社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
私が聞いたインパクトフレーズは、
先日泊まった岐阜の温泉旅館で言われました。
チェックインして、
女将さんが部屋で設備などの説明、夕食の時間のアナウンスをしてくれました。
そしてその後に聞かれました。
「明日の朝食ですが、
オレンジジュースかトマトジュースが選べます。どちらがよろしいですか?」
え???
洋食か和食か、とか、
オムレツか目玉焼きか、とか
じゃなくてジュース???
しかも今??前日に決めないといけない凄いジュースなの??
突然の質問に困惑してしまい、
とりあえずその時の気分で
「オ、オレンジジュースで、、」と回答。
かしこまりました、
と言って部屋を後にした女将さん。
いまの質問なんだったんだろうね、
とあれやこれやと話しながら友だちと過ごし、
翌朝。
私たちに持ってきてくれたのは、、
トマトジュースでした。
聞いた意味〜!!!!
あとから調べたら
トマトが名産のようで、
それはそれはとても美味しいトマトジュースでした。
自家製とか名産とか一言添えて聞いてくれればいいのにーと思った出来事でした。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2022-08-15 12:48
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
お盆で久しぶりに会った友達に言われたインパクトのあるフレーズ、「意気地なしだね」です。
彼女ができず、うまくいかないことを嘆いている僕の小言を聞いた女友達からの一言です。
僕の心の奥底の深いところにグサーーっと刺さりすぎて思わず黙り、微笑むことしかできなかったです。
草食系男子と言われる訳をズバズバと言われ僕の心が昇天してしまいそうでした。
tktk
男性/27歳/宮城県/会社員
2022-08-15 12:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、今日みたいに曇りなのにアツい日の方が熱中症になりやすいのでご自愛ください〜
さて本日の案件ですが、
お盆で帰省した際に祖父がインパクトフレーズをぶっ放してくれました
祖父はいわゆる痩せの大酒飲みで、三度の飯よりお酒が大好きなのですが、やはり高齢なこともありお医者さんには「長生きと健康のためにお酒は控えるように」と言われたそうです。
まあ、そうだよなぁ〜と話しを聞いていると
「健康健康、長生き長生きって、【楽しく不健康に生きる自由を認めてくれ!】」
あ~この人は、まだまだ長生きするな〜と思いました
林檎をむいて歩こう
男性/40歳/神奈川県/飲食店
2022-08-15 12:33
気をつけよう~ひとり言~。
皆様お疲れ様です。
昨日の出来事~何時ものように、何時も買い物するドラッグストアで、気がつきませんでした。
顔馴染みの店員さんに、「疲れてるんですね」えっ?声出てましたよ。
??。あ!独り言??出てしまった・・。店員さんに、「えっ何て言っていましたか?」。聞くと、「あ~疲れたなぁ~もう~」全く気がつきませんでした。頭の中で、思っていたことが声に出ていたらしい。怖・・。疲れMAXだったのか?。
結構仕事場で、ひとり言注意されます。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-08-15 12:12
案件
小3の長男の夏休みもそろそろ終盤に差し掛かろうとしていますが、宿題について長男と妻が毎日のように言い合っているやりとりを聞いています…
まあほとんどは妻が一方的に長男をやり込めているのですが…
「あれはやったの?いつまでにやるの?」
「ホウセンカの絵は描いたの?」
「自由研究もあなたが調べたいって言うから電車に乗って調べてきたんでしょう?あれからだいぶ経つけど全然進んでないじゃない!」
などなど…
私は隣で聞いていたのですが、怒られると長男も黙ってしまうため、妻もエスカレートしていきます
しかしインパクトがあったのは妻の小言ではなく、その後出た長男の舌打ちですΣ(゚Д゚)
一体どこでそんな事を覚えてきたのか…?
妻は私よりも弁が立つので、長男では言い返せないのは当たり前ですが、せめてのも反抗として舌打ちをするようになったのです
まあこれも成長なのでしょうか?
でも舌打ちをした事によって、怒った妻から更にやり込められる事になるんですけどね…
(^_^;)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-08-15 12:12
蒸し蒸し
お日様が出たり出なかったり
それでも蒸し蒸しと暑いです
先ほど管轄警察署に出頭して事故の現場検証をして来ました
この暑い中、お巡りさんは汗びっしょりになって検証してくださいました
ホント頭が下がります
対する
加害者.....
ガードレールに寄り掛かり、警察官に対しても不貞腐れた態度
よくいるダメ人間なのでしょうが、警察もこういう時くらいは怒っていいんじゃないのかな?と思います
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-08-15 12:10
言った言われた案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の言った言われた案件は
夏休み入る直前の日、上司から
「夏休み明け1週間、お休みを頂きます」
と言われたこと。
佳境を迎えてるプロジェクト、上司に経営層の承認取りをやってもらえると思ってたのに、まさかの丸投げです。
「私が休み中に承認もらって、専務のアポを取っといて」
。。。いや、私、一平社員なのに専務のアポ取りまでやらなきゃならないのですか??
それはさすがに丸投げし過ぎでは(泣)
夏休み明けが憂鬱な今日この頃です。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-08-15 12:00
言った・言われた案件~今年のお盆インパクトフレーズ~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私のお盆のインパクトフレーズは祖父の口から出た「お小遣いあげなきゃね」です!
今まで、祖父母に会いに行くと祖母が決まってこっそりとお小遣いをくれていました。そんな祖母が今年の春に亡くなり、年齢も年齢なのでもう他にお小遣いを貰うこともなかったのですが…
先日、お盆なので祖父に会いに行った際に、祖父から一言「お小遣いあげなきゃね」と言われて、祖父もお小遣いを貰っていた事を知っていたんだ!と驚きました。
それと共に、その一言で会いに行ったことを喜んでくれていることが伝わってきてなんだか嬉しくなりました。
祖父からそう言ってくれたのが嬉しかったので、そのお盆玉は使わずに大切にとっておこうと思います!おじいちゃんありがとう(^^)
もやもやもあい
女性/26歳/神奈川県/学生
2022-08-15 11:33
案件
先日、近所に住む両親が遊びに来ました。
娘と父が遊んでるのを眺めながら母と話してました。
どんな流れか忘れましたが、母が娘を見ながら衝撃の一言「あんたもついこの前まであんなんだったのに」
え、30年前ってついこの前なの?
ついこの前が3回で人生終わりじゃん。
怖っ!!!
フラワーパパ
男性/37歳/東京都/会社員
2022-08-15 11:28
今日も一日!
皆さま、こんにちは。
お暑うございます。
今日は夏休みをとりました。が、午前中は耳鼻科に通院。右耳の聞こえ方が相変わらずおかしいのです。
通い始めて丸々二週間経ち一向に良くならず。悪くもなってませんが。先生曰く「原因は耳じゃなくて鼻かなぁ???」と。
ということで今日から新たな薬が処方されましたが、薬って何で決まり通りに飲めないのかしら?
食前と食後を間違える、お昼ご飯の時に飲み忘れる、などなど。
さてさて、もう30分ほどでお薬の時間。
と今は覚えていても30分後に覚えているか?
きっとこれが原因なんだよなぁ、と思って残り半日がスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-08-15 11:28