社員掲示板
案件
お疲れさまです!
私は、人見知りでおとなしいイメージを凄く持たれながら、35年生きていますし、実際そうなんですが。
ネアカですー!(笑)
ネガティブになっても、結局どうにかなると思ってここまで生きてこられているのが、ネアカの証拠だと思ってます(笑)
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-11-03 17:45
明るかった人
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまでございます
自宅でサービス休日残業しながら聞いています。
本日の案件ですが、
2ヶ月前までの同棲している私の彼女です
帰宅した際には、笑顔でおかえりと言ってくれたり、
なにも無くてもちょっとずつ会話して、笑顔になる人でした
その笑顔が好きでした。
というか、その優しさに甘えていました…
2ヶ月前にちょっと距離をおきたい気持ちがあることを言われて
それから笑顔が無くなり、よそよそしい態度になり、家の中が微妙な緊張感と必要最低限な会話以外の無言が続いています
。
元に戻そうと、笑顔があったころにやってたこと、花を贈ったり、料理作ったり、デート誘ったりしてますが、元には戻ってません!
まだまだ頑張りますが、今更甘えていたことを痛感しています。
明るいひとを微妙にさせてもとに戻すのは大変ですね〜
距離をおきたくさせたのは、日々の深夜残業とたまの休みは予定が合わないのでソロ活動でサウナや飲み歩きしていたら、寂しくさせてしまったようです…
ベギラマ79
男性/46歳/東京都/会社員
2022-11-03 17:44
今日の案件
みなさま、お疲れさまです!
今、まさに!
次男のことを書き込もうとしていたら…
コンビニ行こうとしていた次男がテンション高めで話しかけてきました。
実際に出かけていくまで10分ほど、私が特に話しかけたわけでもなく、今言わなきゃいけない要件があったわけでもなく、なんかよくわからないけど喋っていました。
気が済んだらしく、今出かけていきました(笑)
1人で3人分くらい喋る次男は、ゲーム中でも1人で大騒ぎしています。
うるさすぎるときは叱りますが、はたで見ているととてもおもしろいので、それを見ながら晩酌を楽しむこともあります(笑)
多感な時期にDVや虐待から逃れるための引越しと離婚を経験した次男。
彼の明るさがなかったら、今の私はないと思っています。
高校生になっても「母さん、母さん」っていろんな話をしてくれる次男に感謝です。
高校を卒業したら一人暮らしをすると宣言している彼。
あと2年を大切に、一緒にたくさん笑いながら過ごしていきたいな。
Hanao
女性/46歳/福岡県/配送系窓口
2022-11-03 17:42
先程の書き込み
伝わりにくい書き込みですみません^^;
わざわざコンビニに、問い合わせの電話までしちゃう感じが可愛くて笑ってしまったというニュアンスでした。
ちなみにその方、作ってくるお弁当はいつも彩りが綺麗でしっかりしたボリューム、更にご近所だけでなくかなり広範囲の飲食店の情報も知っている食通。
食べる時は美味しそ〜に食べます。
やはり食べることが好きな人=明るいかもしれません!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-11-03 17:41
明るい人案件
私の周りの明るい人は期間社員です
昨年満期退社したけど、話の組み方が上手く誰も嫌な思いをしないですね
些細なことを笑い飛ばす強い人だし、私に対して何気なく話したことを面白いや一生懸命と褒めてくれました
無意識でその人にとって面白いや良い人と見てくれたのは、安心できたし話しやすかったですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-11-03 17:39
明るいが最強案件
お疲れさまです!
本日の案件で、最近言われたことを思い出しました。
私は山形出身なのですが、職場の人から、「だーこさん、東北の人でしょう?僕も東北の人だけど、だいたい無口のはずなんだけど。だーこさんみたいに笑ってにぎやかな人珍しいと思うよ?」とにこにこしながら言われました。
いやいや、そりゃあ東北の偏見ですってと言い返しつつ、待てよ、私いま、にぎやかって言われたのか?職場でそんなににぎやかにしてないつもりだけど?と思い。
思えば、おじさんたちのちょっとした言動でも思わずツボってワハハと笑ってしまうことが多々あり。
それがどうも、アクリルシートを突き抜けて職場に響き渡っているらしいのです。
別の人からは、笑い声で出勤してるのがわかると言われるし。
まあ、概ね好意的に受け止めて頂いているようなので、仕事の迷惑にならないよう、辛いことも大変なことも笑って明るくやり過ごしていけたらなと思います!
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2022-11-03 17:39
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様、
お疲れ様です。
本日の案件、私のまわりの明るい人ですが、
夫です。
夫はウド鈴木さんやえなりかずきさんのような
垂れ目顔で、いつも朗らかな雰囲気をしています。
いつもにこにこしていて、
人とぶつかることがないので、
ゴルフでは気難しいメンバーのグループの
緩和材として組み込まれ、
クレームの入ったお客様がいるところには
夫はクレーム対応は業務外なのに送り込まれ、
対応から帰ってくる頃には、
お客さんと一緒に旅行いく約束まで
取り付けるほど和ませて帰ってくることもあります。
(接客や営業の仕事じゃないのに…)
とにかく根が明るいので、
嫌なことがあっても2~3時間後には
ケロッとしていて、
自分の機嫌を取るのが得意なんです。
夫のお母さんもとても明るく裏表ないので
これはお義母様ゆずりなんだなぁと思います。
そんなお義母様もいるだけで
場が明るくなるので大好きです。
本部長のいうように、
明るい人は良く食べるに当てはまって、
夫も良く食べます!&どこでも寝ます!
好き嫌いがないので作りがいもあります(笑)
そのせいか食べさせすぎて、
着ぐるみ体型になって、
ますますキャラクター化が進み、
陽気で明るい空気はなってます!
ずんぐりむっくりんりん
女性/45歳/東京都/図面描き
2022-11-03 17:38
明るいって強い!
お二方、お疲れ様です!
「明るい」について感動したことがちょうど今日ありました。
今日は自分の高校のバスケ部の大会があり、僕は写真部として応援に行ったのですが、その出来事が起きたのは突然でした。
負けていたうちのメンバーの1人が「ベンチ声!元気だせ!」という声かけを始めたのです。
もちろんそれによってチームは声を今まで以上に出すようになり、それが応援側にも伝わり…
気づいた時にはチームは逆転し、結果的に勝つことができました。
「声が出てるチームは強い」とどのスポーツでも言われていますが本当に声の力は計り知れないものがあると感じました。
宇宙という鳥
男性/19歳/東京都/学生
2022-11-03 17:38
明るいが最強案件〜私のまわりの明るい人〜
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
私のまわりの明るい人でまっさきに思いつくのがご近所の男性です。
何度か地域の役員でご一緒したことがご縁で親しく話をする仲になりました。
その男性は外で偶然に出会う時には必ず笑顔とともに手を振ってくれます。
マンションの中でも、休日の外出先でも、通勤電車から降りてすぐでも、いつでも笑顔で会釈したあとに手を振ってくれるのです。
見た目は普通のおじさんそのものなのですが、ニコニコしながらフルフル~と手を振ってくれる姿の愛らしいことといったら。本人は意識していないそうなのですが、自然と周りを明るくしてくれる貴重な存在です。
まんきち
男性/54歳/埼玉県/会社員
2022-11-03 17:38