社員掲示板

  • 表示件数

金欠案件

皆様、お疲れ様です。
学生時代のバイトをしてた頃、転職した翌月は金欠でしたね。
バイトとバイトの間に、ちょっと旅行したりして息抜きをしてたので、辞めた月と翌月は収入がありましたが、新しい仕事の給料が出るまでは待ち遠しかったです。
ピンチではありました。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-10-20 16:32

本日の案件。

皆様、お疲れ様です。

金欠の一番ののりきり方は、極力、何もしない!!
最低限の寝て、起きて、質素に食べて、通勤して、仕事して、
人との交流も病弱な感じを出し、激減させ、
お金を使うこと無く
ただ出来るだけ静かに時が過ぎて給料日か来るのを
待つ!!
無理はしない程度に、ただ生きる!!のが1番な気がします。

今月は、ネットでの手配・買い物で驚きの請求が来そうなので、
月末の給料日まで静かにそっと生きていきます。。。

女性/48歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:31

体を張って金欠を乗り切りました!

お疲れ様です!

大学生の頃、学費を自分で払っていたのでとても大変でした。
ある日、実験室のCo2ボンベ(80キロくらい)を交換する時に倒して足に直撃!
足の親指を粉砕骨折しました。
しかし、このときの保険金で無事学費を払うことができ、卒業できました!笑
保険に入っていて本当に良かったです!
わざとじゃないですよ!
まだこの保険に入っているので、いざというときは…笑

ポイ活、節約、投資大好きなので、厚切りジェイソンさんのご出演とても楽しみにしています。

プレゼント希望です!!

chocolate

女性/34歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:28

金欠案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
今まで、語れるような壮絶な金欠体験はなく生活出来ております。
コツコツと貯金したおかげで生活が出来なくなるほどの危機はありませんが、コロナで仕事がなくなった時は不安でしたね。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-10-20 16:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

僕は小学生の頃、毎週末おばあちゃんの家に遊びに行き、
10分間の肩もみをしてお小遣いを貰っていました。

今でもおばあちゃん家に遊びに行くとマッサージをしてあげるのですが
その頃の名残か、帰り際にお札を握らせてくれます。。

おばあちゃん!もうそういうつもりで行ってないから!大丈夫だから!!
健康に気をつけて、美味しい物に使ってください!!

わかまつ

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 16:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。

本日の案件、これは私の話ではないんですが。

以前勤めていたところに
ちょいちょい会社に消費者金融から電話がかかってきたり
財布を持たずに現金をジップロックで持ち歩いたりするような
ちょっと変わり者の東大出身の男の子がいて、その人に聞いた話です。

彼は学生時代よく金欠に陥っていたらしく
そういう時は、おなかがすいたらゴーヤなどの野菜を生でかじるようにしていたのだそうです。

そうすると「なんで俺はこんなマズイものを食べてまで腹を満たそうとしてるんだろう」と虚しくなり、食べるという行為自体がバカらしくなって
食費を抑えられるのだそうです。

頭のいい人はすごいことを考えますね、、^^;

ちるた

女性/50歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 16:21

本日案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
金欠したときは、学生時代に、パチンコ、飲み会が重なり、家賃も払えず、食べるもの無いぐらいだから、最低限の服を売りなんとか、乗り切りました。ギャンブルしないようにしました。
結婚記念日と妻の誕生日是非とも大好きなスカロケで現金をゲットしたいので宜しくお願い致します

サル

男性/51歳/岡山県/会社員
2022-10-20 16:21

金欠乗りきり案件。

皆様、お疲れ様です。
金欠対策は、リサイクルショップです。
質に入れる。。。ではありませんので、二束三文なものも本当に多いですが、
未使用感のあるメーカー品(高級ブランド品までいかない品)、
日本メーカー・無難なデザイン・無難な色は、想像以上に高く売れました!!

っていうか・・・
コロナ禍になってからリサイクルショップに行ってませんので、
今のリサイクル事情は不明です。。。

今の金欠対策は自炊・自作弁当・・・

ふぅ・・・
給料上がらず物価バク上がり。。。大変ですね。。。

女性/48歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:20

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。

「私はこうして金欠を乗り切りました」

案件ですが
私の乗り切り方は、ズバリお昼ご飯です
旦那が借金100万円して
ある日、銀行からの催促通知が急にとどきました
ビックリと、ともにどーしよう
子供2人はまだ保育園だし
泣きたくても泣く前に考えなきゃ
考えに考えた結果
私は朝ごはんぬき、お昼はスーパーで一番大きくて安いパンを買いそれを4日から一週間もたせる
子供は保育園で食べるし
夜はありがたいことに実家で食べれることに
これを100万円かえせるまでの半年
がんばりました
もちろん私は副業で16万位月にかせぎ
休みなく働きました
こんな金券になった張本人は知らん顔
いつか、いつか、みてろー
と、心に誓った金欠物語でした

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2022-10-20 16:16

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件。日常的にお金がない!!ってほどではありませんでしたが、自炊をすると自ずと金欠にならずに乗り越えられる気がします。お昼のお弁当を包むだけで、外食代が浮いてきますからねー。ケチだなー!って思われるかもしれませんが、勝手に思っててください。ってスタンスです。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2022-10-20 16:15