29歳/東京都/会社員
2022-08-03 10:05
〇ックシェイク
〇ックシェイク…ドラえもんのラムネ味が販売されるようですね♪
ドラえもんブルーとラムネブルー…なんだか涼し気ですね~(*^-^*)
買っちゃおっかな~?(*´艸`*)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-08-03 10:03
背筋凍る案件
僕の背筋が凍ったミスは
社内にコンピュータウイルスを
ばら撒いてしまった事です。
会社のパソコンで昼休みに
ゲームでもしようかと
家から会社に持ち込んで
インストールした所
たちまちパソコンの調子が悪くなって
しまいました。
おかしいなと
ウイルスチェックしてみると、、、
自宅のパソコンが
ウイルスに感染していたようで
ゲームを媒体として
会社のネットワークに
あっという間に広まってしまいました。
そこからは各部署を
冷や汗をかきながら謝りつつ、
ウイルス駆除ツールを使って
駆除してまわりました。
当然めちゃくちゃ怒られましたが、
幸い?外部にメールを送りまくるような
種類のウイルスでなかったのが
せめてもの救いでした。
あれは背筋の凍る出来事だったなぁ〜
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-08-03 10:01
ふつおた
今日は、竹ノ塚へ
北千住のスカイツリー線の
乗り換え難しい!
この前の京急蒲田と同じくらい
難しい。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-08-03 09:46
「オバケが出ない怖い話 案件〜背筋が凍ったミス〜」
子どもが生まれてから義理父と会う度に
「子どもから一瞬でも目を離しちゃダメ」と心構えを教えてもらっていました。
子どもが歩けるようになった頃、お風呂で子どもの体を洗い、
湯舟の中で立たせ、自分がシャンプーしていた時「ちゅるん!」と
いう音と共に一瞬で子どもが、消えました。
え?( ゚Д゚)なに?と驚き、湯舟を見ると
驚いて目が点になって湯舟の底に仰向けで
フリーズしたまま沈んでいる我が子がいました。
ちゅるん!と足を滑らせウオータースライダーのように
湯舟の側面づたいに一気に湯舟の底へ急降下したようでした。
「ギャ―ーーー!!\(◎o◎)/」と叫びたい所ですが
本当に切羽詰まった瞬間は、血の気が引くだけで声にならないんです。
頭が泡だらけのまま湯舟に片手を突っ込んで我が子の腕を掴んで
引き上げると一瞬、何が起きたのかわからなかった息子も
我に戻って泣き叫びだしました。
「ごめんね!ごめんね!ビックリしたよね~?」と謝りながら
義理父の教えは、本当だったと実感した出来事でした。
シャンプーの泡も目にしみて超痛かったけど…大事故にならず
よかった。
目を離さないことも大事ですが親が掴める範囲内にというのも
重要な気がします。
暑い日が、続き水遊びの機会が増えますが親御さんは、
充分、注意してあげてくださいね♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-08-03 09:45
きたぁぁぁぁ
今月から業務時間帯が変わり、最近聞けていなかったのですが…
8月社員のうたに「ピノ」が選ばれてるー!
本部長、秘書、制作関係者の方々!
ありがとうございます‼︎
テンション上がってきたー!
Niko
男性/27歳/千葉県/会社員
2022-08-03 09:44