社員掲示板
本日の案件
お疲れさまです。
本日の案件ですが独身時代に何度か金欠に陥りました。
8枚切の食パンを買って1日1枚を食すことで何とか凌いでました。マーガリンがあればマーガリンを、ない時はマヨネーズを付けて、何もない時は、そのまま食す。という感じでした。何とかなるものです。
かあかあ
男性/57歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 14:07
案件
皆様、お疲れ様です!
私は、現在進行形で金欠です…
何故かというと、私の収入に反比例して、推しである小野大輔さんの活動が活発すぎるからです。笑
昨日ミニアルバム発売、朗読劇や年末のフェス、来年のソロライブ…と、まさに嬉しい悲鳴をあげています。
イベントは現地に行かず配信で我慢していますが、それでも、いくつもある為チケット代はかさみます。
フリマアプリで着ていない洋服や使っていないものなどを売ったり、といった定番はもちろん
まだ余裕があった頃に貯めていた5円玉貯金、キャッシュレスが増えていらなくなった小銭、荷物を少なくするときに入れ替えた財布を漁ってたまに出てくるお金、などなどかき集めて推しに貢いでいます。
これでもう、新たな臨時収入の目処が無くなったわけですが、まだ私には最後の砦が。
旅行の際あまり現金を使わず、ある程度残ったユーロです。少なくとも1万円分はあると思います。
ずっと両替していなかったので、円安のうちに替えようかと思いつつ、変えたらすぐ使ってしまいそうな気もして、絶賛悩み中です…
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2022-10-20 14:02
今日の案件…金欠
本部長,秘書,社員の皆様お疲れ様です。
私の,金欠しのぎ…
それは、毎月末やってきます。
主人は、もう、還暦を過ぎましたが、延長で,同じ職場で、雇っていただいてます、
とても、ありがたいのですが、
お給料は、現役時代の半分以下、
私は、パートで、働いてますが、
波のある仕事で、毎月、ハラハラしながら、生活してまーす。
月末は、小銭しか残らず、
夫婦2人で、ご飯と、缶詰生活、
白米だけは、ありがたい事に、実家でお米作りしているので、ただでーす!
年金生活よ!早く来いーって感じでーす
ミィミィ
女性/59歳/山梨県/パート
2022-10-20 13:58
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様こんにちは!
本日の案件ですが…私が金欠の時乗り越えた方法は「手帳に生活費を全部書く!」です。
どうして金欠が起きているのか…
先月かかっていた生活費、通信費、娯楽費をまず書いて俯瞰してながめます。
今すぐ金欠を脱出することは厳しくても、来月の自分を救えるかもしれない…そう思って書き出し何に使っているのかを確認。そして次に「うまく生活しているな~」と尊敬している友人へ相談。
「え、私は通信費そんなにかかってないよ?」
と、アドバイスをもらってその方法をすぐ取り入れました。
携帯を格安携帯に変える…paypay支払いに変えてポイントでお米を買って自炊……、もう読まなくなった漫画を売りに出して、必要なものはキンドルで購入(少し安いのです)
おかげさまで、かなり生活に変化がおきました。
最近は”捨て活”に興味があります。youtubeをみて勉強しつつ、さらに気持ちにゆとりが生まれる生活にしたいと思います~~!!
ゆびさし確認
女性/34歳/東京都/ものづくり系会社員
2022-10-20 13:58
金欠乗り越え案件
皆さんお疲れ様です。
私の金欠乗り越え案件。
実家を離れて、田舎から関東に出てきた頃。
とにかく寂しくて昔の仲間と電話で話す日々。
電話代が10万を超えた月も。今と違って長距離電話は高かったのです。
さて、ヤバいと思った私。
何を血迷ったか。ヤケクソになってパチンコ屋に入って、500円玉を入れて打ったら、出るわ出るわ。
10万にはならなかったけど、3万円の臨時収入になりました。
これでなんとか給料日までしのぎました。
電池マン
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-10-20 13:58
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の金欠どうやって乗り越えたか案件ですが、自分は『外食を控えて自炊をメイン』にして乗り越えました!
昔から親からもアンタはケチだね!って言われるぐらい元々ケチの要素が強めです。
初めて実家を出て1人暮らししている時もよほどの事がないかぎりはしっかり自炊をして日々の節約をしてました!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2022-10-20 13:57
案件
皆様お疲れさまです
金欠案件ですが正社員でも安月給でハラハラしたときは副業は申請がいりますが内緒で日雇いバイトやってました!
副業禁止とかにするなら社員の食い扶持を面倒見ろよといつも思いながらその時は働いてましたが今や自分で自分の食い扶持を稼ぐしクビなってもいいや精神になったので精神的にも楽になりました
知らない世界知れるし結果良かったです
すぎやん
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2022-10-20 13:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私の金欠乗り切り案件ですがズバリ、”家計簿をつける”です。
みなさんはなかなかお金が貯まらない、給料日まであと2週間もあるのにお金が無い!といった経験はないでしょうか?
そんな方には絶対に家計簿をつけることをお勧めします。
やり方は簡単です。
家賃やスマホ、各種サブスク、貯金したい金額等、予めわかっている固定の支出を書き出し、毎月の収入から差し引きます、あとは残った金額の中で一か月やりくりしていくだけです。
毎日の買い物でもらったレシートを書き留めていけば残りの金額も把握できるし、年払いの保険や税金も月々に分割して貯金しておけば支出も平準化されるので”給料日までお金がない!”といったことも減ります。
3か月くらい続けていると食費や光熱費交際費、趣味への投資といった消費の傾向や無駄遣いの実態が見えてくるのでそれぞれいくら使うのが自分の収入とバランスが取れているか考えることができるようになるので
自然と身の丈に合った生活をするようになりますし、大きな買い物をする時も計画性を持って準備ができるので無理せず買えるようになります。
私はこの方法で5年で1000万円貯めました!
あづま
男性/43歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 13:50
金欠乗り切り案件
皆様お疲れ様です。
金欠を乗り切る方法といえば、「週末実家に帰る」です。
実家が近いからこそできる技ですが、週末分の食費光熱費が浮きます!
ポメロ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 13:46
ストロング大作戦最終日~私はこうして金欠を乗りきりました~
皆様、お疲れ様です。
私は、もやしで乗りきりました。
もやし炒め
もやし鍋
安いもやしは金欠の味方でした。
でもそんな私は、金運が良いとされる長財布を買って、入れるお金が無くなるタイプです。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 13:44