社員掲示板

  • 表示件数

案件について。

皆様お疲れ様です。
中学出てから今まで仕事を長くやってますが、教わりたい事ですが、沢山有りますね。

真夜中の黒猫

男性/52歳/神奈川県/トラックドライバー
2022-09-07 17:26

〜おじさんのギャグの交わし方〜

面倒な上司や経営者に隣に来るように使命されるのが凄く嫌です。
私的おじさんのギャグの交わし方は
【おじさんのギャグをパクる】です。
何回もそのギャグを使っていると「もう良いから…」って止められて席も離れられます。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2022-09-07 17:26

本日の案件

皆様お疲れ様です
学校で教えてほしかったこと、それは、いろいろな国家資格についてです
こんな職業をするためには、こんな資格が必要なこと、その資格を取得するためにはどんな勉強・学校を選べばいいのかのルート選択、教えてほしかった
医者や弁護士になるには難しい資格が必要なことは子供ながらに何となくわかっていたと思いますが、飲食店を始めるためには調理師が必須資格ではなく、食品衛生責任者の資格でもいいこと、
テレビ局やラジオ局には無線技術士の資格者が必要なこと、車の運転免許に1種2種の違いがあること
知っていれば、選択肢が広がってもっと将来のために勉強していたなと今は後悔しています

半ライス並盛

男性/50歳/栃木県/自営・自由業
2022-09-07 17:26

学校で教えてほしかったこと

本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

学校で教えてほしかったこと、それはお化粧のやり方です。高校卒業とともに社会にでたのですが
お化粧がいまいち、、、
教えてくれたらなぁって思う日々です。

かずかなちゃん

女性/31歳/東京都/会社員
2022-09-07 17:26

老後のお金の事を教えて欲しかったです

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です
わたしが学校で教えて欲しかったことは老後のお金の問題です
家を買ってしまった方がよかったとか
年金は返してもらえないので積立 NISA とか財形貯蓄とかお金は貯めといた方がよかったと
年金暮らしになる直前に気がついても遅いのです
例えば家のローンを組んで旦那が死んでも住宅ローンはチャラになりますけど
家を借りてる場合の家賃はただにはなりません
昔は子供に面倒を見てもらえば良かったですけど今は子供は親の面倒など見てくれません
仮に見てくれるという子がいたとしてもその子も負担になることほしたくはありません
ガンガン稼げるうちにガッツリお金を貯めて老後を過ごした方が良いと学校で教えるべきだと思います

個人事業主

男性/63歳/埼玉県/自営・自由業
2022-09-07 17:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様でございます。

私が学校で教えて欲しかったというか、教えて欲しいのが、ネットリテラシーと著作権法についてです。
私も詳しいかと言えば、ちょっと調べた程度なので全然ですが、
昨今はネットやSNS等が当たり前の時代で、そんな中、みんな自由過ぎるな。とよく思います。
実際、私は自身のイラストを無断転載され、困ったことがあります。
とても悲しいことです。
悪いとわかっていない無断転載は当たり前にあるし、安易に個人情報を晒していたり、誹謗中傷したり…きりがないです。

最低限でもいい。でもしっかりと教えてくれないかな。
自分を守るためだし、他人を傷つけないためなんだけどなぁ…

れれれんれ

女性/31歳/東京都/会社員
2022-09-07 17:25

学校で教えてほしかったこと

皆さまお疲れさまです。
ずばりお金の稼ぎ方です。働いてみると税金ばかり引かれて手元にはほとんど残らないとか、そういう世の中のお金の仕組みをもっと教えてほしかった。お金持ちはどうしてお金持ちになれたんでしょうね?

なんとなくお金というと汚いイメージがあるのかもしれませんが、人生においてお金は切っても切れない存在。因数分解とかどうでもいいからお金の稼ぎ方を教えて〜!

明日があるさ!

男性/33歳/神奈川県/会社員
2022-09-07 17:24

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私が教えて欲しいと思ったのは、「ゴミ出しの仕方&リサイクルの行方」です。
どのようにゴミ出しをして、リサイクルされているかを学んだらゴミの量も減らせるのではと思います。最近、曜日を守らずに捨ててごみ捨て場が汚くなっているのが気になります。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-09-07 17:24

本日の案件

皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は「世界の広さ」を学校で教えてくれたらよかったのにと思います。とくに田舎では進学や就職が地元思考で、なかなか外の世界を知ることができません。大学進学を機に田舎から上京した私は、都会と田舎の暮らしの違い、価値観の違いに驚くばかりでした。習い事、学び、趣味など…。いろんな選択肢があることを知るだけでも、自分の可能性を広げられるのになぁと思います。

たこっち

女性/26歳/東京都/会社員
2022-09-07 17:24

案件

みなさまお疲れ様です。

高校の時に、自動車免許に関する勉強や授業を入れておいてほしいです。
免許を持たない方もいますが交通ルールを覚えておいて損はないですし、免許取得も楽になります。
それに免許証は本人確認書類としてとても楽だと思いますので、ぜひお願いしたいです。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-09-07 17:23