社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

1000円あったら、いわゆるインスタ映え「かき氷」を食べに行きたいなぁ。
昭和世代からするとどうしてもかき氷は地元のお祭りや家で作って食べるもの、
そして絶対原価は安い!と思っているので今までなかなか食べる勇気が。。
この際、「えいや!」と1000円片手に行っちゃいたいです!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-10-11 15:47

本日の案件

お疲れ様です!
自分の最高の1000円の使い方…それは「ラ・餃・チャセットにビール」です。

ラ・餃・チャセットとは、日高屋のお得なセットメニューの1つで半ラーメン、餃子3個、半チャーハンと中華三種の神器が一気に味わる贅沢セットになります。
そのお値段なんと620円でさらにキリン一番搾りの生ジョッキ320円を注文しても940円と千円でお釣りが来ます。

値上げラッシュが続く中…この値段でお腹いっぱい食べれてアルコールも飲めるこの組み合わせは個人的には最強だと思っています!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-10-11 15:46

案件

お疲れ様です。

私の1000円の有意義な使い方は
サイゼリヤでお腹いっぱい食べることです!!

私は、仕事帰りに晩御飯でよくサイゼリヤに行くのですが
その時に偶然1000円ぴったり頼めたことがあります!!

とても食いしん坊な注文になってしまうのですが、
まず定番のミラノ風ドリア、マルゲリータピザも1枚いっちゃって
贅沢にデザートも頼んじゃえ!

この注文だと1000円ぴったりでお会計できるのです。

お腹いっぱいになって、デザートまでついて1000円!
サイゼリヤさん、いつもありがとうございます!

これ以外にも1000円のお会計の組み合わせはまだまだあると思うので、
今後も1000円を狙って研究をしていきたいと思います!

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-10-11 15:46

案件

みなさまお疲れ様です。

先日、実際にやってきたのですが、我らが戸崎圭太騎手が乗る馬に、複勝で100円ずつ、10レース分、合計1000円分、馬券を買いました。
土曜日の東京競馬場に行ってきまして、なんと10レース中、6レースで的中!馬券にからみにからまってくれました。さすがスカロケオフィシャルジョッキーですね、またスタジオに来てほしいです。

(ちなみに1600円くらい戻ってきました。)

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-10-11 15:44

本日の案件

お疲れ様です!

私は1000円をサブスクに使います!

1ヶ月1000円以内の動画配信サービスに入って、見れる限りの作品を見まくって退会します笑

くりぃむ

男性/26歳/東京都/会社員
2022-10-11 15:40

案件

お疲れ様です。

私にとって最高の1000円の使い方は以下の通りです。

まず軽くジョギングして一汗かいた後、
銭湯に行ってさっぱりと洗い流します。

そしてその足でスーパーへ行き
じゃこ天・大根・ビールを買って帰ります。

家に着いたら七輪で火を起こし
炭火がパチパチ弾ける音を聞きながら大根をすりおろします。

表面がカリッと焼けたじゃこ天に大根おろしを乗せ、
醤油を少し垂らして食べる。
そしてビールをグッと流し込む。

適度に疲労した体に染み渡ります。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-10-11 15:34

本日の案件

本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です。

リモートワークが続いていて、今後も続く予定です。
最初は、ギリギリまで寝られるし着替えないでいいしで楽しかったのですが、今は部屋で過ごすことに飽きてきました。また、気持ちの切り替えがうまくできず、ダラダラ働いたり、いつまでも働いたりしてしまいます。

そのため、明日、もっとtokyoを利用して、6000円のビジネスホテルに1000円で泊まってきます。
無駄に泊まるのも…と思いますが、1000円で気分転換になれば安いものです。

お肉はあぶらみ

男性/52歳/東京都/会社員
2022-10-11 15:28

1000円だと

缶チューハイ 500×2
ツマミ 2種類

を近所のスーパーで買うとちょうど1000円くらいか?
まあこんな生活をコロナ禍始まって2年半。こんなもの食べてると痩せません。

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2022-10-11 15:23

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

もし1000円あったら、100均じゃなくてちょっと贅沢に300円均一のお店で、おしゃれなアクセサリーを3つ買いたいです。 自分へのご褒美的なものを。
シュシュでもよし、髪止めでもよし、イヤリングでもよし。(あ、これで3つか・・・)。
税込990円。おつりの10円はお財布の肥やしにします。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2022-10-11 15:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

1000円の使い道、私だったら文庫のミステリー小説を一冊買い、カフェに入ってコーヒー1杯で粘れるだけ読み進めます。

先が気になって読むのをやめられない!という読書体験とコーヒーの組み合わせは、1000円以上の価値アリです。

早起きネコ

女性/40歳/埼玉県/パート
2022-10-11 15:18