社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が最近懐かしさを感じたのは、小学生の息子が夏休みで学校から持ち帰ってきたリコーダーです。

リコーダーの練習って息が苦しくなったり、指が変な角度になったりして、結構大変だったなと思い出しました。誰かのリコーダーを別の子が吹いたらしい、なんて噂も飛びかったり。

息子はリコーダー練習が苦痛のようで、「なんでリコーダーなんかやらなきゃならないんだ!」と騒いでおり、私はそれに対して適切な返答が出来ない状況です(苦笑)

早起きネコ

女性/40歳/埼玉県/パート
2022-08-17 16:17

明日

本部長。浜崎秘書 リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私ごとですが明日は私のソムリエ試験日です。 今年私の誕生日のお祝いのお言葉を本部長にいただきたかったのですがあいにく土曜日でダメでした。何で私の合格を祈願してメッセージをいただきたいです。とはいってもまだ一次試験ですが。よろしくお願いいたします。

夢みるなっちゃん

女性/56歳/東京都/専業主婦
2022-08-17 15:59

ノスタルジー

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私が産まれた地は天王洲アイルですが、
今は再開発も進み当時の面影は何一つ
残っておりませんね。
今はテレ東のスタジオやアイル駅周辺の
オフィスビル群が立ち並んでおります。
その昔はオフィスビル群の建つ前には
中日ドラゴンズが東京遠征の際、
練習出来る野球場があったのでした。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-08-17 15:56

案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
先日、高2の息子がネットで見つけた物がありました。話を聞くと、それは壁とか天井に投げつけて、ベタッとくっついて暫くすると剥がれて落ちるボールみたいなやつらしいのですが…
それ俺が子供の頃もあったよ!(笑)と急に懐かしくなって会話に花が咲きました!あと、ホッピング?って名前だったと思うのですが、ゴムで出来た半円型で、真ん中を押してひっくり返して少し置くとペンって跳ねるやつとかもありましたよね~。それをオデコの上でやると意外と痛いんです(笑)

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-08-17 15:53

案件

お疲れさまです!

私は、東急東横線の白楽駅を通ると懐かしい気持ちになります。
白楽駅には、私の通っていた大学があり、高校を卒業して、初めて一人暮らしをしたアパートもあるなど、思い出が溢れています。
また白楽駅前には、美珍(びちん)という中華料理屋があり、大学のゼミナールの後に、毎週通っていたので特に思い入れがあります。
今も変わらず営業しており、2階の畳の座敷の感じがたまりません。
また、美珍の水餃子やレタスチャーハン、5辛のタンタン麺が食べたいです。
美珍の宣伝もお願いします!

公務員目指している、としろう

男性/38歳/東京都/会社員
2022-08-17 15:51

ノスタルジック案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

先日、高校生の頃に住んでいた街を歩く機会がありました。数十年ぶりのその街は大きく様変わりしていましたが、変わらず残っていたのが映画館でした。
学生の頃、招待券を持ってくる友人がいてよく映画を見ていました。その頃は二本立ては当たり前で、三本立てなんて時に当たると沢山の映画を見れるのは嬉しいのですが、6時間位はかかるので終わる頃には外は真っ暗、お腹はペコペコで友達と笑いながらご飯を食べに行ったのを思い出します。
今は二本立てとかなくなりましたよね。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2022-08-17 15:47

本日の案件。

皆さま、お疲れ様です。

私が懐かしさを感じるものは『駄菓子屋』です。
子供の頃、駄菓子屋に足しげく通ったものですが、成長と共に足は遠のき駄菓子を食べる機会が減りました。

そんな私でしたが、子供が生まれ成長し子供と共に駄菓子屋さんにまた赴くようになりました。

子供にとっては初めての場所も私には懐かしく並べられている駄菓子を見ては「ニンジンのポン菓子懐かし~ !1つずつチョコを開けていって占いしていくのあった~、さくらんぼ餅にヨーグル!」っと我が子よりも親の私の方が大興奮でした(笑)

そして、買ったおやつは昔は出来なかった大人買いを色々してしまいました。
駄菓子屋懐かしく楽しかったです。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-08-17 15:43

案件

お疲れ様です。

私が懐かしさを感じるものは、夕方の時報チャイムです。

私の住んでいる街は毎日夕方6時にオードリー・ヘプバーンのムーンリバーが流れていて、
子供の頃はどんなに楽しく遊んでいても、それが聞こえたら強制的に解散するという暗黙のルールがありました。

今でも6時のチャイムに合わせて
子供たちの「バイバーイ!」という大きな声が聞こえてくる時があり、昔からルールは変わってないんだな~とノスタルジックな気持ちにさせられ、何だか嬉しい気持ちにもなります。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-08-17 15:42

本日の案件

お疲れ様です。

家の隣に大きな公園があるので
夕方になるとノスタルジーな掛け声が聞こえてきます。
「だ、る、ま、さ、ん、が転んだ!」とか
「ジャンケンポン!チ、ョ、コ、レート!パ、イ、ナッ、プ、ル!」等々。
令和の時代にも、こんなに懐かしい子供たちの声が聞けるなんて~
夏の夕暮れもあいまって最高です。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-08-17 15:37

本日の案件

お疲れ様です。

私はIT系の仕事をしているのですが、調べ物をしていると時々昔excelなどのofficeアプリにいたイルカのキャラクターを真似して画面右下に置いているサイトを見かけて懐かしくなります。
「邪魔だった」と言われがちですが、イルカがいたとき私はまだ小学生だったのでこのイルカが大好きで、よく話しかけて応答に喜んでいたのを思い出します。。

くさかんむりのほう

女性/30歳/東京都/会社員
2022-08-17 15:36