社員掲示板

  • 表示件数

私の提案案件〜学校で教えて欲しかったこと〜

私が学校で教えて欲しかった、というか教えて欲しいことは、選挙の意義です。
結構いい年の人が「俺1人が選挙に行っても何も変わらん。テレビを見てても開票前に当確出てるし」とか、「政治家なんて誰でも同じ」などと言ってるのを聞くと、教育の大切さを感じます。

お肉はあぶらみ

男性/53歳/東京都/会社員
2022-09-07 14:44

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私は、「趣味」や「休みの日の過ごし方」を学校で教えてくれてもよかったのにと思います。
個人的にこれといった趣味がないので、いくつか趣味の候補を教えて欲しかったという点に加え、趣味を学校で教わることにより、同じ趣味を持つ友達を学校で作れる点もいいなと思います。
学生時代の友達で大人になっても会っているのは、みなさんせいぜい仲の良いグループだった数人だと思いますが、この数人と必ずしも趣味が合うとは限らないので、趣味ごとに友達を作っておければ、仲良いグループに限らず趣味で繋がれるのではないかと思いました。
なかなか大人になって趣味の友達を作るのは大変ですからね…

greenboy

男性/30歳/東京都/会社員
2022-09-07 14:40

学校で教えてほしかった案件

英語の専門の先生に教えてもらいたかったです。

中1の時は、英語の先生が英語を教えてくれたのに、
中2、中3では家庭科しか教えていなかった先生が、英語を受け持つことになりました。

発音は生徒と同じレベルだし、突っ込んだ質問には答えられないし、とても悲しかった思い出です。
生徒数に先生の数が追いつかなかったので取られた、苦肉の策だと思われます。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2022-09-07 14:34

本日の案件

お疲れ様です!

学校で教えて欲しかった事は、お金についてです!

大人になって、お金を稼ぎたくてヤバそうな仕事に手を出しそうになったり、カードローンに手を出して支払いに苦しんだり、バイトし過ぎて翌年税金に苦しんだり、軽い気持ちで資産運用に手を出して大金を一瞬で失ったり…

経験しながら学ぶ事も沢山ありましたし自業自得なのは分かっているのですが、お金についてもっと勉強していたら、もう少し生きやすかったんじゃないかなと思う時があります。

今の高校生は資産形成の授業があるらしいですね!今からでも受けたいー!!

がっちゃんママ

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-09-07 14:30

本日の案件

お疲れ様です!
教えて欲しかったことはライフプランニングについてです!
夢物語でも現実味溢れていても、何歳に何をしているか、いくらお金がかかるか、何が必要かなど…。こんなにお金や時間がかかるのかと尻込みしてしまうかもしれませんが、先を見て今何をしたら良いのかが学べたら良いのかなぁと思います。

今の授業は変わってきて、もうこのようなことやっているのでしょうか?子どもたちが教科書を持ち帰るようになったら一緒に学び直したいです。
学生のとき、ダル〜って思い、授業の大切さに気付けなかった自分を悔いてます…。笑

三太

女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-07 14:27

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私が学校で教えて欲しかったのは投資です。
最近投資の勉強をしはじめてコツコツとやりはじめましたが、デイトレードではなくインデックス投資を中心に行なっている自分にとって今の知識を学校で習っていればお金に対する考え方も違ったでしょうし年金では生きていけないからというネガティブな理由ではなく、人生を豊かにするためにというポジティブな理由で投資ができたと思います。
最近では投資の授業もはじまったようですが、失った時間は取り戻せないので現役世代は羨ましいです。投資はギャンブル的なものではなく、しっかりと学んでリスクを最小限にしていけば決して怖いものではないということをみなさんに伝えたいです。

えむにまる

男性/41歳/埼玉県/会社員
2022-09-07 14:25

私の提案 案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
私が学校で教わりたかった事は、政治についてです。
テストで点数を取るための政治の基礎の基礎は習いましたが、今の国の政治を考える日本人のスキルは、世界的にも劣っている方ではと感じています。
授業時間に制限はありますし、情勢も変わっていくものですから、一から十まで全て教えてとは言いません。政治や情勢の読み解き方や、読み解きに役立つ事をもっと教わりたかったなと思います。
テレビやラジオ、ネット、新聞などに出ている事を理解できるスキルがあれば、投票率も増え、投票者も何となくではなく、きちんと自分の意見を持って投票に行けると思うのですが、いかがでしょうか?

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2022-09-07 14:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が学校で教えてほしかったことは部屋の整理整頓です、とにかく私はズボラでいい加減なので、何でも後回しにして、えらい目にあっています!
たまにテレビで映る綺麗にしてるお家は、どうやってるのか監視カメラで見たいぐらいです。
私は綺麗やと思っても旦那に片付けろと言われたりするし、どないせーいうねんっていつも思います。学校で教えてくれてたら整理整頓が今よりも出来てたと思います。

こずりん

女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2022-09-07 14:20

案件

学校で教わりたかったのは、「女性の体」についてです。
恥ずかしながら、この年になっても今ひとつ生理のことや妊娠・出産のことがわかりません。
特に生理やつわりなんかは、個人差が強いそうで、めっちゃしんどい人やそうでもない人、つらい時期が違うなどなど、人によって様々だそうです。
教わってれば少しは知識として身についたかもと思ったりもします。

しかし同時に、小中学生の頃の自分や同級生男子が、その話を一切茶化さずに聞けたかと言われると、かなり怪しいです。

やはり「男子は外でドッヂボール」が妥当なのでしょうか。

フラワーパパ

男性/37歳/東京都/会社員
2022-09-07 14:12

本日の案件

皆様お疲れさまです!
学校で教えてもらいたかったこと。
それは、護身術です。
物騒な事件が多い世の中。
自分の身は自分で守らなければならない!とわかってはいるもののいざとなった時にどうすればいいのか実際分かりません。
学校にいる頃から基礎的な護身術をみにつけていれば、助かるかもしれないのに。
なんで学校で教えてくれないんだろう、、

こざかな

女性/36歳/岡山県/専業主婦
2022-09-07 14:08