社員掲示板
堀口さんおめでとうございます
お疲れ様です。
堀口さん51歳のお誕生日おめでとうございます。
そして結婚20年おめでとうございます。
やしろ本部長、浜崎秘書のお二人からも是非お祝いしてあげてください。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2022-10-20 17:27
本日の案件
毎月給料から天引きで一定額を社内預金していたのですが、毎月それを下ろしてなんとか乗りきっていました!!!
らくがきんちょ
男性/37歳/茨城県/会社員
2022-10-20 17:27
本日の案件
皆様、お疲れさまです。私の過去最悪の金欠は、30数年前、大学入学と初の一人暮らしが始まった最初の週末でした。当時はまだ、銀行のATMが週末は使えない時代……口座にお金はあるのに手元には70円ほどしかなく、月曜までどうしようと思った金曜の夜でした。このまま飲まず食わずで過ごすと決意したものの、日曜の深夜にどうしても耐えられず、実家から送られたなけなしの米があることを思い出し、自分で炊いてなんとか生き延びました。白米のみのご飯があんなに美味しいと思ったのは、あの時が初めてでした……。
キース・ケネディ
男性/54歳/東京都/公務員
2022-10-20 17:27
ストロング大作戦最終日〜私はこうして金欠を乗りきりました〜
食費を節約しようとするとカップ麺より袋麺の方が安~いと気が付きますよね。
当時の私はガスの設備が使えない部屋で暮らしていて、唯一持っていた湯沸かしポットでお湯を沸かすことが出来る状況でした。一度はカップ麺のように袋麺にお湯をかけてみたのですが上手くいかなかったことを学習した私。次に試したのはポットに袋麺とスープの素を入れて追い炊きモードで直接ポットで調理する方法でした。これが十分満足のいく出来となり、その後3年間、私の湯沸かしポットはお湯とラーメン調理の二刀流で私の金欠を助けてくれました。
まんきち
男性/54歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 17:27
案件
お疲れ様です(^^)
金欠エピソードが思い浮かびません(T . T)
でも、現金欲しいです。
今週も一週間お疲れ様でした!
かずさにん
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-10-20 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の金欠の乗り切り方は1週間の献立をたてることです。何も考えずに買い物に行くと余計な物まで買ってしまうので、まずはチラシとにらめっこ。特売品を数店舗チェックしてその品物を元に献立を考えます。紙の上で1週間の献立の完成させてから買い物に行っていました。
面倒だけど余計な物を買わないのが私にとっては一番の節約方法でした。
ちゅみれ
女性/43歳/千葉県/専業主婦
2022-10-20 17:26
金欠乗り切り案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
資格勉強の為に会社を退社し、一年間塾に通って頑張りました。
しかし試験の結果は不合格。
少し預金が残っていたので、更にもう一年頑張りました。
結果はやはり不合格。
最後はガス代が払えずにガスを止められました。
カセットコンロで調理し、風呂は水シャワー。
高校生の娘は何も言いませんでした。
結局資格は諦め、職に就き、この生活は半月ほどで終わりました。
もう、無茶はしません。
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2022-10-20 17:26
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
僕が人生で一番金欠だったのは一人暮らしを始めた大学一年生の4月でした。
初めての一人暮らしでお金について何に迷ったかというと、ひと月で何にどれぐらいお金をかけるのが正解なのかという事です。
食費なのか、交際費なのか?それかまだ揃い切ってない家具とか?悩みました。
結局お金の配分を間違えて月末最後の1週間は米とたくあんで乗り切りました。シンプルに食べたり、お茶漬け風にしたり、刻んで炒めてチャーハン風にもしました。
思えばあの経験で今の金銭感覚ができたのかなと思います。
鉄腕たこ焼き
男性/29歳/東京都/会社員
2022-10-20 17:26
いまどき?の節約術
本部長!秘書!
お疲れさまです。
映画館巡りが趣味なのですが、、、一本の映画を観るだけでも鑑賞料金の他に映画館までの交通費や鑑賞中のドリンク代、思い出に買うパンフレット、鑑賞後に感想を語り合うときのカフェ代・ごはん代ととにかくお金がかかるー!!
ので今月やばいー!なんてときはNetflixなどのサブスクに加入してひたすら自宅に篭りますw
1カ月の契約料金はだいたい一回の映画館での鑑賞料金よりも安いので、これだけでも一気に負担減、、、、でもやっぱり大スクリーンでの鑑賞が恋しくなるのですぐ映画館に戻ることになるのですが、、、、w
胃住院ピロリ
男性/36歳/東京都/会社員
2022-10-20 17:26
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私ではなく、昔一緒に働いていた後輩の話です。
当時住んでいた寮の近くにスーパーがありました。
金欠の後輩は、夜勤明けで空腹を満たすためにスーパーへ行き、店内の数ヶ所に設置されている試食コーナーを何周もして空腹を満たしていたのです(笑)。
試食コーナーの担当者さんに顔を覚えられ始めると、一旦、店舗の2階(生活雑貨売場)に避難。
しばらく2階で時間を潰してまた試食コーナー巡り。
そうこうして空腹が満たされたら、寮に帰って寝る、という荒業をやっていました。
金欠を乗り切るために
夜勤明けで試食コーナーを何周もするという体力と、顔を覚えられそうになったら時間を置いてまた周り始めるというメンタル。これぞストロング!
今でも時々、その後輩の事を思い出します。
元気かなぁ(笑)?
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2022-10-20 17:26