社員掲示板
案件関係ない話
職場の「あなたのために言ってるのよ」属性の先輩が、よく濡れ衣を着せてくるので、事あるごとに訂正してたら、「目下のくせに反論ヨクナイ」「みんな言ってる」とか言い出しました。
でも、訂正しないでいると職場の備品を壊したことにされたりするんで(経験済み)、いちいち訂正しておかないと困ったことになります。ついでに言うとスピーカータイプでもあります。
こういう人って、どうしたらいいのですか?
遠くからも私を熱視線で見つめているし、わざわざ近づいてくるし、私が退職するしかないのかなぁ。
個人的には、「あなたのために」と言う人と「みんな」という言葉を使う人は信用していません。
あー、フリーランスになった方がいいかなぁ〜
ぽめろ
女性/45歳/埼玉県/パート
2022-09-28 16:52
【9月28日(水)会議テーマ】「サバイブ案件~フリーランス なう。~」
私の先輩がフリーランスとしてSEをしています。
10年位前までは、同じ会社で同じプロジェクトで仕事をしていましたが、
「会社のルールに縛られたくない」
「もっと自由に仕事したい」
という事で、先輩は退職され、今に至っています。
今も定期的に北千住で飲んでいますが、先輩曰く、
「メチャクチャスキルがあるSEならまだしも、ちょっと人よりできる程度のSEだと、下請けとしてゆってぃさんみたいな企業のプロジェクトの指示に忠実に従わないと仕事が成り立たない。」
「フリーランスになるの、もっと、慎重になればよかった。」
と言っています。
私が感じるに、SEとしてフリーランスで成功している人って一握りの人であり、慎重派の私には無理な話で、私は、今の会社で最後まで働きたいと思います。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2022-09-28 16:52
案件
お疲れ様です。
2019年からフリーランスとして、
主に企業のWebサイトを作る仕事をしています。
そんな私がいつも感じているのは
「人とのつながりが大事」ということです。
私の場合は会社員時代の同僚から仕事を依頼してもらったり、
案件をこなす中で知り合った制作会社さんやフリーランスの方々と仕事を紹介し合うようになり少しずつ安定した生活が送れるようになりました。
「フリーランスは何でも一人でやる必要がある」というイメージを持たれがちですが、
人によって得意分野も違うので、持ちつ持たれつで補い合える横のつながりがとても大事だと感じています。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-09-28 16:43
本日の案件
お疲れ様です。
私は生粋の会社員です。
大きな資格も特技もない私にとって
フリーランスで戦っていけるほどのスキルはありません~
その為、フリーランスで戦っている皆さんは憧れと尊敬の存在です。
でも、しがらみだらけの会社員から卒業したいなぁと密かに考えていますが、
正直「無所属」になるのが怖いです。
やっぱり保守的、安定好きの私には会社員が合っているのかなぁ。
もうそろそろ別の世界を広げたいような見たいような
グルグルと複雑な心境の40代方多いのではないでしょうか?!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-09-28 16:40
フリーランス案件
皆様お疲れ様です。
私は間もなく25年、フリーランスとしてシステムエンジニアの仕事しています。
フリーランスを初めたときから思い続けているのですが、世の中のサラリーマンは一度はフリーランスとして働いてほしいと思っています。
なぜなら、税金や保険・年金について身近に感じられるからです。
サラリーマンだった頃は、給料明細に載っているだけの数字が、フリーランスとなり、自分で確定申告を行い、税金を計算・振込をすると、その使われ方も気になるようなり、ニュースの見方も変わった気がするからです。
支払った税金がみんなの為に無駄なく使われるといいなぁ〜
ひなぱぱ
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-09-28 16:35
本日の案件
皆様お疲れ様です。
学童保育で働いていたときは、そこのトップのお局さんに気に入られずフリー状態でした。
来る日もくる日も一人で除雪やゴミ捨て、草木の水やりをしていました。
今でこそお局は自分の好みで仕事を回しているだけの嫌な奴だったと思えるのですが、その当時はこうなるのは自分に原因があるのだと落ち込んでばかりいました。
こんな事がありながらもやっぱり誰かの下で仕事をしていたいので懲りずに雇われの身です。
フリーランスで仕事をされている方は自分で仕事を切り拓いてすごいなーと思っています。
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2022-09-28 16:30
案件
本部長!秘書!リスナの皆さまお疲れ様です。
私は前職を体を壊し辞めしばらく働けないでいました。しかし持ち前の器用さを活かしハンドメイド作品を作り、今はネットで販売しています。
ただそれだけでは食べていけないので、福祉施設でアルバイトをしています。
ここで大変なのが親の介護!
この時期がついに来たんだなと思いながら
かなり大変な毎日を過ごしています。
西大宮のみぃたん
女性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2022-09-28 16:21
サバイバル案件〜フリーランス
私の部署では、フリーランスのデザイナーの方がいます。
真面目な仕事ぶりで、とても頼れる方です。しかし、度々同僚と揉めてしまいます。それは給料の事について。よくその方は一つの案件に対して会社が払う額が少ないとよく言います。
私達もそれを理解して本部に交渉するも、「これ以上は出せない、嫌ならその方には辞めて貰って、自分達でやりなさい」とのこと。その方がいないとデザインを作る人がいなくなってしまい、何とか交渉して残って貰っている状況で、その話になっては、いつも同僚と揉めています。
正直このままでは居なくなってしまうのは時間の問題です。
この前フリーランスの方を守る新しい法律が出来ました。なんとかフリーランスの方もいっしよに働いている方も窮屈な思いをしない世の中になって欲しいと思います。
生姜のつみれ汁 野沢菜
女性/28歳/東京都/会社員
2022-09-28 16:06