社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。今日は休みで書き込みやすい案件なので久々書き込みます!
自分は仕事が終わって車に乗り込んだ瞬間からスカロケをタイムフリーで追って聞いています!途中からオンタイムで聞くのもいいんですが、ラジオは生き物だと思っているので、なるべく最初から追っかけて聞いています!夕方のラジオは朝と違い、時間に追われてる感覚なく、聞けるのでそこもいいと思います!ちなみに、自分はヤクルトファンですが、ヤクルト戦とスカロケが同じ日に行われてるときはスワローズの試合の音を小さくしてスカロケを聞いています。

波の足音

男性/32歳/新潟県/会社員
2022-10-04 17:39

日常ラジオ案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

私は、会社の仕事帰りにラジオを聴いています。
スカロケを聴きながら電車に乗っていると突然、本部長や秘書が変なことを言うのを聴いて笑い出したことがあったので、なるべく電車に乗らず、ひたすら歩いて聴いていることが多いです。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2022-10-04 17:39

日常のラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、約5年前の発病して以来、夕方はポータブルラジオで、スカロケで、翌日の狼煙をあげ、毎朝、オフピーク通勤しています。
そして、会社でradikoで、朝からユージさんの高いテンションで、地震のテンションを高めています。その後は、Blue Oceanと雪崩込みますが、この頃は、仕事が繁忙に差し掛かるので、本部長・秘書→ユージさんというらじおで日々、救われております。
なお、今週の月曜日にて、検査を受けて、脳内にあった癌が縮小・減少しました。本部長、秘書、ユージさん、感謝

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2022-10-04 17:38

ラジオ環境案件

本部長、秘書ただいまぁー!
そしてお疲れ様です!
今帰宅しました!
私にとってラジオは欠かせません
朝起きて洗濯物干しながら聞き、あるコーナーが終わりかける音が聞こえると家を出る合図です。
そして仕事からの帰宅途中にradikoからスカロケが始まるメッセージが流れるとイヤホンを繋いで聴きながら帰宅。
帰宅後は家族がTVをつけてしまうので私はそのままイヤホンで聴きながら夕飯の支度。
そして、シメはジェットストリームを聴きながら就寝
radiko最高!(^O^)

ちーぽん

女性/51歳/埼玉県/会社員
2022-10-04 17:38

本日の案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!
初めて書き込みます。

在宅勤務の日には朝からずっとTokyo FMをつけて仕事をしています。
スカロケが始まる時間はちょうど集中力が切れてくる頃なので、ちょっとおやつをつまんだりしながらリラックスして聴いてることが多いです。
スカロケが終わるまでには仕事を終えるぞ!という気持ちでいつも聴いています。今日もあと少し、がんばります!

オレンジモコモコ

女性/30歳/埼玉県/会社員
2022-10-04 17:38

本日の案件

ラジオはお店の店内でBGM代わりに流しています。
すいません、先週までは
GROOVELINEリスナーでした。
昨日のマンボウさんのオープニングを聞いて、リスナーとして
嬉しかったので、
転職して、今日からこちらにお世話になってもいいですか?
リスナーの皆様、あっ、社員の皆様も宜しくお願いします。

お好み焼きみりおんばんぶー

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2022-10-04 17:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま。お疲れ様です。
本日の案件ですが、旅先でもradikoで東京に合わせて聴いています。本当は地元のラジオを聞くのも楽しいのですが、どうしても夕方になるとスカロケを聴きたくなってしまって。
今は石垣島で聴いてますよー!
東京は明日から寒くなるようですが、沖縄石垣島はまだまだ毎日30℃以上の真夏の陽射しが続きます。
東京に帰るのは10月半ばですが、こちらでスカロケを聴き続けます。

蛇口から泡盛

男性/58歳/神奈川県/無職
2022-10-04 17:37

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。

私は今年の3月からTwitterを始めて、それから東京FMを聴きながらツイートをするのが日課のようになってます。
ツイートするのはBlueOceanとスカロケがメインなので、その時間は家でケータイのradikoで聴いてます。
スカロケは晩御飯の支度をしながら、野球も気になるので中継に行きがちですが…(笑)

でも、元々は午前中ウォーキングをしながらWALKMANでBlueOcean〜Dear friendsを流れで聴いていたんです。

スカロケは3~4年前の夏の終わりごろ、夕方歩いていた時にたまたま耳にしたのが最初。

その頃はハマることはなく、秘書の声と話の内容が不思議で何となく頭の片隅に残っている程度でした。

それがなぜ、今社員になるほどになったかと言うと、昨年息子が社会人になって、通勤途中にスカロケ聴いてることを知って、さらに夫もその頃同じ様に通勤途中で聴いていて「スカロケ面白い!」となり共有するようになりました。
今は、夫も息子も忙しくてスカロケを聴く余裕が無く、ほぼ私だけ継続中です。

また、夫も息子も聴ける様になれば良いですが、私はこれからも家事をしながら、ぼちぼち聴かせていただきます。

引き続き、楽しい放送よろしくお願いします。

yuka~ンヌ

女性/60歳/東京都/パート
2022-10-04 17:37

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

いつも通勤途中のバスや電車の中で聞いてます。
今から4ヶ月ほど前に、音楽プレイヤーのエラーで保存してた音楽が再生できなくなり、
手持ち無沙汰の帰り道にラジオ機能を使ってみたらスカロケと出会いました。
それからはずっとスカロケと共に帰宅してます。

やしろ本部長と浜崎秘書の掛け合いにニヤニヤしながら電車乗っていると時々乗り過ごしてしまいます。
そんなときも視聴時間が伸びたと思ってます(笑)

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-10-04 17:37

案件

お疲れ様です。

私は事務所で仕事しながら聞いてますよ。
事務所でもラジオが流れてますが、
スタッフ同士の打ち合わせなどで聴こえない部分が出てくるのがイヤなので、
別途radikoでイヤホンを通して聴いています!

共感やツッコミは、こそこそっとTwitterでさせていただいております笑

スカロケが終わると、私の業務も終わり。
帰りたい気持ちでいっぱいの頭を、
スカロケがなんとか時間まで持たせてくれています。
なので、金曜はマジで修行です…。

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2022-10-04 17:37