社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私が一番見られた日は、社員旅行の夕食会で社長賞をゲットしたときです。

今から約10年前になりますが、当時は毎年社員旅行に行っており、夕食会ではたくさんのイベントが用意されていました。クイズやビンゴなど定番のゲームで盛り上がった後、いよいよ社長賞を決めるゲーム。
その年は、今から表示される携帯番号に一番早くかけた人が社長賞というもの。いかに早くボタンを押せるか、発信できるかが勝負。事前に080まで打っておいていざスタート。無我夢中で押して発信するとプルプルプルプルとかかる音が。。。。マジかと思いながら待っていると『もしもし』と社長の声が。
思わず立ち上がりガッツポーズ。
250人が見ている中、壇上で社長と握手し、一言『ありがとうございます。家宝にします。』と後にしました。

ここ数年はコロナで中止となっていますが、また開催できる世の中になってほしいと願っています。

今でも46インチの大型テレビは我が家の家宝となっています。

黒ウィズのうーたん

男性/45歳/茨城県/専門職
2022-09-14 18:27

賃金が上がっても。。。。

賃金が上がっても、
扶養の上限の130万円が上がってくれないと、
何にも意味ないんだよなぁって
先輩ご夫婦がおっしゃってました。

もけもけもっけ

女性/32歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:25

昭和の不条理

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!

先程、本部長が学生時代に教師にボコボコにされた話を聞いて少し安心というか、他にもいたんだ~とほっとしました。と言うのは、先日、主人が学生時代、朝礼で全校生徒の前で教師にぼっこぼこにされたと言う話を聞いたばかりだったので。何でも、朝礼中にふざけてた輩がいて、それを主人だと勘違いされたようです。ぼこぼこにされながら、人生って理不尽だなぁ~と思ったそうです。。。。昭和。。。今では許されない暴力ですよね~。。。 因みに私は小学生でふざけていたら、担任に大きな三角定規を頭に直角落としされました~。。。

ぽぽろん

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2022-09-14 18:19

女装って普通ウケるじゃないですか。

本部長さん、秘書さん、リスナー社員さんお疲れさまです。
私が一番見られた日は、新卒で入社した会社の決算報告会です。

その会社は全社員向けの決算報告を毎年新卒社員が企画、運営する決まりがあり、私の入社した年は飛行機の機内アナウンスをイメージした報告会を企画しました。

当日司会を担当した私の服装も、テーマに合わせてCAさんの女装コスプレで、出落ちで一笑い取れれば良し!くらいの気持ちだったのですが、いざ壇上に出ると、300人以上いる先輩社員の皆さんが私の方を見て明らかにざわざわし始め、思っていた反応と違いました。

普段メガネをかけているのをコンタクトにし、ウィッグをつけ同期の女の子にばっちしメイクをしてもらった私は、自分で言うのもなんですが、なかなかのキレイ系に変身していたため、「誰だあれは?」とかなりざわざわしてしまい、変な空気になってしまいました。
おかげでいろんな先輩たちに顔と名前を覚えていただけ、新たな自分にも出会えた気もした良い思い出です。

ムーーーーヴ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-09-14 18:18

自閉(ASD)続編

本部長をアシストする浜崎美保さんの存在感は、社内の女性陣、そして、本部長は、男性陣の象徴、適正なバランスが、『明日への狼煙』を多くのリスナー社員へ展開しているのでしょ❣️
なんだか、うれしい気づきがあり、本部長、秘書、リスナー社員のみなさんへ感謝❣️感謝❣️

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:18

本日の案件

皆様お疲れ様です。

当時、大人しめな女の子というキャラ設定だった大学生時代の話です。
文化祭で、所属しているサークルが開催するイベントの準備をしていた時のこと。

夕方になって疲労も溜まり、みんながダラダラと準備を進める中、とある先輩が私に、「ぽんかなちゃん、『どうなってんだよ?!』ってキレてみてよ!」と言ってきたので、全力で

「おいおいどうなってんだよ!!!!!」

と、腹に力を込めて怒鳴りました。
キャパシティ100名以上の講義室に、自分でも思っていた以上のボリュームで、元剣道部の声が響き渡りました。
と、同時に、会場にいた皆んなの視線が私に集中。

黒幕の先輩が慌ててフォローし誤解を解いてくれましたが、ちょっと声のボリューム設定を間違えたな、と反省しました。

ぽんかな

女性/32歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:11

視線集中案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!

私が一番注目を集めたのは、数年前のある日の仕事帰りのことでした。
当時、私は都内から電車と自転車を使って帰宅していたのですが、なんだかその日は周りの視線を感じていました。

というより、私の周りだけがスッキリ広々としていて、むしろ「俺なんかしたか!?」と不安になるほど。

モヤモヤとしたまま家について、夕飯を食べ、2階の部屋に上がろう階段を登っていると、後ろから登ってきた母が「なにかついてるよ。シッポ?」と一言。

その瞬間、全てが繋がりました。
私は保育の仕事をしてるのですが、その日おままごとでお尻につけていた手作り感満載の『しっぽ(くまのプーさんさんのイーヨーのしっぽみたいな感じ)』をたなびかせて帰っていたのです!

そりゃしっぽつけてたらみんな見るよな〜、てか、自転車にも乗ってたし、たなびかせていたと思うと、、、恥ずかしい!!

ちーこっこ

男性/33歳/千葉県/介護職
2022-09-14 18:08

人生イチみられた事

同じ飛行機では無かったのですが、サッカー日本代表とほぼ同じ時間に到着出口に行ってしまったモノだから、取材の人とファンの目が凄かったですね〜
あんなに照明やフラッシュって眩しいんだと思いましたネ。

山本駄菓子

男性/54歳/千葉県/専業主婦
2022-09-14 18:07

自閉(AS D)

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん

理工系出身のエンジニアの多い職場ですが、タイトルの気質・性分の方が上から下まで多くて、アシスト業務を担う(マーケティング、事務処理などなど)の方々の存在感が、最近の先行き不透明、不安定なご時世では、高まってきた感じがしました。五年前から、退院後、閑職でコツコツと小さくても働きながら生きており、スカロケの明日への狼煙で、日々、がんばっております。スカロケの関係各位に感謝する次第です。

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2022-09-14 18:06

本日の案件です!

皆様お疲れ様です!
わたしが1番注目された日。
何かとミスが多く注目されがちな私ですが、沢山の人から見られちゃったなと感じた瞬間を投稿します。
あれは小学6年生の頃。当時保健委員会に入ってた私。歯磨き強化週間があり、保健委員会の6年生6人で歯磨きの大切さを全校生徒の前で発表するという任務がありました。自分たちで虫歯のこと、歯の正しい磨き方を調べて1人1分もないくら位の台本を作り、お昼休みに集まって台本の読み合わせをしたりして準備万端でその日を迎えました。
当日私は「台本なくても覚えてるから!」と周りに言い張り、自信満々でステージに上がりました。ステージから体育館を見た瞬間、1年生から6年生そして先生たちが、私たちたった6人を見てるという事態に緊張してしまい、話すこと全て忘れてしまいました。その場でアドリブで何かを話しましたが、10秒くらいだったと思います。明らかに私だけ様子がおかしかったに違いありません。
ステージから降りると、同じ保健委員の皆に笑われました。私が1番多くの人から注目を浴びた日は、この日が1番だったと思います。

ぽりりずむ

女性/33歳/埼玉県/パート
2022-09-14 18:02