社員掲示板

  • 表示件数

視線集中案件

皆さまお疲れ様です。

私の一番注目を浴びた場面は、入社1年目の納会での出来事。
余興やゲームを壇上で行うのですが、担当が決まっているわけではなく、突然指名されて壇上に上がるスタイルでした。
私が指名されたのはポッキーゲーム。
男女10人が交互に一例に並び、一人一本ポッキーを渡され、一口で出来るだけ根元まで食べてくださいと指示されました。わたしは、残りの長さを競うゲームだろうと、チョコの部分がほぼ無くなるほど食べました。
ですが、残りの長さを競うわけではなく、余ったポッキーを口にくわえ、輪ゴムをリレーするゲームでした。
私の両脇には、社内1の美人とナンバー2の美人。
輪ゴムがリレーされてきた時の、男性社員からの視線が刺さり痛かったこと。
もうあの経験はしたくないですね。

パンザウルス

男性/55歳/埼玉県/会社員
2022-09-14 19:06

本日の案件?

お疲れマッスル!

昔「変な目立ちかた案件」で紹介された、ヨガのインストラクターが鼻から思いっ切り息を出す呼吸法で両鼻から鼻水出しちゃった話をまた聴きたいなぁ。

出戻りBULLET

男性/45歳/東京都/会社員
2022-09-14 19:05

視線集中案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまです。

本日の案件、視線集中された事は
とある銀行の預金が多い人が行ける謝恩会に母の代理で行った時です。

謝恩会は美川憲一さんのコンサートで端席に座っていた自分は通路を歩いてた美川さんと握手して運が良いなーと思いました。

コンサートが終わってから最後に大抽選会が有り、特賞は豪華台湾旅行4泊5日の旅。
まさかの自分が特賞に当選!!

抽選をしてる舞台上に呼ばれ3000人程入るホールで視線を一身に浴びて非常に緊張しました。笑

台湾旅行は非常に楽しかったです。

風の旅人

男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-09-14 19:02

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私が注目を浴びたのは友達の結婚式です
友達に友人代表のスピーチを頼まれたました。
張り切って笑いを取ろうとしたら
めちゃくちゃスベってしまいました。
会場のシーンとした空気、皆の冷たい視線
そのまま帰りたかったです
改めて笑いのとれる芸人さんをスゴイなぁ!と思いました。
その時以来、誰からもスピーチは、たのまれません(T_T)

ゴマみそ。

女性/45歳/千葉県/専業主婦
2022-09-14 19:02

ご機嫌!

お疲れさまです!
軽井沢の帰りの道 永ちゃん流れて
夫がご機嫌!
3年ぶりの軽井沢で、永ちゃんの曲が流れて
疲れもすっとぶと。
ありがとうございます!


ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2022-09-14 19:01

本日の議題

私がこれまで多人数から注目されたことがあるかと言うと、やはりPTA会長だった時だと思います。うちの子供達が小学生の頃、末っ子が卒業するまでの五年間、PTA会長をやっていました。1番大人数は入学式と卒業式です。最後の年、私の末っ子が卒業生として座っています。そこでの挨拶、数百人の目の前でしたが、いつもの事なのでそこでは何とも思っていませんでした。卒業後3ヶ月位して、卒業DVDが出来上がり送られてきました。楽しみにしていたので、早速見ていました。懐かしいシーンの写真が次々と出てきて穏やかに見ていましたが、最後の卒業式のシーンになり、私の挨拶がアップで出てくるではありませんか!光の速度でDVDを止めましたが、考えると全ての卒業生に送られていることを思うと・・・あれから見ていません。

なるじーじ

男性/62歳/千葉県/公務員
2022-09-14 19:00

視線集中案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が一番注目を浴びた日は、笑っていいとも!の観覧に行った日です。
友人と観覧に応募し、整理番号が3番4番で、観覧の当日にアルタへ行ったら、1番と2番の方がいなくて、座席はまさかの最前のど真ん中!

ちょうど観覧に行った日は、SMAPの「joy!!」が発売されたばかりの頃で、アピールするためにjoyと書かれた帽子を持っていき、足元に置いておきました。
放送終了後、タモリさんがいきなり「joyじゃん!」と言って下さり、出演していた草なぎ剛くんやバナナマンにも話しかけられ、私達はパニックに(笑)お客さんからも注目を浴びるし、いいとも出演者の方にも注目も浴びました。

そのトーク部分は、日曜日に放送されていた
いいとも増刊号でも放送されていて、とてもいい思い出になりました。
あの時は、タモリさん本当にありがとうございました!

尚美

女性/38歳/東京都/派遣
2022-09-14 18:54

本日の案件

おつかれさまです。

私の場合は、高校時代に入っていた吹奏楽部での定期演奏会です。約3,000人入るホールで、ソロをもらいました。練習を重ね迎えた本番。ソロが近づくにつれてソワソワ、舞台から降り注ぐ照明でなのか緊張で身体が熱いのか分からない状態、客席は暗いけど視線は感じます。その中でスッと立ってソロを吹く私。

…無我夢中に吹いて、気がついたら沢山の拍手を浴びてお客さんに深々と頭を下げていました。

後にも先にもこんな人数に静かに注目されたのは、この日だけです。同じことはもうできないですね!今思い返しても、この時からちょっといろんな度胸がついたと思います。

てやんでい!あなご!

女性/41歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです!

あれはまだ上京間もない初々しい頃。
殺人的な満員電車にうんざりしながら、その日はちょうどドアに押しつぶされる形で乗車していました。
これ、開いたら投げ出されちゃうかも…なんて思いは敵中、ホームに転げるように放り出されました。
こともあろうに乗車客に向かって尻餅をつく格好で。スカートの中身丸見えです。
「大丈夫ですか?」の一言もなくすげなく過ぎ去る人々、乗車客の憐みの視線、
東京なんて東京なんて…と泣きたくなりました。
それから30年、東京で愉快に生きています。

とろん

女性/53歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:51

私が一番見られた日「卒業式」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私が一番見られた日、それは短大の卒業式の日です。
学科代表で卒業証書を貰う役をやらせていただきました。
学科主任の先生が「ぜひやってほしい」とお願いしてくださって、みんなの前でもらうことになりました。
台上に上がって証書を貰うだけの役ではありましたが、普段とは違った卒業式独特の雰囲気、立ち振舞いにちょっと緊張したことを覚えています。
皆勤賞だったくらいで、成績がすごくいいわけではありませんでしたが、なんだか少しだけ誇らしく思え、忘れられない思い出になりました。

星好きママ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2022-09-14 18:51