社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件に関してですが、私は新卒でホテルのフロントとして働いていましたが、ホテルマンというのはよほどの有名ホテルでない限り、かなり給料が低いです。
夜勤があれば夜勤手当で多少はマシになるのですが、入社したばかりの新人は日勤ばかりなのです。
地方の大学を卒業して関東に出てきたため一人暮らしだったことも相まって、毎月カツカツの生活をしていました。

そんな時にお世話になったのが、ホテル内のレストランの残りものです。
レストランのスタッフと仲良くなってからは、朝食の残りものや、団体のお客様用の食事が余ったときなど、どうせ廃棄するからとよく分けてもらっていました。
1食分浮きますし、日持ちするものは持って帰ったりと、本当に助かっていました。

すーせー

男性/30歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 16:59

本日の案件

こんばんは!
東京都で看護師してます。これから保育園に娘を迎えに行ってきます。これからが一番疲れる時間です。笑
皆さま今日もお仕事お疲れ様です!!

金欠の乗り切る方法ですが、お金使わないウィークを設定して、家にある冷凍食品やら、いろいろと溜まっていたものを処分するウィークを定期的に開催しています!意外と楽しくイベント感覚で乗り切れて、家や心も片付くのでおススメです。

スカロケいつも育児しながら聴いてます。

チーズくん

女性/32歳/東京都/訪問看護師
2022-10-20 16:56

クロストーク

本部長、浜崎秘書、お疲れさまです。

最近、THE TRADとのクロストークがちゃんと行われていて楽しいです。あとちょっとお休みしているようですが嘘案件を浜崎秘書が平然と話すのも面白かったです。余裕があったらまたたまに復活してください。

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2022-10-20 16:56

金欠案件!

アパレル業界で働き出した新入社員のころ、日々お店で着る洋服は自腹で買って着ないといけなかったのですが、なかなか高い洋服達で。。。泣

お昼のご飯代を削ってしのいだり、大きめのパンを一つ買ってしのいだり。。。笑

そのお陰で痩せましたけどね笑

ふーてん

女性/41歳/千葉県/会社員
2022-10-20 16:55

本日の案件

昔、冬に金欠状態になり、暖房がつけられず、冷蔵庫はほぼ空っぽの状態になりました。
ひたすら重ね着をしました。
学生時代のスキーウエアを出して着てみましたが、これは運動する時のものなので
暖かくなりませんでした。
ほっかぶりは効果がありました。
昔、外飼いしていた犬は、こんなに寒かったんだとわかり、心に中でひたすら
謝っていました。
食べ物は、さっさと寝て夢の中で食べていました。
何も食べないと1日半ぐらいで頭が痛くなることがわかりました。
この状況を何とか耐えて乗り切りました。

一匹ウルフ

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 16:54

案件

皆様お疲れ様です!

私が30代前半の頃、ひと月に3件の結婚式があったことでお祝儀貧乏に陥り金欠になったことがありました。
加えて、毎月の財形貯蓄とカードの支払いによる出費がかさみまずいことに。
その月は、情けないことに実家の母に頼み込んでお金を貸してもらいました。。
その時はそれしか方法が思いつかなかったです。。

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2022-10-20 16:54

出社しました!

本部長、秘書、皆様、スペシャルウィーク最終日よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-10-20 16:52

今日の案件

本部長秘書皆様お疲れ様です。

金欠だった時は数えきれず、さまざまなことをしてきました。一番やったのは掃除です。とにかく掃除。そして不要なもの、好きだけど自分は使わないものを売る。断捨離をしてお金も手に入り、そして無料で休みの日を過ごせる。
台所とかも期限が切れそうなものを把握することで節約になります。
それは結婚した今も大いに発揮されていて、給料日前の1週間は食品はほとんど買いません。
もう何もない!!何も作れない!!と言うところから意外と冷凍庫にあった少しのお肉や、缶詰、乾物などで作れるものです。
今も金欠気味です、、、掃除をしてお宝を発見せねば!!

たいちまる

女性/34歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 16:51

嬉しかったこと

今自宅の近くの郵便局に行ったら、トラッドが流れていて、「いつも東京FMなんですか?」と聞いたら「はい。」 とのこと。
郵便局は5時までなので「スカロケの前でおしまいなのですね」と言うと窓口のお姉さんか「そうなんです

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 16:49

案件

お疲れ様です。

社会人になって直ぐにバイクをローンで購入し、家賃の引き落とし日とバイクの支払い日が一生だったので、毎月その日から給料日までの5日間が金欠生活で、そんな生活を3年くらい過ごしましたw

とにかくその5日間は基本的に1日1食で、朝と昼はガムを噛んで空腹を誤魔化し、夜は家の近くのスーパーが閉まる時間に合わせ残業をし、半額以下になったお弁当を買って帰ったり、お弁当が売り切れちゃってる時は、その頃はまだ牛丼チェーン店も並盛りが「280円」とかなりお財布に優しい値段だったので、よく牛丼を食べてましたねw

そんな感じで金欠を乗り越えた給料日に「今月もよく耐えた!」と、また25日後に金欠になるのが分かっているのに贅沢をしちゃうあの解放感は、なんかそれはそれで楽しかった記憶がありますw

にくや

男性/43歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:46