社員掲示板

  • 表示件数

ゲーム案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

自分が永遠にやっていたゲームは、メイプルストーリーです。

17年ほど前、まだPCでゲームをやるという知識がない時に弟がどこからか知り始めたネットゲーム
試しに触ると、キーボードで操作をしマウスで選択することの新しさと横スクロールながらたくさんのことができる楽しさにすぐにどハマりしました。
今ではネットでのコミュニケーションはあって当然な時代ですが、あの頃は自分1人ではなく、他の人がマップ上を歩いていたり時にはチャットをしてコミュニケーションを取ったりとネット上での関わりは本当に新鮮で色々な友達を作りました。
24時間寝ないでアイテムを狙って敵を倒し続けたり、ゲーム内で彼女ができたり、コミュニケーションを取るのに必死でタイピングがめちゃくちゃ早くなったり。
今は当然に養えるネットリテラシーを養えたり本当にたくさんの経験と楽しい時間を過ごしました。
その当時仲良くなった人とはいまだに連絡をとり遊びに行くような関係性ができ、学校で嫌なことがあってもゲームの中では皆が良くしてくれる環境があって、本当に幸せな青春を過ごせたなと今でも思っています

みるとーん

男性/30歳/千葉県/会社員
2022-11-07 19:14

案件について

本部長、秘書お疲れ様です。
ゲームばかりして大学生活を終えた私にぴったりの案件と思い、急ぎ書き込みました!
私がハマったゲームは、戦国BASARAシリーズです。
イケメン武将ブームを作った立役者の一つとも言えるゲームです。
敵をバッサバッサ倒す爽快感や、コンボ数を稼ぐことを極めたり、レアな武器を手に入れたり、友達と協力して盛り上がったり、とにかく楽しかったなぁー。

史実に基づいた話もあるので、たまーに勉強になりましたし、実際に好きな武将の城に聖地巡礼したり、私なりの青春を過ごした思います。

わにわに

女性/34歳/茨城県/パート
2022-11-07 19:12

ポポロクロイス!!

本部長もご存じだったんですね!!!
私も好きでした!!
プレステの時代はまだゲームの操作がわからない未就学児だったので、親がやっているのを後ろで実況してるだけでしたが(笑)

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2022-11-07 19:11

案件と少しズレますが

ゲームのこと考えると、2つ下の妹といつも家でゲームしてたの思い出してちょっと懐かしくなります。マリオとか、カービィとか、ドンキーコングとか、いつも1Pがわたし、2Pが妹。お互い子供もいてもう一緒にゲームすることないのかなーと思うと少し寂しくなります。でも、子供たちが少し大きくなったら、みんなでゲームできる日が来るのかな。

納豆はこつぶちゃん

女性/37歳/東京都/専業主婦
2022-11-07 19:09

マイベストゲーム

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

僕の中のマイベストゲームは、ファミコンの「MOTHER」です。
コピーライターの糸井重里さんが監修したゲームで、当時のCMのキャッチコピーは「エンディングまで泣くんじゃない。」だったと思います。
小学生の時にプレイしたのですが、エンディングの前に泣いてしまいました。
大人になった今でもSwitchでプレイしますが、小学生の頃とは違った感動があり、いくつになっても飽きのこない名作です。
ドラクエなども含めてたくさんRPGをプレイしてきましたが、ベストゲームはMOTHER1択です!

のちに出た「MOTHER2」「MOTHER3」も含めて、今でも世界中にファンがいるほどの名作ゲームです。是非プレイしてみてください!

川口のヤクル党

男性/39歳/埼玉県/会社員
2022-11-07 19:09

私が愛したゲーム

お疲れ様です。
私はゲームに詳しいわけではないのですが、SEGAで働いていた時に“ハウスオブザテッドと“レッツゴージャングル“というゲームに激ハマりしてしまい、一時期めちゃくちゃお金を費やしたことがあります。
この二つに関しては、SEGAが作った東京ジョイポリスでアトラクションとして利用ができます。
今はもう無いかもしれませんが、昔はライドが動き回りながらゾンビを倒したり、ジャングルで銃を打ちまくったりして、恐怖とスリルが半端なくて東京ジョイポリスの年パスを買ってしまいました。

ゴリサ

女性/38歳/東京都/会社員
2022-11-07 19:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
ゲーム案件、先程本部長がおっしゃっていましたのは、三国無双ですね!
今ちょうど私プレイ中です笑

この作品で三国志を知り、興味を持ち、横山光輝版三国志を読んだりとどハマりした経緯があります。日本の戦国時代を舞台にした戦国無双も、ありますが、私は三国無双派です。
二つの作品がコラボレーションした無双オロチも面白いです!

ペルエル

男性/35歳/茨城県/保育士
2022-11-07 19:07

シルクロードオンライン

社会人になってはまったのが、このゲームです。MMORPGだっけかな?
パソコンの性能で途中で途切れたりしても、仲間さんが待っててくれるんですよ。
オンラインでゲームするのはとても楽しかったです。
ラジオネームもその時使ってたものです。

Norman

男性/49歳/茨城県/会社員
2022-11-07 19:07

案件から少し外れますが。

お疲れ様です

スカロケの序盤に任天堂さんの話が出てました
そうなんです。
昭和の家庭に育った私は小学生の頃から家族で花札、麻雀をしていました。
もう時効だと思うのですが 小学生の頃の冬休みは何故か?お年玉を使って賭け麻雀でした。
パイを使って最後にお金を計算していました
私は子供だったのでよく負けて泣いて(笑)
後日、冬休みの絵日記にその事を書いて
先生から赤のペンで
『賭け事は駄目ですよ』と書かれてしまいました

今の世の中では考えられないような家族ですが今では良き思い出です

すいかちゃん

女性/58歳/東京都/パート
2022-11-07 19:07

ハマったゲームは「メガテン」シリーズ

ゲーム案件ですが、一番ハマったのはアトラスの「メガテン」シリーズです。
プリクラを出していた会社で最も知られていると思いますが、大人向けのシナリオやダンジョンが凝ったRPGです。
一番のポイントは戦闘中の会話で仲間にした悪魔を合体させて、より強力な仲間を作り出せることでしょうか。
時には悪魔合体が失敗して、材料に使った仲間2,3体がいなくなることもあり、何度も前のセーブデータに戻ったことも…。

いまは「ペルソナ」シリーズに力を入れてますが、「メガテン」シリーズも頑張って欲しい!!

tetsu920

男性/38歳/神奈川県/会社役員
2022-11-07 19:07