社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん!
お疲れ様です!

私が激弱なのは、虫です。
今は一人暮らしをしているのですが、家で虫が出た時などは1人で大騒ぎ!

先日も小さな蛾が家に入ってきて、右手に殺虫剤、左手に紙を棒状にして武器にし、一人で夜中に戦っていました。

子供の頃は虫取り沢山やっていたのに、どうして大人になったら虫が触れなくなるんでしょうね、、、

ブレイン

男性/30歳/東京都/会社員
2022-10-24 18:20

案件

みなさま、お疲れ様です

私の激弱な部分、それは
自分の考えや思いを伝える力です

昔から、話す事が得意だった訳ではないですが、最近は特に苦手になってきています。
これ言ったら嫌な気分にならないかな?
この人は何て言って欲しいんだろう、
と考えすぎてしまい、結局答えの出ないまま
当たり障りのない事しか言えなくなっています。
語彙力もないから、自分の思いを言葉にできず、最近は自己肯定感が下がりまくりです。

本部長、どうやったら語彙力を鍛えられますか?

あーちい

女性/39歳/千葉県/パート
2022-10-24 18:19

案件

私が弱いのは
宝くじのスクラッチです。
つい、買ってしまいます。
コインで削るとき、
なぜか半笑になってしまいます。

ならたま

男性/59歳/千葉県/会社員
2022-10-24 18:17

つい…

皆様お疲れ様です!

私の激弱…「ついスマホを見てしまう」です。
要は意志が弱いと言うことなんですけども。 
最近スマホの見過ぎで眼精疲労が酷く、特にベッドに入ってから暗い部屋で見るのが良くないとわかっているのにやめられない!!
寝るぞ!と思って離してもしばらくすると用もないのにまた手がスマホに伸びる。
もうすぐ40なので目は大切にしていかなければと思っているところです。

エッコ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2022-10-24 18:13

激弱案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

僕は後輩女性によわよわで、ついつい甘やかしてしまいます。

よく食事に行き、ごちそうする後輩がいるのですが…
最初は「先輩!いまからお時間ありますか?ご飯食べ行きましょう!」というお誘いだったのですが、
最近は「おなかすきましたぁ〜」の一言で、財布も持たずに着いてくる始末。

まぁ、よく働いてくれてるからいいんですけど…
「ご馳走様でした」くらい言いなさいよ!

…そんなことも注意できない、ダメな先輩です。

いきなりダイヤモンド

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2022-10-24 18:09

弱くて何が悪い案件

皆さまお疲れさまです。

私は愛猫のおねだりにめっぽう弱いです。

うちの猫は私が一番チョロいと思っているらしく、お腹が空くと私の足元に寄って来てスリっとしてから私の方を見て目を細めて可愛い顔をしておねだりしてきます。
そんなことされたら私はもうイチコロです。
妻には「最近太り気味だからあげすぎちゃダメよ!」とおこられるんですが妻の目を盗んではこっそりおやつをあげています。
あげ過ぎはよくないとわかってはいるんですが、可愛いくおねだりされたらあげずにはいられません。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-10-24 18:08

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私の激弱案件は、ホラー映画や怪談話です。
映像でも、音でも怖いと思うとダメです。

子供の頃から、世にも奇妙な物語のテーマソングすら苦手で、番組が始まると部屋に駆け込んで逃げていました(母親がホラー好きなので、テレビは消してもらえませんでした)。

テレビなら部屋を変えたり、テレビを消せばいいですが、映画館では逃げられない事が何度かあります。
それは、本編が始まる前に流れるホラー映画の宣伝。目を閉じて、耳を塞いで終わるのを待つしかありません。ただ映画館だと大音量なので、耳を塞いでも悲鳴は聞こえてしまい、「早く終われ〜」と思いながらただ耐えるしかありません。

まかろにサラダ

女性/34歳/東京都/医療従事者
2022-10-24 18:06

本日の案件

皆様お疲れ様です
私は 極度な胃腸弱弱女子です
とにかく弱いんです お店の油の揚げ物 連続の外食 すぐに胃がむかむか
してしまいます。いつも胃薬がかかせません。旅行などは胃腸のせいで 楽しみ半減。いい年になって私ってこういう人なんだと 分かりました。今は食事回数を二回にして胃を空っぽにする時間を作り調子が整いました。

ちくちく

女性/53歳/神奈川県/パート
2022-10-24 18:06

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私の弱点は「紙」です。皮膚が薄いのか、紙との相性が悪いのか、指先を切ってしまうことがとても多いです。
ペーパーレスの時代になってきてはいますが、何を隠そう私の職場は図書館なのです…。
紙の本に囲まれながら、名札ケースやポーチに絆創膏を忍ばせて、日々の業務を乗り切っています!

モモモスキー

女性/37歳/東京都/会社員
2022-10-24 18:04

最弱な自分案件

本部長、秘書
リスナー社員のみなさん
5年前の発病以来、常にてんかん発作に怯えております。そのため、主治医に処方してもらった抗てんかん薬を毎朝・夕と飲んでいます。なお、体重の増減で抗てんかん薬の効能に変化もあり、効能時間も変化するので、日々苦労しています。
そんな小生にとってスカロケによる明日への狼煙は、大切なコトです。いつも、ありがとうございます。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-24 18:04